スーパーサイクルが続くと思いきや…メモリー半導体「景気減速」懸念

コロナ19の恩恵を享受したメモリー半導体景気が、今年下半期から下向きに転じるという見通しが出ている。当初、業界では今年からメモリー半導体の「スーパーサイクル」が続くと見込んでいたが、期待とは裏腹に流れている。ソウル新聞が報じた。

1日、市場調査会社DRAMエクスチェンジによると、パソコン用DRAM汎用製品である「DDR4 8G」の9月の平均固定取引価格は前月(8月)と同じ4.1ドル(約456円)と集計された。7月に前月比7.8%急騰した4.1ドル(約456円)で落ち着いた後、3ヵ月間同じ価格を維持している。メモリーカードと移動式保存装置(USB)に搭載されるNAND型フラッシュ汎用製品であるMLC128Gbの平均固定取引価格も7月以降から今月までずっと4.81ドル(約535円)と横ばいの状態だ。

さらに、半導体市場調査会社のトレンドフォースは最近の報告書を通じて、DRAMとNAND型フラッシュメモリの今年第4四半期の価格が第3四半期に比べて下落するものと見込んでいる。DRAMの平均販売価格は3~8%、NAND型フラッシュは0~5%程度下落すると分析した。なかでもパソコン用DRAMはノートパソコンの需要減少で5~10%まで落ち、サーバー用DRAMも0~5%程度値下がりするとの見通しを示した。NAND型フラッシュの中ではソリッドステートドライブ(SSD)がノート型パソコンの需要減少と非メモリー半導体供給不足で3~8%値下がりが予想された。

業界が今年好況だったが2017~2018年のメモリー半導体スーパーサイクル水準にはまだ及ばない。3~4年前のスーパーサイクル当時、DDR48Gの平均固定取引価格は6~8ドル(約667円~約889円)水準で、MLC128Gbは最高5.78ドル(約643円)(2017年8月)まで跳ね上がった。業界が当初期待していたスーパーサイクルの水準には及ばず、すでに景気減速への懸念に直面している。

大手顧客会社各社が在庫調整に突入したことが、半導体景気の減速に影響を及ぼしたという見方が多い。パソコンとサーバー会社が保有しているDRAMの在庫が普段の水準以上であるため、第4四半期には追加需要が多くない可能性が高いということだ。パソコンの需要も鈍化したという評価が多く、半導体部品の供給不足による生産支障が懸念される。実際、メモリー半導体世界3位の米マイクロン社は、9~11月の売上高の推定値を当初の市場予測値を10%下回る74億5000万ドル(約8兆8000億ウォン、約8282億円)~78億5000万ドル(約9兆3000億ウォン、約8727億円)と提示した。

業界関係者は「代表的なメモリー半導体メーカーのサムスン電子とSKハイニックス半導体も影響を避けられないため、最終的に第3四半期の業績に比べて第4四半期がやや良くない可能性がある」とし、「ただ在庫水準と供給増加幅を考慮すると、来年第2~第3四半期ごろに再び反発する可能性も排除できない」と述べた。

参考記事:モルガンスタンレー「メモリー半導体市場に冬の到来」を予測
参考記事:半導体スーパーサイクル鈍化の可能性…サムスン・SKは「状況を注視」
参考記事:半導体の今後が不安視される中…サムスン&SKハイニックス、大規模採用に乗り出す

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP