SKネクシリス、業界で初めて超高強度U電池銅箔生産技術の確保に成功

SKCの二次電池用銅箔事業投資会社のSKネクシリスが業界で初めて超高強度U電池箔生産技術を確保し、高強度銅箔製品のフルラインナップを構築した。韓国メディア「HelloT」が報じた。(写真:SKネクリシス銅箔生産の様子)
原文記事:https://www.hellot.net/news/article.html?no=70344

高強度銅箔は工程速度増加、製品容量増大など未来二次電池市場の要求に符合するようにより丈夫にした銅箔で、二次電池の価格競争力強化と高容量化に有利だ。

SKネクシリスは最近、業界で初めて65kgf/㎟の引張強度を持つ超高強度銅箔量産技術の確保に成功した。これは既存の標準製品より2倍以上の引っ張り力にも耐えることを意味する。今回の量産技術確保でSKネクシリスは引張強度40~65kgf/㎟範囲内の計4種に達する高強度銅箔のフルラインナップを備えることになった。

SKネクシリスは顧客企業の多様なニーズに応えるため、「B・E・S・T」銅箔製品群を保有している。多様な製品に広く使われる標準製品である「B(Battery)電池箔」、切れずに伸びる比率である延伸率を大幅に高めた「E(Elongation)電池箔」、引張強度を強化した「S(Strength)電池箔」、5マイクロメートル(μm)以下の極薄である「T(Thin)電池箔」などだ。今回追加したU(Ultra Strength)電池箔は、S電池箔よりも引張強度が高い。

SKネクシリスの高強度銅箔は高温でも物性が変わらずに耐えられる高耐熱性も備えている。SKネクシリスはこのような銅箔製品を髪の毛の1/30水準の4μmの厚さに1.3mの広幅、1ロール当たり最長30kmの長さで生産する技術力もすでに確保している状態だ。

二次電池負極材は銅箔に黒鉛、シリコンなど負極物質をコーティングする工程を経る。コーティング速度を速くし、温度を高めてコーティング物質の乾燥時間を減らすほど価格競争力を高めることができる。

しかし、銅箔が破れたりしわができるなどの不良リスクも同時に高くなる。高強度銅箔は高い引張強度と高耐熱性という特性を持っており、不良リスク減少、生産性向上に有利だ。

高強度銅箔はバッテリー高容量化傾向にも良いソリューションになる。薄い銅箔を採用すれば負極物質のコーティング量を増やしてバッテリー容量を増やすことができるが、同様に工程上不良リスクが生じる。高強度の銅箔を使用すると、このようなリスクが減少する。

SKネクシリスは銅箔の物性を改善するため、10年前から物性制御の核心である添加剤技術の開発に集中してきた。希望する物性を実現し維持する添加剤技術を高度化しながら画期的な引張強度、高耐熱性を持つ銅箔の開発に成功した。さらに、薄い厚さと広い幅、長い長さでも安定的に量産する銅箔製造ハンドリング技術を加え、多様な厚さの高強度極薄を生産できるようになった。

SKネクシリスの関係者は「電気自動車用二次電池の高容量化、生産性向上が重要になり、高強度銅箔市場も数年後には今より10倍以上急速に成長すると見ている」とし「たゆまぬ研究開発で高仕様、高品質製品を開発し、電気自動車および二次電池産業の発展に貢献する」と述べた。

参考記事:銅箔大手イルジンマテリアルズへのM&A検討で慌ただしいバッテリー業界
参考記事:SKC、二次電池の次世代素材として注目集める「シリコン負極材」事業を加速
参考記事:サムスン・SKハイニックス、超極薄箔も脱日本に向け国産化割合拡大へ

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP