8月の欧州新車販売、EVがディーゼル車を初めて追い抜き21%を記録

ヨーロッパ自動車市場で電気自動車(EV)のシェアがディーゼル車を追い抜いた。電気自動車がディーゼル車より売れたのは、自動車の普及以来初めてである。しかも、ディーゼルエンジンで世界市場を支配していたヨーロッパでの出来事である。韓国AUTOHERALD誌が報じた。

自動車市場分析会社のJATO Dynamicsによると、ヨーロッパの8月新車登録台数は昨年度同月に対して18%減少した71万3714台であった。月間販売台数としては、2014年以来で最も少ない。今年度1月から8月までのヨーロッパ新車累積販売量は809万5419台で、昨年度同期間の719万2839台より13%増加している。しかし、新型コロナウイルス拡散前の販売台数までは回復していない。

このような市場情勢の中、電動化モデルのEV販売台数が急増し、ディーゼル車の販売台数を追い抜いた。JATO Dynamicsによると、電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の8月市場シェアは21%であった。販売台数は15万1737台で、前年度同月に対して61%増加している。

先月でヨーロッパの電気自動車累積販売量は132万台に達した。このような電気自動車の躍進について、JATO Dynamicsは「各国政府のインセンティブが大きな役割を果たしたが、なによりも、多様な電気自動車モデルが市場に発売され、消費者の認識が変化したことが要因である」と説明した。

一方、ディーゼル車のシェアは2019年の30%から2020年の29%、今年度の20%まで、減少傾向にある(8月販売台数)。ガソリン車に関しても、2019年の65%から2020年の58%、今年度は56%と、シェアは減少傾向を見せている。昨年度8月、ディーゼル車の販売台数は電気自動車より15万台以上多かったが、今年度は1万100台少なかった。

電気自動車とディーゼル車の格差はより広がるとされている。現代(ヒュンダイ)自動車と起亜(キア)自動車のIONIQ 5とEV6、フォルクスワーゲンのID.3、フィアット500、プジョー208、オペルのコルサなど、電気自動車の需要が爆発的に増加し、プレミアムブランドによるオリジナル電気自動車の発売で、ディーゼル車の立場が弱くなりつつあるからだ。ヨーロッパ現地では、年末総販売数集計でディーゼル車のシェアが10%、電気自動車のシェアが 30%を記録するという推測も出ている。

8月のヨーロッパ新車市場で最も販売台数が多かった内燃機関車はDacia Sandero(1万4961台)であり、最も販売台数が多かったプラグインハイブリッド車はフォード・クーガ(3512台)で、最も販売台数が多かった純粋電気自動車はフォルクスワーゲンのID.3(7904台)であった。韓国自動車では、現代自動車のTUCSON(9739台)とTUCSON PHEV(1889台)、起亜自動車のNIRO EV(3561台)が燃料別トップ10にあがった。

参考記事:現代自、新モデルを全て水素・電気自動車に…2040年水素社会達成へ
参考記事:急成長の電気自動車「500万台時代」の到来へ…カギ握るのは半導体
参考記事:今年上半期の世界自動車販売台数、半導体不足の影響下でもエコカーやEVは増加基調に

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP