韓国企業がToFセンサのドライバICを開発、ソニー独占市場

日本のソニーが独占供給する次世代イメージセンサーである飛行時間距離測定(ToF)センサーの駆動ドライバ集積回路(IC)開発に韓国企業が成功したという。韓国メディアが報じている。
この部品を開発したのはドンウンアナテック社(Dongwoon Anatech Co.,LTD)だ。ファブレス企業である同社はToFセンサーに活用されるドライバIC国産化に成功したと22日明らかにした。
ToFセンサは、次世代のイメージセンサーとして注目されている。 被写体に向けて光を放ち、反射して戻ってくる時間によって距離を計算し、被写体の立体感や空間情報、動きなどを認識する3次元センシング技術である。
スマートフォン業界などを中心にToF技術には注目が集まる。 ユーザーの顔と空間情報を認識し拡張現実(AR)、バーチャルリアリティ(VR)などに対応することができるからである。 構造光(SL)方式やステレオカメラ方式など、他の3Dセンシング技術に比べ遠くのものも検出できる。
ToFセンサーは単体では操作することができない。 チップ駆動に必要な電流と電圧を調節するドライバICが装備されることで、最適なパフォーマンスを発揮する。
ドンウン社は2年間の研究開発(R&D)の末、ToFに適用するドライバICの開発に成功したという。
ユニークなのは、世界各国の他社メーカーが作ったToFセンサーにカスタマイズできるドライバICであるということ。
まず、このドライバICは、ToFセンサー市場を独占する日本のソニーToFセンサーと互換が可能であるとのこと。
ToF機能を実装した世界のスマートフォンのほとんどはソニーのセンサーが装着されており、駆動ドライバICもソニー製品だ。
ドンウン社は、ソニーToFとの互換性、性能と価格競争力などを掲げ、中国など主要モバイル市場シェアを早く確保したいようだ。 ToFセンサーはサムスン電子も開発に取り組んでおり、今後ドンウン社との技術協力も想定されるだろう。
ドンウン社はドライバIC設計専門のファブレス企業だ。 スマートフォンのカメラに搭載されるオートフォーカス(AF)ドライバIC、発光ダイオード(LED)照明用ドライバICなど様々な駆動チップを開発してきた。 2010年以降、同社のスマートフォンのカメラAFドライバICは世界市場シェア1位を記録している。

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP