サムスン電子、Galaxy S23の事前販売を13日まで実施…多様なイベントを準備

サムスン電子がGalaxy S23シリーズの事前販売を7日から13日まで行う。国内公式発売は17日だ。韓国メディア「グローバルエコノミック」が報じた。(写真:Galaxy studio)
原文記事:https://www.g-enews.com/article/ICT/2023/02/20230206085833513006941316ce_1

「Galaxy S23」シリーズはSペンが内蔵された「Galaxy S23ウルトラ」、「Galaxy S23+」、「Galaxy S23」まで計3モデルだ。各モデル別にグリーン、クリーム、ラベンダー、ファントムブラックの4色で発売される。

「Galaxy S23ウルトラ」256GBと512GBストレージモデルはグラファイト、スカイブルー、ライム、レッドまで4色を、「Galaxy S23+」と「Galaxy S23」はグラファイト、ライムの2色を追加で見ることができる。Galaxy S23シリーズを事前購入した顧客は、国内公式発売前の14日から製品を受け取り開通できる。

事前販売期間中に「Galaxy S23」シリーズ256GBモデルを購入するすべての顧客に基本保存容量を2倍に増やす「ダブルストレージ」特典を提供する。また、先月にCESで公開したスマートホームハブであり無線充電パッドである「スマートシングスステーション」無料提供または「Galaxy Buds2プロ」とBudsケースランダム1種を購入できるクーポンも提供する。
サムスンドットコムでは「Galaxy S23ウルトラ」1TBモデル事前販売を単独で行い、事前購入者には「Galaxy Watch5」44㎜ブルートゥースモデルを贈呈する。

「Galaxy S23」シリーズ事前販売に対する内容は全国デジタルプラザと各移動通信会社オフライン売り場をはじめサムスンドットコム、移動通信会社オンラインモール、11番街とクーパンなどオープンマーケットなどで確認できる。このほか、サムスンドットコム、11番街、Gマーケット、CJオンスタイルで行われるライブコマース放送でも、より気軽に会うことができる。

「Galaxy S23」シリーズ購入後、既存に使用していたスマートフォンを返却すれば最大15万ウォン(約1万6千円)を追加補償する「トレードイン」イベントも2月7日から3月31日まで進行される。従来のNote系列モデルであるGalaxy Note20、Note10、Note9シリーズなどは、すべて追加補償として最大金額の15万ウォン(約1万6千円)を受け取ることができる。事前販売購買特典および中古フォン補償まで適用すれば「Galaxy S23」シリーズを最も合理的に購入できる。

サムスン電子は「Galaxy S23」発売と共に特定スポットではなく地域全体の文化を経験する「ローカルツアー」トレンドに合わせて聖水(ソンス)、弘大(ホンデ)などMZ世代がよく訪れる地域で新しい形式のクラスター型スタジオも運営する。

該当地域の随所に多様なコンセプトのスタジオを造成し、Galaxy 23シリーズの機能を密度よく体験できる。都心の夜景とクラブムードで飾られた空間ではナイトグラフィ機能を、フォトブースでは個性的なセルフィーを通じて向上したカメラ機能体験が可能だ。特に「ウォンシン」、「ニューステートモバイル」、「カートライダー:ドリフト」などの高仕様ゲームを楽しめるゲーム特化スタジオも用意された。

この他にもサムスンデジタルプラザ江南(カンナム)本店、釜山(プサン)本店をはじめロッテハイマートワールドタワー店などでも一層新しくなった「Galaxyスタジオ」を体験できる。

参考記事:サムスン電子が「Galaxy S23」公開秒読み…「グローバル1位」確立へ
参考記事:2億画素に「カメラ島」が消えた…流出した「Galaxy S23」スペック総まとめ
参考記事:サムスン電子ノ・テムン社長「Galaxy S23ウルトラの性能と品質、最高の中で最高」

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP