半導体取引価格が下半期に入って急落したのに続き、先月は輸出鈍化まで広がり、韓国を代表する半導体企業の第3四半期業績見通しに赤信号が灯った。韓国メディア「Newsis」が報じた。(写真:サムスン電子イメージ=Newsis)
原文記事:https://newsis.com/view/?id=NISX20220902_0002000404&cID=13001&pID=13000
サムスン電子とSKハイニックスの場合、メモリ半導体の割合が高く、需要減少の影響がさらに大きいものと見られる。
2日、関連業界によると、前日基準でサムスン電子第3四半期(7~9月)の営業利益コンセンサス(最近3ヵ月の証券会社発表推定値平均)は13兆5294億ウォン(約1兆3970億円)と集計された。
これは昨年第3四半期の営業利益15兆8175億ウォン(約1兆6330億円)を14.5%下回る水準だ。サムスン電子の第3四半期の営業利益コンセンサスは今年6月までは16兆2770億ウォン(約1兆6805億円)水準だったが、市場では業況鈍化速度が予想より速いと見る。
ここにメモリ半導体価格の急落と輸出減少が可視化され憂慮をさらに大きくした。前日、韓国産業通商資源部(産業省)が発表した「8月輸出入統計」によると、韓国輸出の20%を占める半導体輸出は107億8000万ドル(約1兆5108億円)で、1年前より7.8%減少した。台湾市場調査会社のトレンドフォースはDRAM価格が第3四半期に10%以上下落した後、第4四半期にも10~15%追加下落する可能性があると予想した。
SKハイニックスも業績見通しに暗雲が立ち込めている。
SKハイニックスの第3四半期の営業利益コンセンサスは3兆380億ウォン(約3137億円)で、前年同期の4兆1718億ウォン(約4308億円)比27.2%低くなった。特にSKハイニックスは需要鈍化の余波の直撃弾を受けたメモリ半導体の売上比重が97%に達し、市場憂慮がさらに大きい。
これを受け、市場への期待感も下がっている。
NH投資証券は前日、SKハイニックスの第3四半期の営業利益を前年より45%低い2兆3200億ウォン(約2396億円)と見込み、コンセンサスを大幅に下回る可能性があると明らかにした。NH投資証券のト・ヒョヌアナリストは「ITセット販売不振と広告売上減少によるデータセンター投資縮小が第3四半期のメモリ需要に影響を与えている」とし「メモリ半導体下落傾向で今年と来年の業績推定値を調整する」と述べた。
サムスン証券も来年はメモリ半導体利益が今年より30~40%縮小されると予測した。
サムスン証券リサーチセンターのファン・ミンソンテックチーム長は「価格を下げて在庫を使い果たすための供給者の努力は避けられない」として「価格が下がっても直ちに在庫を増やす顧客は多くない」と明らかにした。低価格販売競争がいつでも触発される状況だ。サムスン証券のサムスン電子第3四半期の営業利益推定値は12兆1450億ウォン(約1兆2544億円)で、コンセンサスより1兆ウォン(約1033億円)以上低い。
参考記事:サムスン電子、SKハイニックスの在庫資産急増、下半期は収益性が低下するか
参考記事:米半導体装備、中国輸出規制の最大被害者はサムスン電子・SKハイニックス
参考記事:半導体業界、また冬の到来となるか…上半期「半導体装備」輸入が27%急減