韓国研究チーム、次世代TV発光素材「PeLED」開発で成果

韓国科学技術院(KAIST)はベ・ビョンス新素材工学科教授の研究チームがソウル大学材料工学部のイ・テウ教授の研究チームと共に、新たな「ペロブスカイト発光ダイオード(PeLED)」ディスプレイ素材を開発したと24日、明らかにした。

ペロブスカイトは、二種類の陽イオンと一種類の陰イオン(ハロゲン)が1:1:3の割合で、特殊な格子構造をなしている物質をいう。構成元素の種類に応じて、様々な特性を示し、このうちいくつかは、次世代ディスプレイ素材として注目されている。

PeLEDはペロブスカイトを発光材料(光を出す物質)として使用するLEDの種類である。現在、有機発光ダイオード(OLED)、量子ドット発光ダイオード(QLED)より生産単価が低く、洗練された色の実装が可能であるという長所がある。

ペロブスカイトは、光、熱、水分、酸素などにさらされると、パフォーマンスが大幅に低下するという問題があることから商用化はされていない。学界ではこれまでペロブスカイト表面を他の物質でコーティングするなどの方法が研究されてきたが、ペロブスカイトの構造と製造工程が複雑になるという別の問題が生じていた。

研究チームは、物質の構造と製造工程を単純に維持しながら、問題を解決することに成功したという。熱に強いシロキサンをペロブスカイトと特殊な方法で化学反応させた。比較的小さなシロキサン粒子のいくつかがペロブスカイト粒子をカプセルのように覆い保護するようにした。水分と酸素の浸透を分子単位で精巧に防ぎながらも、従来の発光性能を維持することに成功したという。

研究チームは、高温・高湿環境でのパフォーマンスを測定した結果、発光効率(電気で光を作るの割合)が、元の70%以上に維持されていることが確認され、この保持期間は600日以上になると計算されたとのこと。

研究チームは、「シロキサンカプセルがペロブスカイトを構成する成分である鉛の毒性も防いで与えることができる」と付け加えた。現在、高性能を発揮するページローブスカイトは、毒性の強い重金属である鉛成分を含んでおり、安全性の問題も解決が必要な状況である。

ペ教授は「既存の合成工程をそのまま維持し、コストの面でも有利である」とし「次世代ディスプレイの発光材料の商用化を早めるきっかけになるだろう」と述べた。

研究成果は、国際学術誌「アドバンスト・マテリアルズ(Advanced Materials)」に4日表紙論文として掲載された。
 
(写真:iStock)
 
(参考記事:「韓国KAIST「次世代量子光源のための半導体量子ドット対称性制御技術を開発」」)
(参考記事:「KAISTがOLEDに適用可能なスクトラクチャブル基盤開発」)
(参考記事:「韓国KAIST教授、メモリ中心のAIシステム開発発表」)

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP