ベール脱ぐ「Galaxy Note20」…100倍ズームが無くなり、エッジディスプレイも放棄
サムスン電子が来月開催する製品発表イベント「Galaxy Unpacked」(オンライン開催)において、次世代フラッグシップスマートフォン「Galaxy Note20」シリーズやフォルダブルフォン「Galaxy Z Flip 5G」、「Galaxy Fold 2」などを公開することが予想される。既に一部機種の画像と推定される外観写真などが公開されており、注目が集まっている。
5日、韓国経済新聞は、「最近サムスン電子ロシアのウェブサイトには、Galaxy Note20 Ultraと推定されるレンダリング(仮想イメージ)の写真が少なくとも8日間は掲載されていた」(現在は削除)とし、該当写真を掲載した。同紙によると、「サムスン電子は本件について特に言及はしていなかったが、サイト操作中に誤ってアップロードしたものと思われる」と伝えた。
韓国経済新聞は、同画像をもとに、「Galaxy Note20 Ultraは前作とは異なり、飛び出た長方形のモジュール上に、まるでインダクションのように配列された背面カメラが目に入る」とし、「100倍ズームを示す「×100」の表示も外されており、GalaxyS20 Ultraに搭載された100倍ズーム機能は対応していないと見受けられる」と分析。同時に「代わりにカメラの1億画素を維持しながら、50倍ズームまで可能になると予想される」と報じた。
前作とは異なり、左に位置していた音量調節と電源ボタンは右に移動しており、右下にあったSペンが左に移動しているという。ディスプレイのサイズは6.9インチと伝えられた。
同紙は、「通常モデルとの最大の違いは、角が曲線処理されたサムスン特有の「エッジ」のディスプレイが無くなり、平らな「フラット」ディスプレイが復活するということである」とし、「コスト削減と広い空間を確保するための試みと見受けられる」と伝えた。
(写真:「Galaxy Note20」と推定されているレンダリング画像=マックス・ウェインバッハ氏のツイートキャプション)