SKハイニックス、エヌビディアが逃したARMの買収に乗り出す意向

SKハイニックスが英国半導体設計専門企業「ARM」の買収に乗り出す意向を明らかにした。韓国メディア「エコノミスト」が報じた。(写真:SKハイニックスの株主総会でパク・ジョンホ副会長がビジョンを説明する様子=SKハイニックス)

SKハイニックスのパク・ジョンホ副会長は30日、京畿道利川( キョンギド・イチョン)の本社で開かれた定期株主総会直後、「ARM買収」を問う記者たちの質問に対し、「ARMは一つの会社が買収できる企業ではないと思う」とし「戦略的投資家と共にコンソーシアムとして買収する案を検討中」と答えた。

ARMは、日本のソフトバンクの子会社であり、英国に本社を置く半導体設計企業だ。ARMが半導体市場に及ぼす影響力は圧倒的だ。半導体先端工程でアプリケーションプロセッサー(AP)を作るためには、ARMから高価な半導体設計資産(IP)を購入しなければならないためだ。こうした特性を踏まえ、クアルコム、サムスン電子、アップルなどを顧客企業とし、世界のモバイル半導体市場で90%以上のシェアを占めている。

これに先立ち、2020年9月にグラフィック半導体(GPU)市場の第一人者であるエヌビディアは、ARMを400億ドル(約50兆ウォン、約4兆8770億円)で買収すると発表している。しかしクアルコム、MS、グーグルなど米国の主要IT企業の反対や、最終的な買収確定のために必要な各国の規制当局の承認を得ることができず、買収は実現しなかった。これを受け、ソフトバンクグループの孫正義会長は現在、ARMの米ナスダック証券市場への上場準備を進めている。

現在、SKハイニックスによるARM買収検討はまだ初期段階であるという。SKハイニックスはファウンドリ(半導体委託生産)と共に非メモリ事業を強化するため、ARM買収を検討しているという。SKハイニックスは現在、ファウンドリ事業を強化するため、韓国国内のファウンドリ企業「キーファウンドリ」を買収することを決め、規制当局の承認手続きを進めている。

SKハイニックスの親会社であるSKスクウェアの代表取締役でもあるパク副会長は28日、SKスクウェアの株主総会でも「ARM」について言及している。パク副会長はARM買収計画に対する株主の質疑に対し、「ARMも買いたい。必ずしも最大持分を購入してコントロールすることを目標にしなくてもいい」と述べた。

パク副会長はこの日の株主総会で「発足10周年を迎えたSKハイニックスは誰も想像できなかった姿で成長した」とし「過去の成果に安住することなく、速く変化する環境に先制的に対応し、世界半導体市場をリードするグローバル一流技術企業に跳躍する」と述べた。

続いて「ソリダイムとSKハイニックスのSSD(ソリッドステートドライブ)事業を徐々に統合し、シナジー効果を極大化させたい」と付け加えた。SKハイニックスは昨年12月、NAND事業を成長させるためインテルのNAND事業部門の第1段階買収手続きを完了し、子会社の「ソリダイム(Solidigm)」を発足させた。

一方、この日の株主総会ではクァク・ノジョン)、ノ・ジョンウォン)社長の社内理事新規選任、ハ・ヨング社外理事再選任などの案件が議決された。

参考記事:3年以内のM&A公言したが…半導体安保競争に絡まったサムスンの青写真
参考記事:半導体業界で相次ぐ「ビッグディール」…サムスン電子はいつ公式化?
参考記事:インテルNAND買収が中国で承認…SKハイニックス、NAND市場2位へ躍進

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP