ディスプレイ新市場に浮上したAR・VR…サムスン・LGの技術開発「ラッシュ」

アップル・メタ(旧Facebook)などグローバルビッグテック企業の拡張現実(AR)・仮想現実(VR)機器発売時点が近づくにつれディスプレイ業界の動きも忙しくなっている。メタバースが次世代産業として浮上している状況で、ディスプレイメーカーがメタバース機器市場を新たな市場として先取りに乗り出したのだ。韓国メディア「news1」が報じた。(写真:浦項工大でVR・ARの体験を行う学生の様子=news1 ※本記事の内容とは無関係)
原文記事:https://www.news1.kr/articles/4771956

16日業界によると、韓国国内主要ディスプレイメーカーのサムスンディスプレイとLGディスプレイはAR・VRをはじめメタバース機器用マイクロOLEDを開発中だ。

サムスンディスプレイのチェ・グォンヨン副社長は先月末、第2四半期の業績発表当時「未来成長潜在力が大きく先端ディスプレイ性能が要求されるメタバース市場を先取りするためにマイクロOLEDを開発中」と明らかにした。

LGディスプレイのチョン・ホヨン社長も今月10日に行われたK-ディスプレイ展示会で新市場領域の一つとしてメタバースを挙げた。先月はLGディスプレイがマイクロOLED工程のための蒸着機を発注した。

最近、主要顧客企業であるアップルがサムスンディスプレイとLGディスプレイにマイクロOLEDディスプレイパネルを要請したと伝えられたが、これに伴い開発に速度を上げるものと推測される。アップルは来年第2四半期の発売を目標に「ARヘッドセット」新製品を準備している。

現在AR・VR機器ディスプレイの主流はOLEDより安いLCDだ。

しかし、OLEDを搭載した機器の需要も増えている。OLEDは自発光特性のためにバックライトなどの追加部品が必要なくAR・VR機器を小さく軽く作れるというのが長所だ。応答速度もはるかに速く、高仕様ゲーム画面を実現するのに適している。

このような長所を考慮し、国内ディスプレイ業界はナノメートル(nm)単位の半導体微細工程を利用して高解像度を非常に小さい画面で実現する技術に焦点を合わせてマイクロOLEDを開発中だ。

AR・VR機器市場は現在開花段階でありディスプレイ搭載量が多い水準ではない。しかし、アップルARヘッドセットの発売を基点に市場が大幅に拡大するものと見られ、業界の期待感が大きい。現在メタ、サムスン電子、グーグルなどのビッグテック企業の大多数がAR・VR機器を開発している。

サムスン電子のハン・ジョンヒ副会長は今年2月、スペインのバルセロナで開かれた「MWC2022」展示会で「メタバースプラットフォーム機器をよく準備している」と明らかにした経緯がある。先月はサムスンリサーチVRラボの責任者としてメタの子会社であるオキュラスVR出身のユン・ガラム常務を迎え入れた。

ディスプレイ専門市場調査企業のDSCCはAR・VR機器ディスプレイの年間売上が今年の7億7800万ドル(約1兆137億ウォン、約1038億円)から2027年は93億ドル(12兆1179億ウォン、約1兆2402億円)に増えると見通した。市場規模が5年ぶりに12倍以上大きくなるという。

参考記事:年70%成長、AR・MRガラスを確保せよ…サムスンD・LGD、マイクロOLED育成へ
参考記事:サムスン・LG、収益性悪化のLCD事業から撤退…OLED事業で「再跳躍」目指す
参考記事:斗山、半導体事業に参入…半導体テスト韓国トップの「テスナ」を買収

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP