米韓が互いに半導体協力を模索…初「半導体パートナーシップ会話」開催

米韓両国が半導体産業協力のため、互いに膝を突き合わせて協力案を模索することにした。韓国メディア「specialtimes」が報じた。

産業通商資源部は9日(米国時刻8日)第1次米韓半導体パートナーシップ対話(以下半導体対話)を開催したと明らかにした。

コロナ19の状況を考慮してWebで開催された今回の会議には、韓国側で産業部、半導体産業協会、産業技術振興院、産業技術評価管理院、貿易投資振興公社(KOTRA)が参加した。

米国側では商務省、米国半導体産業協会(SIA)、国家技術標準院(NIST)、SRC(半導体民間研究コンソーシアム)、Select USA、国際協会である半導体装備材料協会(SEMI)が参加した。

半導体対話は5月に開催した米韓首脳会談の具体的な成果創出のため、先月産業部と米商務部間の長官会談で最終決定された。

今回の会議で両国はグローバル半導体サプライチェーン回復のための意志と期待を表明し、米韓半導体協力のための分野別の細部議論を進めるサプライチェーンワーキンググループ、産業協力ワーキンググループ議論も行われた。

サプライチェーンワーキンググループの議論では、両国の半導体サプライチェーンの現状と将来のサプライチェーンの強化方向について説明し、産業協力ワーキンググループでは、両国の分野別代表機関が技術開発、人材、投資分野の協力案を議論した。

特に韓国側では電気自動車、新再生エネルギーなど新産業分野の需要増加が予想される電力半導体、炭素低減工程・技術開発などを潜在的な技術開発協力プロジェクトとして提案した。

今回の会議を皮切りに、毎年秋に米韓両国が交互に半導体協力対話を開くことにした。参加した機関は今回の会議から議論を本格的に始め、来年第1四半期次期ワーキンググループ会議を開催し、来年秋韓国で開催する第2次半導体対話でワーキンググループの1年間の議論結果と協力プロジェクト推進現況を報告する計画である。

今後、サプライチェーンワーキンググループでは半導体産業の未来需要と供給を分析し、サプライチェーン不安要因を事前に検討し、これと関連したサプライチェーン強化方案を議論することにした。

産業協力ワーキンググループでは、民間研究界、産業界が参加し、自国の半導体技術開発ロードマップを共有し、共同研究が必要な分野のプロジェクトを発掘して協力しながら、関連した人材交流協力案も議論する計画だ。

このため、半導体産業初の産学研究コンソーシアムである米国のSRCと韓国の産業技術R&Dを企画・総括する産業技術評価管理院は、両国技術・人材協力を支援するためのMOUを締結した。

また、半導体分野の世界最大の展示会であるセミコン(2022年2月ソウル、2022年7月サンフランシスコ)にKOTRAとSelect USAが参加し、両国サプライチェーン強化のための米韓企業の投資誘致を支援する方案も議論した。

米韓両国は、米韓半導体対話が両国の信頼をもとに半導体産業の競争力とサプライチェーンを強化する「信頼価値チェーン」構築のきっかけになるだろうと意見を合わせた。

参考記事:韓国企業、半導体資料を米国に提出へ…産業部長官が今月訪米し会談も
参考記事:「サンキューサムスン」テキサス州知事連呼…米政府も半導体投資を歓迎
参考記事:イ副会長、5年ぶり訪米で「複数の関係者に会う」半導体やワクチン外交

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP