シャオミの新モデルも1億画素、価格はサムスンの約半額

シャオミが1億画素のカメラレンズなどを搭載したフラッグシップモデル「Mi10」シリーズを発売した。

同社の雷軍CEOは13日、オンラインイベントを通じて、同シリーズ2種を公開し、「シャオミの10年を集大成した力作」と紹介した。

5G単独モデルであるMi10シリーズで最も注目を集めるのはカメラだ。イベントの発表に先立ち、レイCEOは「ギャラクシーS20の最上位モデルが1億画素のカメラを搭載したが、Mi10は全シリーズが1億画素のカメラを付けた」とSNSで強調していた。

実際に、Mi10シリーズには1億800万画素のメイン広角カメラが搭載される。サムスン電子が前日発表したギャラクシーS20シリーズのプレミアムモデル「ギャラクシーS20ウルトラ」と同じ性能である。ギャラクシーS20のように8K動画撮影にも対応する。

雷軍CEOは、イベントに先立ち、「ギャラクシーS20」シリーズが高価な理由として「LPDDR5 + UFS3.0」DRAMとNAND型フラッシュの組み合わせのためであると評価していた。Mi10もLPDDR5を採用したが、同ProはギャラクシーS20ウルトラに比べ約半額となっている。

同製品には90Hz(ヘルツ)のリフレッシュレートをサポートする6.67インチ「フルHD+アモレッド(AMOLED)パネル」が適用。5G(第5世代通信)と人工知能(AI)に最適化されチップセットであるスナップドラゴン865プロセッサと最大16GBの容量の「LPDDR5」DRAM、50Wの高速充電に対応した4500mAhバッテリーが搭載される。30Wの無線充電・10W駅無線充電も可能である。

スマートフォンの後発走者であるシャオミだが、インド市場ではサムスンを抑えシェア1位を占めている。

 
 
 
(以上)

関連記事

特集記事

エレクトロニクス業界リサーチやコンサルティング、コーディネーションのご相談はこちらまで

ランキング

  1. 1

    シャープからサムスンに転職したエンジニアが語る「サムスンが優秀な理由」

  2. 2

    スマホ世界一のサムスン電子が日本市場で苦戦中、iPhoneとは対照的

  3. 3

    Galaxy S23 ultraの色やエッジは? 「薄くなって平らになる」

  4. 4

    味の素社が製造するABFの調達懸念で韓国半導体業界は非常事態に…なぜ?

  5. 5

    Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告

  6. 6

    LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  7. 7

    再びやってきたGalaxyの危機、「バッテリー爆発」Note7の事態を振り返る

  8. 8

    「二つ折り」サムスンの新商品フォルダブルフォン「フレックス」公開

  9. 9

    ウクライナ事態で希少ガス「ネオン」の価格が高騰…ポスコに関心集まる

  10. 10

    サムスン電子、横にもワイドな「ㄱ字型」のフォルダブルフォンを発売へ

TWITTER

「Galaxy Z4 vs iPhone14 vs Mate50」韓米中の戦略スマホがビッグマッチ
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091603/

米EV補助金の中止で暗雲が立ち込める現代自動車グループ、解決策はあるか
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091602/

K-半導体、需要低迷による危機が懸念される中、韓国企業は投資で正面勝負に
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091601/

BOE、昨年米国での出願特許1位・サムスンDは2位…技術覇権争い激化
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091502/

サムスンSDI、独BMWと北米にEVバッテリー工場設立の可能性
#コリアエレクトロニクス
https://korea-elec.jp/post/22091501/

Load More
TOP