サムスン電子が、2022年頃に、75インチ家庭用マイクロLED TVを300万ウォン(約29万円)台に販売するとの目標を定めたという。韓国経済新聞が報じている。現在、1億ウォン(約960万円)に迫るという70インチ台のマイクロLED TVの価格を30分の1以下の水準にまで下げるということになり、実現すれば、世界のTV市場に大きな変化をもたらす事になる。
同紙によると、サムスン電子の関係者は13日、「2〜3年以内に75インチのマイクロLED TVの価格を300万〜400万ウォン(約29万円~約38万円)の水準にまで下げたい」とし「マイクロLED TVは、現在のプレミアム製品であるQLED TVを代替するだろう」と述べたという。この関係者は、「マイクロLED TVを生産するには、現在は、LED素子を一つ一つ基板に植えなければならず、多くの費用と時間がかかるが、今後の技術革新を通じてコスト競争力を画期的に高める計画だ」と説明したという。
サムスン電子は、去る7〜10日、米国ラスベガスで開かれた世界最大のエレクトロニクスショー「CES 2020」において家庭用マイクロLED TVを公開したが、価格は明らかにしなかった。サムスン電子が昨年2月に発表した146インチのマイクロLED TV(商業)販売価格は最低20万ドル(約2200万円)だった。今年の下半期に販売される100インチ以下の同製品の価格は1億ウォン(約960万円)以下と予想されている。
同紙によると、サムスン電子の関係者は、「現在の工程でも収率が製品化に問題がない90%台以上になっている」とし「新しいプロセス技術の開発を通して、マイクロLED TVの生産に必要な時間とコストを大幅に削減することができる」と述べたという。サムスン電子は、今年の下半期に家庭用マイクロLED TVを出す方針。
韓国におけるマイクロLEDの量産技術については、これまで、韓国のエルシスクエア社(LC SQUARE)や、ソウル半導体(Seoul Semiconductor Co., Ltd.)などが報道されている。