サムスン「ローラブルフォン」発売間近…特許10件追加で新たな先駆者目指す

サムスン電子が画面がくるくると巻かれるスマートフォン関連特許を相次いで出願し、年内にローラブルフォンを発売するという観測が出ている中、全世界のフォルダブルフォン市場を掌握しているサムスンが再びフォームファクター(機器形態)革新を成し遂げるか関心が集まっている。韓国メディア「毎日経済」が報じた。(写真:サムスン電子のローラブルフォン レンダリングイメージ=LETSGODIGITAL)
原文記事:https://www.mk.co.kr/news/business/view/2022/06/523317/

15日、特許専門メディア「パテントリーアップル」によると、サムスン電子は最近、世界知的財産機関(WIPO)にローラブルフォンに関する特許10件を新たに出願した。

新しい特許は両側を引っ張って広げることができるフレーム装置、スピーカーモジュールまたはフレキシブルディスプレイを搭載したまま片方を引っ張って画面を広げるスライディング装置、フレキシブルディスプレイを巻く装置などが含まれた。

サムスンがローラブルフォン関連特許を相次いで出願し、業界ではローラブルフォン発売が差し迫っているという解釈が出ている。

パテントリーアップルは「この3週間、このフォームファクターに対する20件の新しい特許を出願した」とし「特許が製品発売につながるわけではないが、サムスンが今年末に最初のGalaxyスライドフォン(ローラブルフォン)を発売するという予測がある」と伝えた。

この中でサムスンがライバル会社を抜いて「初」タイトルを手にするかも関心事だ。

まだ商用化に至っていないが、すでに中国のスマートフォンメーカーTCLとOPPOがローラブルフォン試作品を披露した。5月には中国レノボ傘下ブランドのモトローラが縦に巻いたり広げたりできるローラブルフォンを開発し、今年下半期に発売するというニュースも伝えられた。

サムスンの最大のライバルであるアップルも同様に、先立ってフレキシブルディスプレイと関連した特許を登録している。 もちろん、最近まで新しい特許出願や開発のニュースは伝えられていない。

パテントリーアップルは「現在の時点でローラブルフォンはアップルの優先順位ではないようだ」とし「アップルはサムスンと他のライバル会社が新しいフォームファクターが消費者に通用するということを証明するまで傍観しながら継続特許を出願する可能性が高い」と伝えた。

もしサムスン電子がローラブルフォンを先に発売し、市場掌握に成功すれば、フォームファクター強者の立場がさらに強固になるものと見られる。

現在、サムスンのフォルダブルフォン市場シェアは74%だが、今年下半期にGalaxy Z4シリーズの発売が予告されている。業界はGalaxy Z4発売効果で今年のフォルダブルフォン出荷量は昨年の2倍である1600万台に達すると見ている。

参考記事:「ローラブルフォンと言えばLG」だったが…サムスンが新たな主人公に
参考記事:Galaxy Foldで大ヒットのサムスン、次はローラブル機能も加えるか?
参考記事:サムスン電子、来年もフォルダブルフォン市場で圧倒的な競争力を維持

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP