以前から報じてきたサムスン電子イ・ジェヨン副会長に対する検察の捜査が、意外な形で終結を見る可能性が強まってきた。 イ・ジェヨン副会長が開催を申請し、その後、検察側の逮捕請求(※裁判所は却下)にまで至った検察庁捜査審議委員 […]
月別: 2020年6月
韓ハンコム社が英ARMと提携…次世代半導体SWを韓国で供給へ
韓国のハンコムグループの系列会社であるハンコムMDS社(Hancom MDS)が世界的な半導体設計企業である英ARMとパートナーシップ契約を締結し、次世代半導体のソフトウェア(SW)開発ソリューションを国内の顧客に供給す […]
WTO事務総長選、欧州の有力候補が不出馬へ…「韓国候補に好材料」との見方も
朝鮮日報は29日、AFP通信の報道を基に、「次期世界貿易機関(WTO)事務総長候補として有力視されてきたアイルランドの出身のフィル・ホーガン欧州連合(EU)通商担当執行委員が不出馬の意思を明らかにした」と報道した。 同紙 […]
韓国政府設立の「システム半導体設計支援センター」…年中無休・無償で設計支援
韓国産業省(産業通商資源部)は29日、「1年365日、24時間、誰でもアイデアがあれば、無償で半導体設計ツールを用いてチップを設計することができる」という半導体設計支援センターを開所したと発表した。 ソン・ユンモ産業省長 […]
LG電子「LG VELVETが海外で好評」
LG電子は29日、5月に発売を開始した同社の新型スマートフォン「LG VELVET」(LGベルベット)が、ヨーロッパで好評を得ていると明らかにした。 同社によると、有名ITメディアであるフォンアレナ(PhoneArena […]
「中国の5Gインフラ投資は今年2.7兆円」…韓国貿易協会調べ
韓国貿易協会(KITA)は先週、「中国の5G市場の現況および示唆点」という題のレポートを発表した。 同レポートによると、中国は5Gインフラ構築および同産業などに多大な投資をしており、2020年4月現在、関連総投資件数と投 […]
携帯電話の世界シェア、5月はサムスンが首位奪還
前月(4月)にファーウェイに世界の携帯電話市場でシェア1位を奪われたサムスンだが、5月の集計で再び1位に返り咲いたことが分かった。 チョソンビズ紙は29日、市場調査会社のカウンターポイントのレポートを引用し、サムスンが5 […]
サムスン、省エネ最高等級認証のQLED TV発売
サムスン電子がエネルギー消費効率において最高等級(1級)の認証を受けたとされるQLED TVを28日に発売すると明らかにした。 同製品は、QT67シリーズとして43・50・55・65・75・85型6つのモデルを新たに披露 […]
就任2周年、選択と集中を進めるLGク会長
LGグループのク・グァンモ会長が会長就任2周年を迎えた。 韓国のニューデイリー経済紙は、「ク・グァンモ会長の就任から2年、実用主義が反映されたニューLGへの変化が加速」というタイトルで特集記事を掲載した。
TSMCとサムスン電子に続きグローバルファウンドリーズも大規模投資か?
世界ファウンドリ(半導体委託生産)3位の企業であるグローバルファウンドリーズ(GlobalFoundries)がアメリカ内に追加投資の可能性を示唆した。 朝鮮日報は26日、トム・コーフィード(Tom Caulfield) […]
「サムスンが下半期にフォルダブルフォン2機種投入」と韓国紙
サムスン電子は2020年の下半期に、『Galaxy Fold2』と『Galaxy Z flip 5G』の2機種を投入すると見られている。 普及型フォルダブルフォンの『Galaxy Fold Lite(仮称)』も準備中とさ […]
日本の輸出規制から1年…韓国の半導体素材株は上昇
昨年7月に実施された日本の対韓国輸出規制(輸出管理強化)以降、韓国の半導体素材関連の一部企業株価が2倍以上の急騰を示していたことが分かった。 29日、聯合ニュースは、金融情報会社のインフォマックスや韓国取引所の情報を基に […]
LG電子、スタジアム用LEDサイネージを韓国で供給開始
LG電子は28日、スタジアム専用LEDサイネージを韓国国内の野球場に供給したと発表した。 LG電子は、京畿道水原市に位置する「水原KTウィズパーク」内のリボンボード(帯状電光板)を、「LG LEDサイネージ(製品名:LB […]
[特集]アップルのCPU独自開発とサムスン・ファウンドリへの影響
今週初め、アップルがMacのCPUを自社製に切り替えるというニュースが内外メディアを賑わした。これまでのインテル製に代えて、アップル自身が開発したものを搭載するというのだ。(設計はARM) アップル、インテ […]
韓国の大企業、グループ内での随意契約が94%…1位はSKの40兆ウォン
昨年、韓国の大企業のうち、グループ間での内部取引(随意契約金額)が最も多かったのはSKグループであることが分かった。金額にして40兆ウォン(約3.6兆円)を超えた。 韓国の企業評価サイト「CEOスコア」は24日、公正取引 […]
LGのローラーブルTV開発者が韓国の「今年の発明王」を受賞
LGディスプレイは26日、韓国特許庁など主催した「第55回発明の日」のイベントにおいて、OLED TV器具設計第2チーム長であるキム・インジュ氏が、世界初のローラーブルOLED TVパネル開発の功労により、「今年の発明王 […]
駐日韓国企業9割以上がコロナで悪影響…企業人の日韓往来許可を希望
駐日韓国企業の95.7%が新型コロナウイルスによる日韓間の相互入国制限措置により、ビジネスに悪影響を受けていることが分かった。 韓国の全国経済人連合会(以下全経連)は25日、「韓日間入国制限と関係悪化によるビジネスへの影 […]
サムスン、半導体材料・機器国産化のためパートナーシップ強化
サムスン電子は25日、パートナー社との協力を深め、半導体材料・機器を国産化する「Kチップの時代」を作っていくと明らかにした。 サムスン電子広報は、「パートナーと素材・装備共同開発の努力が続々と実を結んでいる」とし、様々な […]
KAIST「リチウム-硫黄電池を低コスト&高性能にする技術開発」
KAIST(韓国科学技術院)の研究グループが、「リチウム-硫黄電池(バッテリー)」を経済的に設計し、性能も大幅に改善できるという技術開発に成功したと、25日、発表した。 KAISTは、生命化学工学科のキム・フィタク教授チ […]
韓コアシア社、英アームの公式デザインバートナーに選出
韓国企業であるコアシア(COASIA)が、半導体設計企業の英アーム(Arm)の公式デザインパートナー(AADP)に選ばれたと、25日、明らかにした。 同社の公告(=ニュースピム記事リンク)によると、今回の選定により、コア […]
AI半導体に力を入れるサムスン…アップルの元主席エンジニアを招致か?
サムスン電子が、AI(人工知能)分野で世界的な権威とされるスン・ヒョンジュン米プリンストン大学教授をサムスンリサーチ所長に内定したことに続き、アップル出身の人工知能半導体専門家のスカウトを打診しているという。
浦項工大など「QD-OLED素材の生成原理の解明」と発表
浦項工科大化学科のキム・ソンジ教授、グォン・ヨンジュ博士の研究チームは延世大学(ソ・スンハン総長)のキム・ドンホ教授、オ・ジュウォン博士の研究チームとの共同研究により、これまで知られていなかった、量子ドット(QD)の形成 […]
LG化学、高麗大学と次世代バッテリー開発などで提携
バッテリー分野における将来の技術開発と人材育成のため、高麗大学とLG化学が産学協力を結んだ。 同大は、6月23日(火)午前11時、高麗大の Faculty Houseにて、LG化学とのバッテリー分野における産学協力協約式 […]
サムスンが新型ゲーミングディスプレイ「Odyssey G9」を発売
サムスン電子は25日、歴代最高の性能を持つというゲーミングカーブディスプレイ「Odyssey G9」を国内向けに発売すると発表した。 「オデッセイG9」は今年1月に米ラスベガスで開かれた世界最大のエレクトロニクスショー「 […]
ファーウェイの5G設備認証、バックドア論争収束させるには役不足?
去る5日、中国のファーウェイは、世界で初めて国際セキュリティCC(CommonCriteria)EAL4+認証を取得したと明らかにしたが、「バックドア論争」を収束させるには役不足のようだ。 韓国メディア・デジタルトゥデイ […]
AIの世界的権威がサムスンの研究組織所長に就任へ
サムスン電子は、AI(人工知能)分野の権威であるスン・ヒョンジュン(セバスチャン・スン)アメリカプリンストン大学教授を、サムスン電子の統合研究組織であるサムスンリサーチ所長(社長)に内定した。 スン所長は、韓国を含む、1 […]
LGのAI研究論文、CVPR2020で受賞多数
LGが世界的な人工知能(AI)コンテストで1位を獲得したと発表した。 LGグループは24日、コンピュータビジョン学会「2020 CVPR(Computer Vision and Pattern Recognition)」 […]
韓国がWTO事務総長選に候補を擁立…ユ・ミョンフィ通商本部長
韓国政府は24日、世界貿易機関(WTO)の次期事務総長にユ・ミョンフイ通商交渉本部長が立候補することを対外経済長官会議で議決したと発表した。 *ロベルト・アゼベド((Roberto Azevedo)現WTO事務総長は、任 […]
韓国IBS「シリコンより4倍電気を通す半導体材料を開発」
シリコンよりも伝導性が4倍高くなるという柔軟特性を持った2次元半導体材料が開発された。 韓国の基礎科学研究院(IBS)は、同研究所のキム・ギムン研究団長が率いる国際共同研究チームが、シリコンよりも電気的特性に優れた2次元 […]
JOLEDがサムスン電子を提訴…有機EL特許めぐり
JOLED(ジェイオーレッド)が有機ELパネル技術をめぐりサムスン電子を提訴した。 JOLEDは22日(米国テキサス州現地時間)、米国テキサス州西部地区連邦地方裁判所に、サムスン電子(Samsung Electronic […]
GMがLGバッテリー搭載のピックアップトラックなど発売へ…2023年
米国ゼネラル・モーターズ(GM)がLG化学のバッテリーを搭載した電気ピックアップトラックなどを発売するという。 韓国の電子新聞(etnews)は21日、「米国ゼネラル・モーターズ(GM)がLG化学のバッテリー技術を前面に […]
「次世代LEDディスプレイ技術と戦略セミナー」がソウルで開催へ
産業技術セミナー専門の企業であるセミナーハブは24日、「次世代LEDディスプレイ(ミニ/マイクロLED、QNED)技術と戦略セミナー」を開催すると明らかにした。
[特集]電気自動車バッテリーで「全方位外交」を進める現代自動車
電気自動車バッテリーをめぐり、現代自動車とLGの総裁同士がトップ会談を行った。 22日、現代自動車グループの総裁であるチョン・ウィソン副会長は、LG化学の梧倉工場を訪ね、LGグループの総裁であるク・グァンモ会長と会談した […]
サムスンのAI研究論文、CVPR2020で多数発表
サムスン電子は23日、研究開発(R&D)組織であるサムスンリサーチ傘下のグローバル研究所が、コンピュータビジョンの分野において世界最高水準とされる学会「CVPR 2020」において、11編の論文を発表したと明らかにした。 […]
「台湾ディスプレイメーカーがマイクロLED開発で手を結ぶ」と韓国紙
台湾のディスプレイメーカーがマイクロLEDの開発のため手を結んだという。 韓国メディア「IT BizNews」は21日、台湾デジタイムズの報道を基に、「台湾のディスプレイメーカーが次世代ディスプレイ技術のマイクロLEDの […]
スマホ世界シェア、5月は再びサムスンが1位。前月はファーウェイ
世界のスマートフォン市場においてサムスンが再び世界シェア1位に浮上したようだ。 韓国メディア「news1」は23日、市場調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)の調査結果を基に、サムスン電子の出荷が直前の月に比べて約 […]
SKイノ米工場に不法就労目的で訪米した韓国人33人が摘発か
現地韓国語メディアなどによると、米国政府はSKイノベーションの米国工場建設現場への就職を目的に不法入国を企てたとし、韓国人33人を摘発・追放したという。 Atlanta K Media などによると、米国国土安全保障省税 […]
QDやQNEDなど、次世代ディスプレイセミナーがソウルで開催へ(7月)
市場調査会社UBIリサーチは来月17日に次世代ディスプレイについてのセミナーを行うようだ。 同社のウェブサイトによると、同社は来る7月17日に韓国のCOEXにおいて、QD(量子ドット)ディスプレイやQNEDディスプレイに […]
LGが「高画質で設置しやすい新型LEDサイネージ」を発売
LG電子は22日、高画質かつ設置時の利便性が大幅に改善されたという、「LG LEDサイネージ」の新製品をグローバル市場において発売を開始したと発表した。 同製品は横600mm、縦337.5mm、厚さ44.9mmのサイズの […]
ポスコケミカル、中国ファユコバルトと共生ファンド組成
ポスコケミカルは21日、中国ファユコバルト(Huayou Cobalt/華友鈷業)と共生ファンド助成の事業協約を締結したと明らかにした。 今回の協約は、コロナ19拡散対策の文脈でミン・ギョンジュン=ポスコケミカル代表取締 […]
Galaxy Aシリーズ、英D&AD広告アワード受賞
サムスン電子は、K-POPグループのブラックピンクなどとコラボレーションしたGalaxy Aシリーズのマーケティングキャンペーンにおいて世界的な賞を受賞したと発表した。 サムスン電子は21日、自社による「Samsung […]
中国がOLEDパネルに積極的な投資、警鐘を鳴らす韓国紙
朝鮮日報は19日、中国メディアなどを引用し、中国ディスプレイメーカーであるBOEやCSOTが、アップルなどの製品へのOLEDパネル供給を試みるも失敗に終わった事実を紹介。しかし、BOEなどによる努力は今後も継続されるとし […]
LG化学、フタル酸ジオクチルの事業から撤収か
聯合ニュースは21日、「LG化学が韓国の麗水(ヨス)工業団地にあるPA(無水フタル酸)生産ラインの撤収を検討している」と報じた。 同紙によると、LG化学は最近、同PA生産ラインを撤収することについて議論し、労働組合などの […]
「サムスン総裁起訴時は経営がマヒ」と韓国経済紙
サムスングループの事実上の総裁である、サムスン電子のイ・ジェヨン副会長に対する検察の起訴妥当性について、今月26日に「検察捜査審議委員会」において判断が出される。検察は当該判断に従う義務はないが、これまですべての判断を尊 […]
サムスン主導の次世代画質技術「HDR10 +」、参加企業100社を突破
サムスン電子は自社のWEBサイトにて、同社が主導する次世代画質技術『HDR10 +』のメンバーが100社を突破したと発表した。 『HDR10 +』とは、画面のシーンごとに明るさとコントラストを最適化し、映像の立体感を向上 […]
[特集]フッ化水素を内製化したSKグループ、半導体事業でさらなる動きも
韓国財閥大手のSKグループ傘下にあるSKマテリアルズ社は17日、超高純度(純度99.999%)フッ化水素(HF)ガスの量産を開始したと発表した。 超高純度フッ化水素ガスは、半導体の露光工程に使われる洗浄ガスであり、半導体 […]
サムスン、カナダ移動通信大手の5G機器サプライヤーに選定
サムスン電子は19日、カナダの大手移動通信事業者であるテラス(TELUS)社の5G通信機器サプライヤーに選ばれたと発表した。 サムスン電子は、昨年12月にカナダで、2月にアメリカで、3月にニュージーランドで現地主要通信社 […]
サムスン、ファーウェイのSOC生産要請を拒否か
ファーウェイがサムスン電子にスマートフォン用非メモリ半導体の委託生産を要請したが断れたとの報道が出ている。 中央日報は17日、台湾デジタイムズの報道を基に、中国の大手スマートフォンメーカーであるファーウェイが、スマートフ […]
韓国政府が日本をWTO提訴…パネル設置を正式要請
韓国産業省(産業通商資源部)は18日、駐ジュネーブ韓国代表部が、同地にあるWTO事務局および駐州ジュネーブ日本代表部に対し、パネル設置要請書を発送したと明らかにした。パネル設置要請は、通常、WTO提訴と呼ばれる措置であり […]
サムスン、国内デザインハウス企業にクラウド設計インフラを提供
サムスン電子は18日、中小ファブレス企業がサーバーを持たなくとも、半導体チップの設計が可能になるクラウド設計プラットフォームを提供すると発表した。 サムスン電子は昨年4月にも「システム半導体の生態系の強化案」を発表し、フ […]
韓国・ドイツの技術協力センターが開設…独アーヘン特区に
ドイツで「韓独素材・部品・機器技術協力センター」が公式オープンされた。 韓国産業省(産業通商資源部)は18日、ドイツノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州との間で、同センターのオンライン開所式を行ったと発表した。
LG化学と現代自動車、EV車および電池のスタートアップ発掘プログラム設立
現代自動車グループおよび同傘下の起亜自動車が、LG化学と共同で電気自動車および同バッテリー分野における有望なスタートアップ企業の発掘プログラムを立ち上げたと発表した。将来のコア技術を確保するための事業であるとのこと。 「 […]
サムスンGALAXY、東南アジア市場でシェア1位奪還…OPPO抜く
サムスン電子が東南アジア市場におけるスマートフォンの販売シェアで一位の座を取り戻したようだ。
サムスンディスプレイ、インドにスマホパネル工場建設か
サムスンディスプレイが、インド国内でのスマートフォン用ディスプレイ製造工場の設立及び投資を本格化させるようだ。 17日、東亜日報はインド現地メディアの報道などを基に、「サムスンが、インド北部ウッタル・プラデーシュ州(Ut […]
サムスン、インテル最新チップセット搭載の「Galaxy Book S」発売へ
サムスン電子は、モバイルとPCの長所を完璧に組み合わせた「Galaxy Book S」を韓国国内で7月3日に公式発売する。「Galaxy Book S 」は、いつでもどこでもデータ通信が可能なLTE移動通信、強力な性能の […]
LGが「フィセンデュアルインバータ除湿機」を発売
LG電子が17日、梅雨のタイミングで、「除湿はより速く、容量はより豊かになった」とする、フィセンデュアルインバータ除湿機の新製品3種を発売した。 新製品は、先進デュアルインバータ技術により除湿がさらに速くなった。除湿能力 […]
次世代GALAXYはカメラ×6か?
サムスン電子が次世代GALAXYスマートフォンに6つのカメラを搭載するとの報道が出ている。 17日、チョソンビズ紙は、蘭レッツゴーデジタルの報道を基に、「サムスン電子が最近、広角カメラ5つとズームカメラ1つを装着した特許 […]
「Galaxy Fold2」など、UTGの供給不足で発売遅延も…調査会社CEOが明かす
サムスン電子が8月、オンラインイベントを通じて、「Galaxy Fold2」や「Galaxy Z flip」の5G版、「Galaxy Note20」などを発表する予想されるなか、部材の供給不足により、発売日が遅れるという […]
サムスンGALAXY、低価格モデルに中国CSOTのOLEDパネル採用も
サムスン電子がスマートフォンGALAXYシリーズの低コストモデルに中国産の有機発光ダイオード(OLED)パネルの搭載を検討しているようだ。 16日、中央日報は、サムモバイルなどの外信報道を基に、「サムスン電子はインドで生 […]
LG化学の事故対策派遣団、インド州政府の措置で出国できず
インドで発生したガス漏れ事故を収拾するために現場に派遣されたLG化学の派遣団が現地州の政府の出国制限措置により足止めされていることが分かった。 15日、朝鮮日報によると、先月26日にインド南部アンドラ・プラデーシュ州ヴィ […]
SKグループが中国BYD半導体に投資…株式1.47%を取得
SKグループの中国現地持株会社であるSKチャイナは、中国BYD半導体に1億5千万元(約23億円)を投資し、株式1.47%を確保したと16日、明らかにした。聯合ニュースなど韓国各紙が報じた。 中国の電気自動車メーカーである […]
LG化学のEV電池シェア、1~4月累計でも世界首位
今年第1四半期(1~3月)に世界の電気自動車用バッテリー市場において1位となったLG化学だが、1~4月の累積集計においても1位であることが分かった。サムスンSDIとSKイノベーションはそれぞれ5位と7位だった。 16日、 […]
サムスン元社長が中国企業を退職か…「技術流出」など報道を苦に
中国エスウィン社のチャン・ウォンギ副会長(副総経理)が同社を退任したことが分かった。 16日、朝鮮日報など韓国各紙によると、サムスン電子の元社長であり、2月に中国エスウィン社の副会長に就任していたいチャン・ウォンギ氏が、 […]
SKマテリアルズが高純度フッ化水素の量産開始
SKマテリアルズが高純度フッ化水素の量産を開始した。 17日、聯合ニュースなど韓国各紙によると、SKマテリアルズが超高純度フッ化水素(HF)ガスの量産を開始したと発表したことが分かった。
[特集]PS5公開で韓国NAND各社に利益…記憶装置にSSD採用で
人気家庭用ゲーム機・プレイステーションの最新版となる「Play station 5」(PS5)が公開された。 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は12日、次世代ゲーム機PS5に関する映像イベントを開催し […]
アイピーアイテック社 半導体PIパッケージ輸出伸ばす
韓国メディア・電子新聞(14日)によると、同国企業であるアイピーアイテック(IPITECH)は、半導体パッケージング工程にPI(ポリイミド)を適用することに成功したと14日明らかにしたという。この会社は、PIフィルムとコ […]
ファーウェイとサムスンが5Gチップ生産で協議? 複数メディア報じる
米中貿易紛争の影響により部品供給が経たれた中国ファーウェイ社が、サムスン電子との間で5Gチップセットの生産を協議中であるとの報道が出ている。 15日、韓国経済新聞など韓国各紙は、海外IT専門メディア・フォンアレナや中国ギ […]
継承権問題「イ副会長がゴールドマンサックスの助言を受けていた」と韓国紙
ハンギョレ新聞は15日、サムスン電子のイ・ジェヨン副会長が、米国の投資銀行であるゴールドマン・サックスから、サムスングループの「継承問題」についてアドバイスを受けてきたと単独スクープした。 サムスングループの事実上の総裁 […]
LGディスプレイが新たなビジョンシステムを発表
LGディスプレイは16日、新たなビジョンシステムを発表した。 同社は、「顧客価値中心の最高のディスプレイソリューション企業」を目指すと明らかにした。 LGディスプレイは、産業の構造的変化、デジタル技術革新の加速化という時 […]
ポスコケミカル、次世代EV電池素材「NCMA正極材」の量産開始へ
ポスコケミカルは15日、電気自動車バッテリーの核心素材であるNCMA正極材の開発を完了し、商業生産に入る予定であると発表した。 ポスコケミカルは大手バッテリーメーカーへの供給を目指し、電気自動車バッテリー用NCMA正極材 […]
韓国の5月のICT輸出、減少幅が縮小。対米中輸出や半導体など増加
韓国産業省(産業通商資源部)は15日、5月の情報通信技術(以下、「ICT」)関連品目の輸出動向について発表した。それによると、輸出が139.3億ドル、輸入が89.2億ドルとなり、ICT関連品目の貿易収支は50.1億ドルの […]
「NAND収率90%」を実現したSKハイニクス社員が政府から表彰
韓国産業省(科学技術情報通信部)と韓国産業技術振興協会(会長ク・ジャギュン)は先日、「大韓民国エンジニア賞」の2020年6月の受賞者として、SKハイニクスのイ・インノ氏(チーム長)を選定した。 同賞は、産業現場の技術革新 […]
「Galaxy Fold2」など、8月5日にお披露目か?
サムスンのフラッグシップモデルである「Galaxy Fold2」と「Galaxy Note20」が、8月に披露されるとの報道が出ている。 韓国経済新聞は14日、業界情報などを基に、「Galaxy Fold2」と「Gala […]
サムスン、半導体の全事業所で「廃棄物の埋め立てゼロ」認証
サムスン電子が、国内外すべての半導体事業所において、グローバル安全認証会社Underwriters Laboratories(UL)から、世界最高水準の「廃棄物の埋め立てゼロ」事業所に認定された。 ※UL(Underwr […]
8月開催予定の韓国のディスプレイ展、コロナの影響で中止
8月末に開催予定だった韓国ディスプレイ産業展示会(IMID 2020)が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の余波で中止となった。 ディスプレイ業界において規模基準で一番大きな展示会のIMIDは、もともと毎年10 […]
LG、新型OLEDテレビの広告を公開
LG電子が、『オーレッドTV(LG OLED TV(=LGのテレビブランド名))』新しい広告を公開した。同社は「人類が長年、生活の中で触れ親しんだ色の美しさを表現した」と説明した。 新しい広告『人類のカラー』編は、LGオ […]
サムスン電子―防弾少年団(BTS)、「Galaxy S20+BTSエディション」公開
サムスン電子の広報サイトによると、サムスン電子が、防弾少年団(BTS)と協力し「Galaxy S20+BTSエディション」と「Galaxy Buds+BTSエディション」を初公開する。公式発売は7月9日と発表された。 「 […]
[特集]サムスン元社長の中国移籍騒動にみる韓国の危機感
サムスン電子の元社長が中国のエレクトロニクス企業にスカウトされた。 (参考記事:「サムスンの元社長、中国OLED駆動チップメーカーの幹部に」) この問題をめぐって、ここ数日、韓国メディアではちょっとした騒ぎになっているよ […]
調査会社「サムスンファウンドリがTSMCとのシェア差縮小」と予想
ファウンドリ市場において、サムスン電子がTSMCとのシェア差を縮めるとの予想が出た。 12日、市場調査会社トレンドフォースによると、サムスン電子の第2四半期ファウンドリ売上高が約36億7800万ドルとなり、前年同期比15 […]
LGD「ストレッチャブル・ディスプレイ開発」を推進へ
LGディスプレイは11日、伸縮可能な次世代パネルの開発を始めると発表した。 同社は、韓国産業省(産業通商資源部)が推進する「ストレッチャブル(Stretchable)ディスプレイ」の開発プロジェクトの主幹企業として選定さ […]
サムスン総裁への捜査、外部委員会で起訴妥当性を審議へ
韓国のサムスングループの事実上の総裁であるイ・ジェヨン サムスン電子副会長の起訴が妥当であるかについて、検察外部の専門家による検察審議委員会が検討することが11日、決まった。韓国各紙が報じた。 イ副会長側は今月2日、起訴 […]
SKハイニクス、セラミック産業成長のためMOU締結
韓国キョンギ道イチョン市(市長オム・テジュン)はSKハイニクス、韓国セラミック技術院と足並みをそろえ、半導体関連セラミックス産業の成長のために協力すると発表した。
LG化学、電気自動車バッテリー市場1位目標、3兆ウォン投資
毎日経済新聞は11日、LGについて特集。同社の現状や方向性について伝えた。 同紙は、「LG、電気自動車向けバッテリー市場1位の目標…今年3兆投資」というタイトルでLGグループのうち、特にLG化学の目標や投資方 […]
韓国企業の常時採用トレンドのなか、定期採用を維持するサムスン
韓国の4大企業グループのなかで、定期採用を維持するのはサムスンだけになったようだ。 韓国のニュースピムは10日、現代自動車グループ、SKグループ、LGグループが次々と社員の図時採用に移行するなかで、サムスングループだけが […]
SKグループがキャッシュ確保を急ぐ…不確実性や買収に備え
SKグループが、チェ・テウォン会長の号令以下、キャッシュの確保を急いでいるようだ。 中央日報は10日、SKグループのチェ会長が、グループ企業各社から現金および現金性資産の確保を指示したと報じた。
「中国ギガデバイス社がDRAM事業に参入」と韓国紙伝える
中国のファブレス企業「ギガデバイス(GigaDevice Semiconductor Inc/兆易創新科技)」がDRAM事業に乗り出すようだ。 韓国の電子新聞(etnews)は9日、中国現地メディアの報道などを基に、「中 […]
「Galaxy Fold2」はSペンなしか…UTG画面のため耐久性に欠ける?
8月の発表が予想されるサムスン電子の新フォルダブルフォン(折り畳みスマホ)「Galaxy Fold2」について、「Sペン(S Pen)」は搭載されないようだ。 9日、ソウル経済紙は、海外IT専門メディア・GSMアリーナな […]
台湾TSMCが3ナノ工程ライン着手か…対応迫られるサムスン
半導体委託生産企業(ファウンドリー)で世界トップの台湾TSMCが、3ナノ半導体設備の構築に乗り出したようだ。 中央日報は10日、台湾のデジタルタイムズの報道を基に、「TSMCが3ナノ工場設備を設置している」と報じた。
サムスンの元社長、中国OLED駆動チップメーカーの幹部に
サムスン電子の前社長であるチャン・ウォンギ氏が中国の有機発光ダイオード(OLED)駆動チップメーカーにスカウトされた。 10日、韓国各紙は、サムスン電子の前社長であるチャン・ウォンギ氏が、中国のOLED駆動チップメーカー […]
「Galaxy Z flip」の5Gモデルが中国CCC制度を通過…下半期発売か?
サムスンの「Galaxy Z flip」の5Gモデルが中国の認証制度を通過したようだ。 10日、韓国メディア「電子新聞」は、サムスン電子のフォルダブルフォン(折り畳みスマホ)である「Galaxy Z flip」が、中国の […]
韓国紙「中国YMTCが第3四半期からSSD市場進出」
中国のメモリ半導体メーカーYMTC(長江メモリー)が第3四半期にSSD(データ記憶装置)市場に進出するという。 韓国経済新聞は8日、半導体業界や外信情報を基に、「YMTCは第3四半期にSSDを発売する」と伝えた。
韓国の大学生が入社したい企業…2位サムスン、10位SKイノ。第1位は?
韓国の就職ポータルサイトであるインクルートの調査によると、韓国の大学生が最も入社したい企業は(メッセンジャーアプリ大手の)カカオであることが分かった。2位はサムスン電子、3位はポータルサイト大手のネイバーだった。 就職ポ […]
ディスプレイ・半導体企業ウィンテックが上場へ MLCCや銅箔検査装置も製造
ディスプレイ・半導体検査機器の専門企業ウィンテック(Wintec)が上場する。 聯合ニュースによると、同社は9日、株式公開(IPO)懇談会を開き、上場計画を明らかにした。
証券会社、SKハイニクスの目標株価引き上げ。下半期モバイル向け出荷増期待
9日、DB金融投資のオ・ギュジン研究員は、SKハイニクスが下半期に、データセンター向けのメモリ需要減少の懸念にもかかわらず、モバイル向け製品の出荷が増加することで業績が改善されると予想した。そして、SKハイニクスの目標株 […]
SK傘下企業がIPO推進…二次電池分離膜や携帯カバーウインドウ事業社
SKイノベーションは9日、100%子会社であるSKアイテクノロジーのIPO(株式公開)を本格化すると発表した。 SKアイテクノロジーは、電気自動車用二次電池のバッテリー核心素材として挙げられるリチウムイオン電池分離膜(L […]
LG化学、偏光板事業を11億ドルで中国シャンシャンに売却
10日、聯合ニュースによると、LG化学がLCD(液晶表示装置)偏光板事業を中国の化学素材メーカーに売却すると発表した。 LG化学は、中国のシャンシャン(Shanshan)にLCD偏光板事業を11億ドル(約1180億円)で […]
[特集]サムスン総裁への逮捕状は棄却…今後の流れと経営への影響
逮捕状請求は棄却 韓国の検察より逮捕状を請求されていた、サムスングループの事実上の総裁であるイ・ジェヨン サムスン電子副会長だが、逮捕の必要性有無を審査したソウル中央地裁によって9日棄却された。 (参考記事:「[特集]サ […]
サムスンSDIがスタッキング方式を採用か…EVバッテリー
サムスンSDIが、高密度・大容量バッテリーの生産のために、スタッキング工程を導入することにしたと報じられている。 7日、韓国メディア「電子新聞」は、「サムスンSDIがスタッキング方式のバッテリーの製造を準備していることが […]
韓国でストレージクラスのメモリ特許出願が増加…DRAMとNANDの長所併せ持つ技術
韓国特許庁によると、既存のDRAMとフラッシュメモリの長所のみを持つとされるストレージクラスのメモリ関連の技術開発が活発に行われていることが分かった。 韓国特許庁は8日、最近5年間(’14〜’18 […]
韓エイティセミコン社、KDDIなどへの5G部品供給社を買収へ
韓国の半導体後工程専門企業であるエイティセミコン(AT Semicon)社は、5G部品の専門メーカーである同国のイランテック(ErangTek)社との間で株式投資契約を締結し、事業の多角化に乗り出すと明らかにした。