現代・起亜自、今年の販売目標達成は難しそう…半導体確保難に生産支障

現代(ヒュンダイ)自動車と起亜(キア)の今年の販売台数目標達成は難しそうだ。昨年よりは高い販売台数が予想されるが、依然として車両向け半導体の需給難による生産支障の問題が深刻な状況だ。韓国メディア「consumernews」が報じた。(写真:現代自動車グレンジャー)
原文記事:http://www.consumernews.co.kr/news/articleView.html?idxno=663057

初期大作に挙げられる現代自動車の大型セダン「グレンジャー」が今月に発売予定だが、残りの期間が多くないため、雰囲気の反転が容易ではなさそうだ。

現代自動車グループによると、今年10月まで内需と輸出を合わせて現代自動車325万1373台、起亜自動車241万246台の計566万1619台を販売した。今年初めの販売目標として現代自動車432万台、起亜自動車315万台の計747万台の販売を目標に掲げたが、事実上達成が容易ではない。月平均56万台を販売しており、約680万台を販売するものとみられる。

車両向け半導体の需給難が今年さらに深刻化し、現代自動車の「サンタフェハイブリッド」のような人気モデルの場合、2年程度の待ち時間が必要なほどだ。実際、今年の海外販売台数は269万3802台で、前年同月比2%増えたが、国内(55万7571台)の販売台数は6.9%減少した。

これを受け、現代自動車は先月24日、第3四半期の業績を発表し、目標を401万台に下方修正した。

算術的にはこれさえも容易ではないが、下半期の流れは悪くない。月平均34万2629台で、上半期(31万2627台)より高い。アイオニック6、パリセードなど下半期に披露した新車効果のおかげだ。

今月、グレンジャー第7世代が新たに発売されることも期待されるポイントだ。2016年の第6世代モデル発売後、昨年まで5年連続ベストセラーカーの座についた最高人気モデルだ。すでに国内だけで8万台を超える事前注文が殺到した。非公式契約であることを勘案しても驚くべき人気だ。

起亜自動車も月平均24万台を販売しており、目標達成は難しそうだ。現代自動車と同様、海外販売台数(197万1914台)は前年同月より高いが、国内(43万8332台)の販売台数がやや減少した。海外は3.4%、国内は-0.6%だ。大きな差はなく、目標値を別途に調整しなかった。

バックオーダーが約120万台積まれており、第4四半期の販売台数は四半期中で最も高いものと見られるが、生産速度を画期的に伸ばすのは難しい。ソレント、スポーテージなどの人気SUVモデルは依然として少なくとも10ヵ月は待たなければならない状況だ。発売予定の新車もない。

それにもかかわらず、起亜自動車は来年の目標値を330万台に設定した。国内初の大型電気自動車「EV9」、人気ミニバンカーニバルのハイブリッドバージョンなど競争力のある商品を上半期内に発売する計画だ。

起亜自動車の関係者は「グローバル景気低迷にもかかわらず需要が着実にあり、各圏域で現在も物量をさらに要求している。生産能力などを考慮すると、来年の販売目標は330万台」と述べた。

参考記事:現代自動車、グローバルトップティアの足掛かり「日本」で今回は成功するか
参考記事:今年上半期の韓国完成車販売、半導体・部品不足の影響で2009年以来最低に
参考記事:中古車市場でもEVがブームに…半導体不足の影響でEV販売増加・価格上昇

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP