「中国追撃への準備」に乗り出したKバッテリー、LFPで正面突破

K-バッテリーが中国追撃のための準備をしっかりしている。三元系バッテリーだけで中国に対抗していた国内バッテリー3社(LGエナジーソリューション・SKオン・サムスンSDI)が今は中国企業の専有物であるリチウムリン酸鉄(LFP)で正面突破を試みる見通しだ。韓国メディア「dailian」が報じた。(写真:SKonがinterbattery2023にてLFPを展示する様子)
原文記事:https://www.dailian.co.kr/news/view/1212425/

17日、業界によると、LGエナジーソリューションとSKオンに続き、サムスンSDIもLFPバッテリー事業への進出を念頭に置いている。

サムスンSDIのチェ・ユンホ社長は15日、ソウル瑞草区(ソチョグ)のザ・ケイホテルで開かれた第53期定期株主総会が終わって記者たちと会い「LFPバッテリーも重要なプラットフォームの一つ」とし「今後の事業と顧客の多様性が重要なので熱心に準備している」と明らかにした。

サムスンSDI関係者は「内部的にLFPバッテリー関連の話が継続して出てきたが、まだ具体的に決定されたことはない」と述べた。

過去、国内企業が等閑視されていたLFPバッテリーの人気はますます浮上している。テスラを筆頭に、グローバル完成車メーカーがLFPバッテリーを積極的に採用し始めたのだ。現在までLFPバッテリーを搭載するのはフォルクスワーゲン、ベンツ、現代(ヒュンダイ)自動車グループなどで、昨年はフォードもLFPバッテリー転換に速度を上げると宣言した。

LFPバッテリーは基本リチウムイオンバッテリーに入るニッケルとコバルトの代わりに鉄を使う。安価で希少性のあるニッケルとコバルトを使用する「ニッケル・コバルト・マンガン(NCM)」や「ニッケル・コバルト・アルミニウム(NCA)」バッテリーに比べて価格が安く、主に電気自動車エントリー(小型)級モデルに搭載されている。市場はCATL、BYDなどの中国企業が掌握している。

当初、国内バッテリー業界はLFPバッテリーが競争力がないという判断の下、「ハイ(high)マンガン」バッテリーで対応する計画だった。コバルト含有量が0%のハイマンガンバッテリーは、エネルギー密度を上げながら価格を下げることができる低価格型バッテリーだ。

しかし、まだ開発段階であるうえ、商用化まで長い時間がかかり、最近LFPバッテリー開発に参入し始めた。電気自動車の大衆化に向け、安価なバッテリー需要が急増している状況で、市場に出すほどの低価格型バッテリーが適当ではなかったのだ。

今のところ、前面に出たのはSKオンだけだ。SKオンは唯一、電気自動車用LFPバッテリーを使用すると公式化した。SKオンは今月15日に開かれた国内最大バッテリー専門展示会「インターバッテリー2023」でLFPバッテリー試作品を初公開した。パウチ形で中国製品に比べて重さが軽いのが特徴だ。

LGエナジーソリューションは優先的にエネルギー貯蔵装置(ESS)用LFPバッテリーを皮切りに、その後電気自動車用LFPバッテリーを商用化する計画だ。設備転換において適応期間が必要なだけに、ESS用LFPバッテリーから始めるという戦略だ。13日から16日まで中国出張に行ってきたクォン・ヨンス副会長は現地でLFPバッテリーと円筒形バッテリー生産ラインを点検したというニュースも聞こえた。

バッテリー業界関係者は「顧客会社多角化においてLFPバッテリーが重要な製品の一つとして浮上している」とし「市場要求に対応しポートフォリオ多様化のためにもLFPバッテリーを無視できない状況になった」と説明した。

参考記事:K-バッテリー、LFPバッテリーの開発に乗り出す背景は?
参考記事:「EVはこれから低価格争いへ」…Kバッテリー、ハイマンガンで中国LFPへ対抗
参考記事:中国に押され気味の「K-バッテリー」、円筒形・LFPバッテリーで勝負に出る

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  4. 4

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    脱日本を宣言した韓国「素材・部品・装備」業界、この2年で何が起こったか

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP