ロッテ、新事業推進に拍車…ヘルスケア・水素・バッテリーなどに投資

ロッテの新成長エンジンが本格化している。ロッテはUAM(都心航空交通)、メタバースに続きヘルスケア事業にも進出する。水素・バッテリー素材分野では、外部機関とのコラボレーションと投資を続けている。韓国メディア「アジアトゥデイ」が報じた。(写真:ロッテヘルスケアで健康機能食品開発に取り組む様子=ロッテ)

30日、ロッテによると、ロッテHDは今月10日に開かれた取締役会で700億ウォン(約71億円)を出資し「ロッテヘルスケア」を設立することを決め、本格的にヘルスケアプラットフォーム構築と投資を拡大すると発表した。ロッテヘルスケアは科学的診断・処方・管理など健康の全領域で「自分の体を正確に理解する新しい健康生活」サービスを提供することを目標としている。

ロッテケミカルは昨年7月、韓国国内の水素需要の30%を供給するという内容を盛り込んだ環境に配慮した水素成長ロードマップ「Every Step for H2」を発表した。発表には2030年までに約4兆4000億ウォン(約4428億円)を段階的に投資し、約3兆ウォン(約3019億円)の売上と10%水準の営業利益率を実現するという計画も含まれている。ロッテケミカルは今年1月、サムスンエンジニアリング、ポスコとマレーシアでクリーン水素事業の開発に乗り出すと発表した。マレーシアのサラワク州の水素部門を管掌するAEDCエナジーと手を組んだ。

ロッテケミカルは今年2月、忠清南道(チュンチョンナムド)、瑞山市(ソサンシ)と業務協約を結び、2330億ウォン(約235億円)を投資し、電気自動車バッテリー用電解液容器溶媒の高純度EC(エチレンカーボネート)とDMC(ジメチルカーボネート)生産施設を大山(テサン)石油化学団地内に建設することにした。今年1月にはバナジウムイオン・バッテリーメーカー「スタンダードエナジー」の株式約15%を確保した。

参考記事:ロッテグループ辛東彬会長の果敢な勝負…バッテリー3強を揺さぶるか
参考記事:ロッテケミカル、5000億ウォン超の大規模資金調達に成功…事業推進に拍車
参考記事:ロッテケミカル、6千億ウォンを投じて韓国配慮型素材の生産ラインを拡大へ

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP