目前に迫ったフォルダブルフォンの大衆化、Galaxy Fold3の事前開通が初日最高記録

(画像出典:韓国メディア「ソウル経済」参考)

サムスン電子(005930)のフォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Fold3・Flip3」が、事前開通初日に過去最高値を記録し、新しい歴史を作った。事前契約販売も、従来の「Galaxy Note20」と「Galaxy S21」を大幅に上回り、序盤のヒットに沸いている。市場では「フォルダブルフォン大衆化」に、青信号が灯ったとの分析も出ている。韓国ニュースメディア「ソウル経済」が報じた。

今月25日、サムスン電子によると、事前に予約した顧客対象の初開通日である24日、約27万台が開通された。歴代のサムスン電子スマートフォンの、韓国での開通初日基準では過去最高値だ。これまでの最高記録は、昨年8月のGalaxy Note20が記録した25万8,000台あまりだった。今月17~23日の1週間に実施した事前予約の実績は、92万台と集計された。これは、Galaxy Note20の約1.3倍、Galaxy S21の約1.8倍の水準だ。過去最高の事前予約実績を記録した「Note10」(130万台)には及ばなかったが、当初業界が予想した80万台をはるかに上回った。

序盤のヒットの主役はZ Flip3だ。全体の開通数のうち、Z Flip3が70%を占め、Z Fold3の2倍を超えた。通信キャリア各社は、Z Flip3がiPhoneユーザーが高い関心を持つほど好評を得ていると伝えた。特に、出荷価格が前機種より40万ウォン(約3万8000円)低いうえ、最大50万ウォン(約4万7000円)の支援金まで加わり、若い女性を中心に高い人気を集めている。ある通信キャリア会社がモデル別の顧客年代を分析した結果、Z Fold3を事前予約した顧客は、30代(31%)と40代(26%)が多く、Z Flip3を予約した人は、30代(30%)と20代(27%)の割合が高かった。またZ Flip3の予約者の35%以上は、20~30代の女性であることが分かった。カラー別では、Z Fold3のファントムブラック、Z Flip3のクリームとラベンダーモデルが人気を集めた。

(Galaxy Flip3 写真提供=SAMSUNG)

フォルダブルシリーズ序盤のヒットにより、サムスン電子が掲げたフォルダブルフォンの大衆化戦略も弾みがついた。サムスン電子は、今年下半期に、戦略であるフラッグシップスマートフォンのGalaxy Noteシリーズを発売しない代わりに、Fold 3やFlip 3など、フォルダブルフォンを前面に出した。出荷価格も、Noteシリーズと同様のレベルに合わせたほどだ。業界のある関係者は「サムスン電子のフォルダブルフォンシリーズが、Galaxy NoteとLG電子(066570)のフラッグシップ不在を補う形で成功している」とし「今年9月に公開される予定のAppleの新型iPhoneが変数となるが、現在としてはフォルダブルフォンの大衆化戦略が市場に通じる雰囲気だ」と伝えた。

 
参考記事:サムスン新作スマホの事前予約で大混乱…Galaxy Z Fold3・Z Flip3事前予約は80万台に達する見通し
参考記事:サムスンの「Galaxy ZFold3」と「Galaxy Z Flip3」 前作より価格大幅引き下げか
参考記事:サムスン、8月11日に新製品発表会「Galaxy UNPACKED 2021」開催、Note新製品は見送りに

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP