K-バッテリー、LFPバッテリーの開発に乗り出す背景は?

電気自動車(EV)の価格競争が活発になっている中、韓国国内バッテリー業界が主力製品である三元系(NCM・NCA)バッテリーから「コストパフォーマンスバッテリー」と呼ばれるリチウムリン酸鉄(LFP)バッテリーに目を向けている。韓国メディア「ブリッジ経済」が報じた。(写真:ゲッティイメージズ)
原文記事:https://www.viva100.com/main/view.php?key=20230308010002484

8日、業界によると、最大の電気自動車メーカーであるテスラが最近、米国市場で高価ラインナップであるモデルSとモデルXの販売価格をそれぞれ5.3%、9.1%ずつ引き下げた。テスラの電気自動車値下げ決定は価格競争力確保のためのもので、今年1月のモデル3とモデルYの値下げに続き2回目だ。

テスラが電気自動車の値下げを決定できたのは、テスラ全体の車両の半分以上にLFPバッテリーを搭載しているからだ。LFPバッテリーは、NCMバッテリーに比べて単位容量当たりの価格が安い。LFPバッテリーに使われるリチウムとリン酸、鉄などの原材料がNCMバッテリーのニッケル、コバルトに比べて安いためだ。

完成車メーカーは電気自動車価格の半分を占めるバッテリーを安く供給してもらえれば、電気自動車価格測定においてライバルメーカーより優位を占めることができる。そのため、相当数のグローバル完成車メーカーが低価格型電気自動車の開発からLFPバッテリーの搭載を念頭に置いている。すでにテスラをはじめ、フォードやフォルクスワーゲンなどの完成車メーカーは、自社の電気自動車にLFPバッテリーを採用している。

また、LFPバッテリーの飛躍的な性能向上も完成車業界の注目を集めている。これまで完成車メーカー各社はエネルギー密度が高く、走行距離が長く体積が小さいNCMバッテリーを好んだ。しかし、最近の技術開発でLFPバッテリーのエネルギー密度の改善と急速充電まで可能なほど補完された。

LFPバッテリーは、中国のCATLやBYDなどのバッテリーメーカーが90%以上の市場シェアを記録している。しかし、米国のIRA(インフレ削減法)や欧州の中核原材料法(CRMA)など、中国を牽制する法案で、中国製バッテリーを使用する場合、主要自動市場で電気自動車補助金を受けることができなくなった。これを受け、完成車メーカー各社は、中国のバッテリーメーカーに代わるLFPバッテリー供給先が必要な状況だ。

このようにLFPバッテリーに対する世界的な需要と関心が高まり、国内バッテリー業界でもLFPバッテリー製品を発売したり開発を準備している。まず、SKオンは開発を終えたLFPバッテリーを今月中旬に開かれる国内バッテリー展示会インターバッテリーで公開する。LFPバッテリー試作品を公開するのは、国内バッテリー3社の中でSKオンが初めてだ。

LGエナジーソリューションは、LFPバッテリーをESS(エネルギー貯蔵装置)製品に採用している。中国南京の生産ラインをLFPバッテリーに転換し、ESS製品を発売する予定だ。来年は米ミシガン工場に新規LFPバッテリーラインを構築することにした。

バッテリー業界の関係者は、「国内バッテリーメーカーは全て顧客の要請があれば、良質のLFPバッテリーを生産できる技術力を備えている」とし、「最近、完成車業界の電気自動車価格競争でLPFバッテリーへの関心が高まっており、国内バッテリーメーカーが状況を綿密に調べていると聞いている」と伝えた。

参考記事:「EVはこれから低価格争いへ」…Kバッテリー、ハイマンガンで中国LFPへ対抗
参考記事:中国に押され気味の「K-バッテリー」、円筒形・LFPバッテリーで勝負に出る
参考記事:バッテリー世界1位のLGエナジーソリューション…根拠ある「自信」

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP