「買収合戦・合弁法人」…火がついたバッテリー素材1位企業の争奪戦

最近、国内外を問わず電気自動車市場が爆発的な伸び率を示し、業界のブルーオーシャンとして注目を集めている中、国内バッテリー素材企業の市場競争にも火がついている。韓国メディア「アジアタイムズ」が報じた。(写真=ロッテケミカル研究所)
原文記事: https://www.asiatime.co.kr/article/20221018500253

18日、関連業界によると、ロッテケミカルとLG化学、ポスコケミカルなど国内屈指のバッテリー素材メーカーは、バッテリー素材企業1位の座をめぐって買収戦を繰り広げたり、大規模バッテリー原材料供給契約を締結したり推進するなど、死力を注ぐ勝負手をかけており、今後の成り行きが注目される。

メーカー別ではロッテケミカルが最近、サムスンSDIを主力顧客会社として置く国内銅箔生産企業イルジンマテリアルズを2兆7000億ウォン(約2824億円)で買収し、バッテリー素材1位企業に向かう積極的な動きを見せている。イルジンマテリアルズは韓国とマレーシアにそれぞれ生産基地を置く企業で、計6万トン(t)前後の銅箔を生産している。

一部では、イルジンマテリアルズの検証済み銅箔量産能力と海外生産サイト、サムスンSDIという受注を保有している点を肯定的に評価している。合わせて2030年までに電池素材部門に計4兆ウォン(約4184億円)の投資および年間売上5兆ウォン(約5230億円)達成を目標に提示したロッテケミカルも今回の買収戦を巡り、これまで強調してきたバッテリー素材強化に対するポートフォリオとバリューチェーン完成に対する期待感を示した。

バッテリー素材分野の革新を着実に強調してきたLG化学は、市場内での立地を固めるため、合弁法人を相次いで設立し、ポートフォリオを強化している。具体的にLG化学は中国ファユコバルトの正極材子会社「B&M」と合弁法人を設立し正極材事業拡大を推進する。これに加え、米国自動車1位のGM(ゼネラルモーターズ)とも提携し、GMに2030年までに90万トン以上の正極材を供給することにした。

ポスコケミカルも最近、フォードをはじめ、様々なグローバル自動車及びバッテリー企業を対象にバッテリーの核心素材である正極・負極材の供給を協議していることが分かった。このほか、ポスコケミカルはGMと提携し、北米正極材合弁会社「アルティアムキャム(Ultium CAM)」設立のための最終契約を締結したのに続き、今年4月には浦項(ポハン)工場に約2900億ウォン(約303億円)を投資し、電気自動車用ハイニッケル正極材の生産ラインを着工した。

彼らがバッテリー素材のポートフォリオを強化するには、世界の電気自動車市場の急膨張が位置している。国内外の自動車モビリティ市場が炭素中立など環境にやさしい基調に従って電気自動車に移動しており、企業の立場からも収益構造上、電気自動車事業を拡大させるのが有利だからだ。

業界関係者は「素材企業であるためバッテリー自体を作ることはないが、電気自動車市場の成長に伴いバッテリー使用量が大幅に増えており、関連素材事業を積極的に拡大させている」と述べた。

一方、グローバル電気自動車市場は今後も大幅に成長する見通しだ。専門調査機関のスタティスタは、2020年から6年間、世界の電気自動車市場規模が4倍以上増加し、2026年には約1兆ドル(約1000兆ウォン)に達すると予想した。

参考記事:バッテリーに集中するサムスンSDI、エネルギー部門が10年間で52→84%へ
参考記事:ロッテケミカル、「銅箔の強者」イルジンマテリアルズ買収…2.7兆ウォン規模
参考記事:ロッテケミカル、バッテリー用電解液有機溶媒の核心素材4種を生産拡大へ

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP