中国BOE、iPhoneにOLEDパネルを供給再開…焦る韓国ディスプレイ

韓国ディスプレイがぎゅっと握っていたアップル供給市場に変化が生じかねないという見通しが出ている。中国最大のディスプレイメーカーであるBOEがアップルの新製品であるiPhone14にOLED(有機発光ダイオード)パネルを本格的に供給してからだ。これまでアップルはiPhoneの新製品にサムスンディスプレイとLGディスプレイのOLEDパネルだけを使ってきた。韓国メディア「マネートゥデイ」が報じた。(写真:マネートゥデイ)
原文記事:https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2022081816094416723

18日、市場調査機関のオムディアによると、6月の1ヵ月間、BOEのモバイル向けOLEDパネル出荷量は540万台で、前月の5月(440万台)に比べて23%急増した。同期間、主力のLCD(液晶表示装置)スマートフォンパネル出荷量(250万台)よりも多い。

アップルとの取引を6月から再開し、OLEDパネルの出荷量が増えた。今年初め、BOEはiPhone13用OLEDパネルのTFT(薄膜トランジスタ)をアップルの承認なしに任意に設計変更し、供給企業から排除された。

BOEはメイン製品のiPhone14(6.1インチ)にパネルを供給するという。これまでBOEはiPhone交換用(リファビッシュ)製品だけにパネルを供給してきたが、BOEがメイン新製品にパネルを供給するのは今回が初めてだ。前作のiPhone13まではサムスンディスプレイとLGディスプレイがそれぞれ7:3程度の割合で大部分のiPhone OLEDパネルを供給してきた。

アップルは来月7日(現地時間)△iPhone14(6.1インチ)、△iPhone14マックス(6.7インチ)、△iPhone14プロ(6.1インチ)、△iPhone14プロマックス(6.7インチ)の計4種で構成されたiPhone14シリーズを公開するものと予想される。

BOEが新しいライバルとして追加され、アップルのパネル供給ラインにも変化が生じるだろうという見通しが出ている。サムスンディスプレイはiPhone14シリーズに約8000万台、LGディスプレイは約2500万台のOLEDパネルを、BOEは500万台ほどを供給するという。BOEの納品規模が今のところ両韓国会社と比べてかなり少ないが、新製品にパネルを供給し始めたということだけで厳しいことで有名なアップルの供給会社ラインに正式に含まれたという意味であるためだ。

一部ではアップルがBOEをサムスンディスプレイ・LGディスプレイとの供給契約に利用するためにわざと選択したという分析もある。ライバル会社を増やして納品基準と価格などをアップルに有利に持ち込むためだ。アップルは信頼が崩れた企業とは再び取引しないことで有名だ。

技術競争力を競っていたサムスンディスプレイとLGディスプレイは、BOEの参戦で価格競争力まで考慮しなければならない状況に置かれている。BOEが急速に技術競争力を育てているだけに、逆転に対する懸念も出ている。

ディスプレイ業界関係者は「まだ技術格差が大きい方」としながらも「いつまで韓国ディスプレイメーカーが現在の比重を固守するとは言えないので、長期的には脅威になりうる」と述べた。サムスンディスプレイとLGディスプレイはアップルにLPTS(低温多結晶シリコン)だけでなく、LTPO(低温多結晶酸化物)技術を採用したOLEDを供給するが、BOEはLPTSだけを供給する。LTPOはLPTSに比べて画面がより柔らかくバッテリー性能もより効率的だが、価格が高く製造工程が複雑だ。

また別のディスプレイ関係者は「価格競争をするのは難しいので、現在としてはBOEが追いつかない技術競争力を備えて逃げなければならない」と述べた。

参考記事:年70%成長、AR・MRガラスを確保せよ…サムスンD・LGD、マイクロOLED育成へ
参考記事:「フォルダブル1千万台時代」…サムスンD、中小型OLED「超格差」に弾み
参考記事:過去最低値を記録したLCDパネル価格…LGディスプレイの出口戦略に「関心」

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP