韓銀、米中貿易摩擦の余波で韓国の実質GDPが0.1-0.3%減少する可能性を指摘

韓国銀行が米・中貿易摩擦で韓国の実質国内総生産(GDP)が0.1~0.3%減少する可能性があるという見通しを出した。米・中葛藤、地政学的緊張で経済的分節化が深化する場合、韓国にも中長期的なサプライチェーンリスクが大きくなりかねないということだ。韓国メディア「ファイナンシャルニュース」が報じた。(画像:iStock)
原文記事: https://www.fnnews.com/news/202302071821429342

韓国銀行は7日に発表した「今後のグローバルサプライチェーンリスクと示唆点」イシューノートで「世界経済は長い時計でグローバル化と脱世界化の浮き沈みを経験してきた。中期的には米・中葛藤、地政学的緊張などにともなう分節化がサプライチェーンリスクを拡大させる恐れがある」としてこのように見通した。

2017年のサード(THAAD・高高度ミサイル防衛システム)事態で中国が韓国に貿易門戸を狭めた時、対中輸出が傾向対比3%減った点を考慮すれば、米・中葛藤で韓国の総輸出額(名目)は1.0~1.7%、実質GDPは0.1~0.3%減少する可能性があると推定した。

これは韓国の核心品目が米・中に偏重されていることとも接している。半導体は対中輸出の割合が昨年基準で55%、自動車は対米輸出の割合が40%を占めた。

韓国は輸入国も特定国家に偏っており、分節化による支障がさらに大きくなりかねない。
韓国経済は原材料と中間財を特定国家(中国・日本・欧州連合)中心に相当部分輸入している。分節化が深刻化すれば、製造業など各産業分野の生産に支障をきたすことになり、国家全体としては物価が上昇しかねない。

韓国銀行は「最近貿易・技術分節化の主要対象になっている半導体、バッテリーの場合、分節化にともなう技術提携、市場進出機会などの肯定的側面と国内産業生態系悪化、雇用萎縮の可能性などの否定的側面が同時にある」とし「地域別・品目別多角化、技術革新を通じてリスク現実化に備える必要がある」と強調した。

参考記事:「韓国経済は壁に直面し、3年後は台湾に追いつかれる」日本メディアが報道
参考記事:米中貿易戦争がディスプレイ分野にも波及、LGDのOLED事業はシェア拡大機会か
参考記事:韓国銀行「習近平氏3選後、米中対立の深刻化を憂慮…韓国経済に否定的」

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP