「チャットGPT」発AI戦争に動揺するサムスン・SK…「半導体の新市場が開かれる」

対話型人工知能(AI)ブームでAI時代が急進展し、半導体業界も神経を尖らせている。これまでなかった新しい市場が生まれるからだ。メモリ半導体なしではAI市場の成長は不可能だ。韓国メディア「News1」が報じた。(写真:News1)
原文記事:https://www.news1.kr/articles/4949567

12日、業界によると、グローバルビッグテック(Big tech)企業のAI市場進出が続いている。米国人工知能研究所「オープンAI(Open AI)」が対話型AIである「チャットGPT」を披露し、マイクロソフト(MS)はこれをインターネット検索エンジン「ビング(bing)」に採用した。

これに負けまいと、世界最大の検索エンジンメーカーであるグーグルもAI「バード(Bard)」を公開し、対応に乗り出した。中国のBaiduも来月、AIチャットボットを発売する計画だ。

ネイバーは今年上半期にAI韓国版チャットGPTである「サーチGPT」を、カカオは年内に対話型AIを披露する予定だ。

市場調査機関のマーケット&マーケットは、全世界のチャットボット市場規模が2026年105億ドル(約13兆1880億ウォン、約1兆3799億円)に達すると推定した。

超巨大AIの登場は半導体業界にとって嬉しいニュースだ。メモリ販売単価と数量を同時に増やす機会だからだ。

AI実現のためにはグラフィック処理装置(GPU)が必要であり、GPUには高帯域幅メモリ(HBM)をはじめとする高性能DRAMが装着されなければならない。市場が大きくなるほどメモリ半導体の需要が増えるわけだ。

また、実現したAIはデータセンター(サーバ)に含まれなければならない。今まで半導体メーカーのサーバ向けの売上がクラウドサービスに集中していたとすれば、AIでもサーバ向けの売上が大幅に拡大することができる。

サムスン電子とSKハイニックスはすでにAI市場の先取りに向けた対応に着手している。サムスン電子は昨年10月、グローバルシステム半導体設計会社AMDと共にメモリ半導体とAIプロセッサーを一つに結合した「HBM-PIM(知能型メモリ)」技術を開発した。従来のGPU加速器より性能が平均2倍高く、エネルギー消耗は半分に減らした。

その後、ネイバーとAI半導体ソリューション開発のための業務協約(MOU)を締結し、実務タスクフォースを発足するなど、国内外の主要企業との協力を通じたメモリ生態系の拡大に乗り出した。

サムスン電子関係者は今月1日にあった業績コンファレンスコールでAIチャットGPTと関連して「ウェブ検索エンジンとAIが結合しウェブ3.0のような技術的進化によりメモリだけでなく業界全般の活用、拡大可能性が非常に大きい」とし、「サーバインフラ投資が伴わなければならない」と述べた。

SKハイニックスも昨年6月、NVIDIAに「HBM3」製品を供給し始めて以来、供給量を着実に増やしている。また、PIMを採用して演算速度は最大16倍速いが、従来の製品よりエネルギー消耗が80%減ったGDDR6も開発した。

業界関係者は「これまでなかった新しい市場ができること」とし「市場が速い速度で成長すれば半導体メーカーには機会になるだろう」と述べた。

参考記事:韓国LGが「超巨大AI」開発に1億ドル…会話や小説創作、データ推論も可能
参考記事:KAIST、従来の限界を超えたフラッシュメモリを開発
参考記事:SKハイニックス、AI演算機能を備えた次世代イメージセンサーを開発

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP