韓国経済に「パーフェクトストーム」迫る…スタグフレーション「警告灯」

新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の長期化にウクライナ事態による衝撃まで重なり、深刻な世界経済危機を意味する「パーフェクトストーム(Perfect Storm)」が韓国経済を覆う恐れがあるという懸念が出ている。特に、経済活動が低迷している中で物価まで急騰するスタグフレーションの可能性も提起され、韓国経済に衝撃を与えるものとみられる。韓国メディア「世界ビズ」が報じた。(写真:原材料市場でのロシア比重=ユジン投資証券)

8日、韓国開発研究院(KDI)は最近報告書「3月経済動向」で「国際原油価格を含む主要原材料価格が需給不安に対する懸念で急騰し、韓国経済に景気下方要因として作用する可能性がある」と警告した。

最も懸念される要素は、国際原材料の上昇だ。ロシアのウクライナ侵攻が、国際原材料価格の上昇の勢いに油を注ぎ、毎日高騰している。昨年末に1バレル当たり70ドル(約8092円)台だったドバイ原油、ブレント原油、ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)価格は今月2日、いずれも100ドル(約1万1560円)を突破した後、上昇を続けている。ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)は130ドル(約1万5027円)まで突破し、2008年7月以降最高値を記録した。

小麦の先物価格は14年ぶりに最高水準に上昇しており、欧州市場の天然ガス価格を代表するオランダのTTF天然ガス先物価格も連日急騰している。

ロシアが世界経済で占める割合は国内総生産(GDP)基準で1.7%水準だ。しかし、世界3位の産油国で、ウクライナとともに世界小麦輸出の29%を占める。ニッケルやアルミニウムなど他の原材料の主要供給国でもある。

専門家らは、このように世界経済が揺らいでいることを受け、韓国経済がスタグフレーションに襲いかねないと懸念している。経済界と市場では3月を基点に消費者物価上昇率が4.0%を突破するという見通しを相次いで発表している。2月の消費者物価上昇率は3.7%を記録し、昨年11月以降3.6~3.8%にとどまった。しかし、3月にはこのような「ボックス圏」を突破して4%台に上がるという分析だ。4%台の消費者物価上昇率は2011年12月(4.2%)以後、約10年間で発生したことがない。

キウム証券のキム・ユミ研究員は「最近、短期的に米連邦準備制度(Fed)の急激な政策調整の可能性に期待心理が鈍化し、循環的な物価上昇要因が緩和する兆しが現れており、今すぐスタグフレーションの可能性は低い」としながらも、「しかし、オミクロン拡散後の景気回復と賃金上昇がサービス物価上昇につながる可能性が浮上し、供給要因による物価下方圧力より需要圧力が優勢であるため、物価上昇が固着化する可能性が高まっている」と分析した。

ユジン投資証券のホ・ジェファン研究員も「ロシアに対する制裁がひどくなるほど、資源の武器化によるインフレ圧力が高まるという点が危険だ」とし「すでに米国の消費者物価上昇率は40年ぶりに最高であり、賃金上昇の負担まで累積し、もしかしたら原油高で成長率が鈍化するにもかかわらず、米連邦準備制度が金利を引き上げ続けなければならない状況が現れる可能性がある」と述べた。

しかし第2四半期から本格化するエンデミック(風土病・endemic)局面の転換でスタグフレーション進行までには至らないとの分析も出ている。

ハイ投資証券のパク・サンヒョン研究員は「米国など主要先進国の景気好調とともにエンデミック需要モメンタムが国内輸出景気に肯定的な影響を及ぼす可能性があり、半導体などIT業況が持ち直す可能性と国内も第2四半期から本格化するエンデミック局面への転換による内需景気好調は国内景気低迷またはスタグフレーション進行を阻む役割を果たす」とし「ただ国内景気にウクライナ事態の長期化は最大の変化要因」との見通しを示した。

参考記事:ロシア制裁で貿易被害が急増…サムスン電子も輸出の道が塞がる事態に
参考記事:証券街、ロシア・ウクライナ戦争長期化への懸念…半導体市場に赤信号
参考記事:「ロシア制裁に韓国半導体打撃の恐れ」…供給網の危険要因を調査へ

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP