韓国でR&Dなど先端分野への外国人投資誘致が本格化している。 (参考記事:「韓国特許庁と産業省、素材など国産化のため知的財産やR&Dで共同支援」) 韓国では去る8月、未処分利益剰余金 […]
月別: 2020年11月
韓国SKイノの10GWh中国工場が稼働、23年にパナソニックを追い越すとの予想も
SKイノベーションが中国塩城で電気自動車バッテリー工場を竣工し、今月から本格稼働に入ったようだ。 韓国経済新聞は25日、「SKイノベーションは、最近10GWh規模の電気自動車のバッテリー生産能力を備えた中国塩城工場を竣工 […]
韓国の造船企業、自律運行船舶の技術開発進める…欧米のリードに危機感
韓国の造船業界で自動運行船舶の技術開発に拍車がかかっているようだ。 韓国のフィナンシャルニュースは、同技術では欧米企業がリードしており、現在造船市場でトップを走る韓国企業も安泰ではない。自動運行船舶の市場規模が203年に […]
LG化学がブランド価値で世界4位を維持…2020化学企業25
LG化学の「ブランド価値」が上昇している。 (参考記事:「英評価機関「LG化学のブランド評価額は3500億」」) イギリスのグローバルブランド評価専門コンサルティング会社「ブランドファイナンス […]
韓国ラムテクノロジー社、高純度フッ化水素の生産6倍増へ…工場増設
韓国のラムテクノロジー(Ram Technology)が、フッ化水素系列製品を増産することが分かった。 (参考記事:「韓国政府、フッ化水素など国産化中小企業100社を選定…事業化資金やファンド支援」) &n […]
米政府、ヒュンダイに8100万ドル課徴金…エンジン欠陥リコール受け
ヒュンダイ自動車と同傘下の起亜自動車が、米交通当局との間で、エンジンのリコール過程をめぐる調査を終えるための課徴金賦課などに合意した。 (参考記事:「ヒュンダイが米自動車ディーラーを提訴、「エンジン保証プロ […]
[特集]バイデン政権の北東アジア外交と韓米同盟
(日本の経団連に相当する)韓国の全経連(全国経済人連合会)は23日、米国の代表的シンクタンクであるCSIS(国際戦略問題研究所:Center for Strategic and International Studies […]
日韓経済人会議が開催、福田元総理など出席…経済協力や懸案など議論 69年より52回目
日韓の経済協力ネットワーク構築や懸案を議論するため、「第52回日韓経済人会議(韓日経済人会議)」が27日開催された。同会議は1969年から毎年開催されている民間経済会議であり、日本の経済協会と韓国の韓日経済協会が共同主催 […]
新会社「LGエナジーソリューション」CEOにLG化学の電池本部長が就任内定
LG化学は26日、来月発足するバッテリー事業新会社であるLGエネルギーソリューションの人事を発表した。初代CEOにはキム・ジョンヒョンLG化学電池事業本部長が内定した。 (参考記事:「[特集]LG化学がテス […]
米テスラ、韓国ドゥサン社と電池箔供給契約か…バッテリー独自生産に向け
電気自動車のバッテリーに使われる電池箔メーカーである韓国のドゥサンソリュース(Doosan Solus)社が、米テスラに電池箔を供給するとの報道が出ている。同報道を受け、ドゥサン社の株価が韓国市場で急騰(※11時現在9% […]
ファーウェイの世界スマホシェア、去年17%→今年14%→来年4%の見通し
世界のスマートフォン市場で世界2位の地位を占めていた中国ファーウェイのシェアが、来年、4%にまで下降するとの見通しが出ている。 (参考記事:「[特集]中国の輸出統制法の分析…ファーウェイ制裁対抗と輸出管理の […]
サムスンを米ITCが調査へ…イメージセンサー特許めぐり米企業が提訴
サムスン電子が、システム半導体の一種である「イメージセンサー」技術の特許侵害の容疑と関連し、米国国際貿易委員会(ITC)の調査を受けることになった。 (参考記事:「サムスン、イメージセンサー特許侵害で米IT […]
韓国政府、日本による「特許攻撃」に対応のため専門組織を設置…国産化によるジレンマ
韓国政府が、素材・部品・装置(素・部・装)などに対する、日本からの知的財産権(IP)訴訟などに主に対応するための組織を発足させることが分かった。 (参考記事:「日本から韓国企業への特許訴訟増加、うち一件は旭 […]
韓国SKテレコムがAI半導体を発表 5兆円規模市場に本格進出
SKテレコムは25日、独自開発したデータセンター用AI半導体を公開した。 同市場に本格的に進出するという計画だ。 (参考記事:「韓国政府、AI半導体エンジニアを3000人育成へ…「総合半導体強国」飛躍のため […]
独オペルの「アンペラ-e」がリコール、韓国LG化学のEV電池搭載車で3台目に
LG化学のEVバッテリーを搭載した電気自動車モデルでまたリコールが発生したことが分かった。 (参考記事:「[特集]LG化学がテスラ新モデルに電池独占供給か…首位固めに着々」) 26日、内外メデ […]
「SKマテリアルズとJNCの合弁、エンドユーザーが安定的な素材供給求めた」証券社分析
ハナ金融投資は25日、SKマテリアルズの分析レポートを公表し、同社による青色OLED素材の国産化などの動きも含め評価した。 (参考記事:「SKハイニクスがEUVライン構築開始か…DRAM適用と韓国紙」) & […]
SKハイニクスがEUVライン構築開始か…DRAM適用と韓国紙
SKハイニクスが極端紫外線(EUV)を利用する次世代DRAMの量産準備に着手したようだ。 (参考記事:「[特集]SKハイニクスがSSDで世界1位、NANDで世界2位に…インテル事業買収で」) […]
韓国SKマテ社が日本JNCと合弁、対日依存高い青色OLED素材を国産化
韓国のSKマテリアルズが日本のJNCと合併社を設立し、有機発光ダイオード(OLED)素材事業に参入することが分かった。 (参考記事:「SKマテリアルズ、特殊ガス事業含む全事業好調で3Qは過去最高実績か…証券 […]
韓国政府、日本車を含む全6社・16万台のリコールを発表
韓国の国土省(国土交通部)は25日、ヒュンダイ自動車、起亜自動車、ルノー・サムスン自動車、韓国GM、メルセデスベンツコリアなどが輸入・販売した合計19車種、16万3843台において製造上の欠陥が発見されたとし、リコール( […]
ヒュンダイ系列社、韓国軍に自律走行車供給へ…リモート射撃や追跡が可能に
韓国で鉄道車両や軍用兵器を製造するヒュンダイロテム社(HYUNDAI ROTEM)が、韓国政府から軍用多目的無人車両のサプライヤーとして選ばれたことが分かった。 ヒュンダイロテムは24日、韓国防衛事業庁が発注した「多目的 […]
折り畳みスマホの出荷減影響で韓国のヒンジベンダー業績に影響か
サムスンのフォルダブルフォン(折りたたみスマホ)にヒンジを供給する韓国の電子部品企業KHバテク(KH VATEC)の業績にも影響があるようだ。 (参考記事:「フォルダブルヒンジのKHバテク社、今年売上171 […]
韓国政府、セラミック産業の国産化のためAIプラットフォーム構築
韓国の産業省(産業通商資源部)は24日、同国の大田(テジョン)コンベンションセンターでセラミック産業の製造技術革新のための「2020セラミックの日」イベントを開催した。 同イベントでは、セラミック産業の競争力強化と素材・ […]
サムスンD、液晶事業を来年3月まで延期へ
サムスンディスプレイが来年3月まで液晶表示装置(LCD)事業を延期することが分かった。その後に予定通り完全撤退する。 (参考記事:「サムスンディスプレイがLCD生産延長を検討表明、QDディスプレイは計画通り […]
EV市場でVWが1位テスラ猛追、ヒュンダイが4位、BYDは激減
2020年1〜9月の世界(77カ国)で販売された電気自動車(EV + PHEV:乗用車+商用車)グループ順位において、テスラとフォルクスワーゲングループがそれぞれ1、2位を占め、ヒュンダイ(現代)・起亜自動車が4位となっ […]
エレクトロインクス、無粒子銀複合伝導性インクを開発
米エレクトロニンクス社が「無粒子(Particle-Free)銀(Ag)複合伝導性インク」を開発したことが23日、明らかになった。 同社は、今回開発された製品について、高分子バインダーや分散剤などの添加剤を混合して製造す […]
[特集]LG化学がテスラ新モデルに電池独占供給か…首位固めに着々
業界によると、来年から中国で生産される米テスラの新EV車「モデルY」に、韓国LG化学のバッテリーが独占供給されることが分かった。 (参考記事:「テスラ「モデルY」の恩恵を受けるLG化学…韓国証券社が分析」) […]
サムスンの時価総額がトヨタの1.6倍に..韓国市場全体の2割を占める
23日、サムスン電子の株価は前日より4.33%上昇した6万7500ウォンを記録し、史上最高値を記録した。これによりサムスン電子の時価総額は402兆9603億ウォン(約38兆円/約3600億ドル)を記録し、韓国株式市場に上 […]
次の駐日韓国大使は東大博士
韓国大統領府は23日、次期駐日大使にカン・チャンイル=韓日議連名誉会長を内定したと発表した。 (参考記事:「韓国の経団連、駐韓日本大使に輸出規制緩和を要望…経済効果は8.7兆円」) カン・チャ […]
韓国ヒュンダイ、英イネオスと水素自動車関連のMOU締結
韓国のヒュンダイ自動車(現代自動車)が水素自動車普及のための生態系を広げている。 同社は23日、英国の総合化学企業であるイネオスグループ(INEOS、以下イネオス)とグローバル水素システム拡大 のため協力する。水素生産、 […]
LG電子が車両用無線通信装備の世界シェア2割占有
LG電子がテレマティクス市場でシェアを20%近くまで伸ばしたことが分かった。 (参考記事:「韓国紙「LG電子がホンダとテレマティクス部品供給契約締結」と報じる」) 韓国メディアは22日、市場調 […]
パナソニックの透明ディスプレイ、韓国LGDがパネル独占供給か
韓国のLGディスプレイが日本のパナソニックに透明OLEDパネル(透過有機ELパネル)を独占供給するようだ。 (参考記事:「シャオミが透過型TVを発表…LGDがパネル供給か」) 韓国の毎日経済新 […]
トランプ政権、中露航空機メーカーなどに制裁検討か…政権末期も強硬継続?
トランプ政権が、航空分野など89の中国企業を対象に禁輸措置を検討していることが分かった。 ロイター通信は23日(現地時間)、「トランプ米政権は、航空宇宙分野などの中国企業89社について、軍に関連しているとして、米国の製品 […]
[特集]中国の輸出統制法の分析…ファーウェイ制裁対抗と輸出管理の刷新と
韓国の国際貿易通商研究院(IIT)は今月5日、中国で新たに発行する輸出統制法についての分析レポートを公表した。 IITはまず、中国の輸出統制法の背景について報告。それによると、同法の制定背景には米国によるファーウェイ制裁 […]
サムスン開発の軍事用スマホモデル「Galaxy S20 TE」、米軍に続き韓国軍でも採用へ
サムスン電子の高価格スマホである「Galaxy S20」を改造した軍用スマートフォンが、米軍に続いて韓国軍にも導入される見込みだ。 (参考記事:「韓国軍事企業が5G利用で無人車両開発を促進…走行や射撃をリモ […]
「中国半導体産業の顔、紫光集団は破産しない」韓国紙
最近、財政危機に陥った中国の紫光集団について、債務不履行になっても破産することはないとの見方が出ている。 (参考記事:「紫光集団の財政危機はSKハイニクスに好材料…韓国証券社が分析」) 中国半 […]
韓国のクレジットカードサービス、日本との提携解消が相次ぐ
韓国のクレジットカード会社が日本の決済企業との提携関係を縮小しているようだ。新型コロナウイルスの影響により日本への旅行者が急減したことや、昨年浮上した不買運動が理由だ。 (参考記事:「日本から韓国への自動車 […]
ヒュンダイが米自動車ディーラーを提訴、「エンジン保証プログラム悪用」理由に
ヒュンダイ自動車の北米法人が現地ディーラーを相手に訴訟を行ったことが分かった。 (参考記事:「ベロダインが500ドル以下ライダーセンサーを発売へ…ヒュンダイが投資」) 韓国の自動車メディアな […]
サムスンが「TV最終兵器」マイクロLED TVを来月家庭用で発売か…110インチ900万?
サムスン電子が家庭用マイクロLED TVを来月公開するとの報道が出た。 (参考記事:「サムスンがベトナムにミニLED TVの量産体制構築か…生産ライン50以上と韓国紙」) 韓国の専門メディアで […]
韓国の工作機械最大手、スマート製造・物流統合ソリューションを商用化へ
ヒュンダイウィア(現代ウィア)がロボットと自律走行をベースにした「RnA(Robotics and Autonomous)スマート製造・物流統合ソリューションの商用化に乗り出すと19日明らかにした。従来のコンベアベルト方 […]
韓国KAIST教授、メモリ中心のAIシステム開発発表
韓国科学技術院(KAIST)の研究チームが世界で初めて「Processing-In-Memory(PIM)」技術を基盤にした人工知能推薦システム学習アルゴリズム加速に最適化された知能型半導体システムの開発に成功したと16 […]
LGがレディー・ガガを起用、自社有機ELテレビの広告塔に…NYタイムズスクエアで披露
LG電子が年末商戦を控え、自社の有機ELテレビの広告モデルに世界ポップスターであるレディー・ガガ(Lady GaGa)を起用し、ニューヨークで宣伝合戦を繰り広げている。 (参考記事:「LGがソウル江南に超大 […]
ベロダインが500ドル以下ライダーセンサーを発売へ…ヒュンダイが投資
500ドル以下の車LiDARセンサー発売…自動運転促進に期待 ヒュンダイ(現代)自動車グループが投資したLiDAR(ライダー)市場1位のメーカーであるベロダインが500ドル(約5万2000円)以下の製品発売をすることが明 […]
日本から韓国への自動車輸出が急増(前年同月比90.1%↑)…不買運動の勢いに変化か
日本の先月の対韓国自動車輸出が90%も急増したことがわかった。特に乗用車は2.3倍増えた。 (参考記事:「韓国企業、東芝の半導体パッケージめぐりソウルで特許訴訟」) 18日、日本の財務省が発表 […]
韓国ヒュンダイのEV車所有者170人が集団訴訟…相次ぐ火災事故や対応不足に怒り
相次ぐ火災事故を受け、ヒュンダイ(現代)自動車のEVカーである「コナEV」の車主170人が集団訴訟を起こしたことが分かった。 (参考記事:「火災相次ぐ韓国ヒュンダイのEV車、今度はブレーキに欠陥…150km […]
サムスンSDIの正極材合弁企業、年3万トン規模の生産工場が着工
韓国の正極材メーカーであるエコプロビーエム(EcoproBM)は18日、慶尚北道浦項市(キョンサンブクト・ポハンシ)迎日(ヨンイル)湾の産業団地において、サムスンSDIとの合弁法人である「エコプロイーエム」(Ecopro […]
紫光集団の財政危機はSKハイニクスに好材料…韓国証券社が分析
ハナ金融投資は17日、SKハイニクスに関する分析レポートを公表し、同社の目標株価を10万ウォンから12万ウォンへと引き上げた。 (参考記事:「SKハイニクスの非メモリ事業が好調…ファウンドリにイメージセンサ […]
「2年後にはVWがテスラ抜きEV1位に、電池はLG化学とCATLが主導」市場調査会社が予想
市場調査会社のSNEリサーチは17日、ソウルで開催された二次電池セミナー「KABC 2020」において、電気自動車はテスラではなくフォルクスワーゲンが将来的にシェア1位になると予想した。電気自動車バッテリーについてはLG […]
サムスンが米国に100億ドル規模のEUV半導体工場を建設か…ファウンドリ事業拡大
サムスン電子が米国でEUV専用システムLSI工場を建てるに確定したとの報道が出ている。 (参考記事:「[特集]フォートナイトも支援のNVIDIA新GPU、生産はサムスンファウンドリ」) 18日 […]
火災相次ぐ韓国ヒュンダイのEV車、今度はブレーキに欠陥…150kmで壁に衝突し重傷者も
相次ぐ火災事故でリコールに入った韓国ヒュンダイ自動車のEV車「コナEV」だが、今度はブレーキに欠陥が発見されたようだ。 (参考記事:「ヒュンダイのEVカーの販売量が激減…主力車の炎上が他モデルにも「飛び火」 […]
「韓国の特許王」がまた勝訴、ドイツ裁判所が侵害企業にリコール命令
「韓国の特許王」として有名なソウル半導体がまた勝訴した。ソウル半導体は17日、欧州の電子機器流通の大手会社である「コンラッドエレクトロニック」を相手にした特許侵害訴訟で勝訴したと明らかにした。 (参考記事: […]
韓国の国際特許が増加、日本はマイナス…今年1~10月のPCT出願増加率
新型コロナウイルスの流行以降、韓国における特許出願数が増えていることが分かった。 (参考記事:「韓国でローラーブルタッチスクリーンの特許出願急増…サムスンやLGに集中、住友は6位」) 韓国特許 […]
[特集]バイデン政権が韓国経済に及ぼす影響
大韓商工会議所は8日、「米国バイデン次期大統領が韓国経済に及ぼす影響」とのレポートを公開した。以下に要約を掲載する。 大韓商工会議所「バイデン当選は通商、原油価格、為替、産業、対北朝鮮政策など、私たちの経済全方位にわたっ […]
WTO事務総長選を辞退せず…韓国ユ候補が示唆 RCEPではムン大統領を傍らに単独署名
WTOの事務総長選に立候補している韓国のユ・ミョンフイ通商交渉本部長は17日、同選挙の辞退の可能性について否定した。 (参考記事:「韓国政府は否定 WTO事務総長選の辞退…米大統領選の混迷からみ情報錯綜」) […]
サムスンがベトナムにミニLED TVの量産体制構築か…生産ライン50以上と韓国紙
サムスン電子がミニLED TV(ミニLEDバックライトを持つLCD TVの量産準備に着手したようだ。 (参考記事:「サムスンが進めるミニLED TV開発…恩恵が予想される企業」) 韓国の専門メ […]
サムスンの次期APはスナドラ875を上回る?前評判高まる
サムスン電子のAP(アプリケーションプロセッサ)「Exynos2100」の性能がクアルコムの「Snapdragon875」を上回るとの評価が出ている。 (参考記事:「サムスンが次期「Exynos」5nmで量 […]
韓国の10月のICT輸出、半導体やファウンドリ好調で5カ月連続増…対日本は不振
韓国の10月の情報通信技術(ICT)関連製品の輸出が164億ドルとなり、前年同月比6%増加したことが分かった。半導体、ディスプレイ、コンピュータ・周辺機器など主要品目が好調で、5ヶ月連続での増加となった。 韓国産業省(産 […]
韓国でローラーブルタッチスクリーンの特許出願急増…サムスンやLGに集中、住友は6位
画面をくるくると巻き取れるローラーブルタッチスクリーン関連の特許出願が韓国で急増していることが分かった。 (参考記事:「1台900万円で発売されるLGのローラーブルTV」) ローラーブルタッチ […]
韓国KNW社、仏ソルベイのフッ素ガス事業を買収…半導体や二次電池製造に必要な重要素材
韓国のケイ・エヌ・ダブリュー社(KNW)が、ベルギーの化学企業ソルベイ(SOLVAY)のフッ素ガス事業部門を買収することが分かった。 (参考記事:「SKマテリアルズが高純度フッ化水素の量産開始」) &nbs […]
アマゾンが韓国市場進出へ…SKのECサイトと提携で
アマゾンがSKグループと協力し、韓国オンラインショッピング市場に間接進出 世界最大級の電子商取引企業のアマゾンが韓国のSKグループと協業し、韓国オンラインショッピング市場に進出することが分かった。 (参考記 […]
米クアルコム、米政府許可得てファーウェイへの輸出再開へ…「4G」用AP
携帯端末用半導体大手の米クアルコムは13日、米政府から中国通信機器最大手のファーウェイへの現行通信規格「4G」携帯電話向けAP(アプリケーションプロセッサ)の販売許可を得たと発表した。 米国は今年9月15日から米国の技術 […]
韓国が日本産ステンレス棒鋼への「反ダンピング課税」を延長へ
韓国が日本のステンレス棒鋼へのダンピング防止関税を延長する方針だ。同国貿易委員会が公聴会で明言し、今後上層部で最終判断が行われる。日韓間では現在、徴用工問題や半導体素材の輸出規制(輸出管理強化)などをめぐり対立が続いてお […]
韓国のDBハイテク社が好調、世界のファンドリサービスの供給不足が影響
ハナ金融投資は16日、韓国のファウンドリ企業であるDBハイテク社について分析レポート公表した。 同社は第3四半期(7~9月)の売上高2,406億ウォン(約227億円)、営業利益671億ウォン(約63億円)、営業利益率27 […]
サムスンの韓国スマホシェアが7割越え…圧倒的支配続く
サムスン電子が第3四半期(7~9月)、韓国国内スマートフォン市場でシェアが70%を超えたことが分かった。 韓国各紙は16日、市場調査会社のストラテジー·アナリティクスの発表を基に、サムスン電子が第3四半期に韓国国内のスマ […]
GMが「ボルトEV」をリコール、韓国製バッテリー搭載の火災相次ぐ
米自動車メーカーGM(ゼネラルモーターズ)が火災発生の危険性を理由に2017~2019年に生産されたシボレー·ボルトの電気自動車6万8000台のリコールを決定した。内外メディアが報じている。 同電気自動車には韓国のLG化 […]
[特集]世界各国で次世代車の普及生態系を構築する韓国ヒュンダイ
電気自動車、水素自動車、そして四足歩行自動車など、次世代自動車の開発に余念のない韓国のヒュンダイ(現代)自動車。これら次世代車によって、一気に世界的プレゼンスを高めるの同社の狙いだ。水素自動車「ネッソ」(NEXO)に防弾 […]
「ディスプレイ産業、チキンゲームの後は空気を読むゲーム」韓国証券社分析
ハナ金融投資のキム・ヒョンス研究員は12日、ディスプレイ産業に関する分析レポートを公表し、「チキンゲームの後は空気を読むゲームの始まり」と評価した。 (参考記事:「サムスンディスプレイがLCD生産延長を検討 […]
韓国SKアイテクノロジー、中国のEV電池用分離膜工場を本格稼働開始…業界1位目指す
SKイノベーションの素材事業子会社であるSKアイテクノロジーが、中国常州に設立した電気自動車バッテリー用分離膜(Lithium-ion Battery Separators)新工場を本格稼働させると10日明らかにした。 […]
ザイリンクスがサムスンと共同開発したSSDを発売
米ザイリンクス(Xilinx)は11日、とサムスン電子と共同開発した適応型コンピューティングストレージドライブ「サムスンスマートSSD CSD(Computational Storage Drive)」を発売すると発表し […]
LGディスプレイのOLEDパネル、スイスSGSから「環境に優しい製品」認証受ける
LGディスプレイのOLED TVパネルがスイスの検査∙認証機関SGSから「環境にやさしい製品(Eco Product)」の認証を取得したと12日、明らかにした。 同社によると、SGSはOLED TVパネルの全体的な環境側 […]
フォードがEV車火災で韓国サムスンSDI(電池)に補償金請求か…最大830億円
二次電池などを製造する韓国大手のサムスンSDIが、EV電池を提供した米フォードのEV自動車で火災が発生した件で、数百億円の補償金を要求される可能性が報じられている。 (参考記事:「韓国ヒュンダイがEV火災事 […]
ソニーとLGが有機EL技術の侵害で敗訴…相手は欧州の「特許の怪物」
韓国のLG電子およびLGディスプレイと日本のソニーが、ドイツで起こされた特許侵害訴訟で共に敗訴したことが分かった。相手は「特許の怪物」と呼ばれる欧州企業だ。 (参考記事:「半導体の最先端EUV技術特許、韓国 […]
半導体の最先端EUV技術特許、韓国企業の出願が急増…日本はマスク技術で存在感
10ナノ以下の最先端の半導体を作る上で最重要となるのがEUV(極紫外線)露光装置だ。韓国における同技術の特許申請のうち、昨年から韓国人による申請が外国人のそれを上回ったことが分かった。昨年、日本による韓国への輸出規制(輸 […]
韓国ルーメンスがフレキシブルLEDディスプレー育成…来年100億ウォン台売上計画
韓国のルーメンスがフレキシブル商業用ディスプレー市場に参入するようだ。 (参考記事:「サムスンが進めるミニLED TV開発…恩恵が予想される企業」) 韓国メディアなどによると、ルーメンスは10 […]
韓国研究チーム、「太陽光水素」を作れる有機半導体光電極を開発
有機半導体基盤の、高効率・高安定性を持つ光電極(photoanode)が開発された。光電極を水の中に入れ、太陽光を当てることで水素を生成する「太陽光水素」を実現する技術となる。 韓国の蔚山科学技術大学校(UNIST)のチ […]
米マイクロンが176段NAND出荷発表、「サムスンのプライドにひび」韓国紙
米国のメモリー半導体企業であるマイクロンテクノロジーは、現地時間9日、世界で初めて176段NANDフラッシュメモリーの量産を開始したと発表した。マイクロンが開発した176段NANDは、サムスン電子とSKハイニクスが現在市 […]
シャオミの「Redmi Note9」ハイスペ版はサムスンのイメージセンサー搭載
サムスン電子のイメージセンサーが中国シャオミ(Xiaomi/小米科技)のスマートフォン「Redmi Note9」シリーズの中国国内ハイスペック版に搭載されるようだ。 (参考記事:「ソニーに挑戦状? サムスン […]
LG化学、欧州復興銀からサステナビリティ評価され表彰…持続可能エネルギー部門最優秀賞
LG化学が、欧州復興開発銀行(EBRD)が毎年行う「サステナビリティアワード」(Sustainability Awards)において、「持続可能エネルギー(Sustainable Energy)部門」の最優秀賞(Gold […]
「テスラに最も電池を供給するのはLG化学になる」証券会社が分析
韓国のキウム証券は10日、「LG化学はテスラの最大電池供給社になるのか?」という題のレポートを公表した。 (参考記事:「テスラ「モデルY」の恩恵を受けるLG化学…韓国証券社が分析」) 同レポー […]
ガスタービン国産化進める韓国、特許出願数で三菱やGEを圧倒…韓国政府も支援
韓国企業によるガスタービンの特許出願が急増していることが分かった。 ガスタービンは、燃料となる軽油や灯油、天然ガスなどを燃やして動力を得る、エンジンの一種だ。発電所の核心部品であり、技術難易度が高く市場参入の難しい市場と […]
韓国の起亜自動車「ニーロEV」が英国で1位に…10月の電気自動車市場
韓国の起亜自動車(ヒュンダイグループ)の電気自動車モデル「ニーロEV」(NIRO EV)が先月、英国の電気自動車市場で販売量1位を記録したことが分かった。 (参考記事:「起亜自動車、韓国軍の次世代軍用車開発 […]
今年の有機ELテレビの販売、昨年並みの300万台に留まる予想…韓国LGは2割弱成長か
朝鮮日報は10日、市場調査会社オムディアの情報を基に、2013年に世界で初めてOLED TVを出荷したLG電子が、今年11月までの累積で、711万8000台のOLED TVを販売したと報じた。また、LG電子による今年のO […]
韓国の「特許王」が日本企業などのLED特許侵害を示唆…台湾エピスターとは合弁解消
韓国で「特許王」と呼ばれる韓国のLED専門企業・ソウル半導体が、台湾のLED企業エピスターと設立した合弁会社を清算するようだ。 (参考記事:「ソウル半導体がまた勝訴、今度はドイツのフィリップス代理店を相手に […]
LG電子のカーディスプレイ、仏ルノーが表彰
韓国のLG電子が、仏ルノー(Renault)から今年の優秀サプライヤーに選定された。 オンラインで行われたルノーの優秀サプライヤー賞(Renault Supplier Awards)において、革新(Innovation) […]
[特集]次世代車開発にイケイケの韓国ヒュンダイ 世界4位のEV車、BTS起用の水素車、そして四足歩行車…?
ヒュンダイ自動車が、ソフトバンクとの間で、ソフトバンク傘下のロボット開発企業であるボストン・ダイナミクスを買収する方向で協議していることが明らかになった。 買収価格は最大10億ドル(約1050億円)とされる。ボストン・ダ […]
SKハイニクスの非メモリ事業が好調…ファウンドリにイメージセンサ
SKハイニクスのシステム半導体(非メモリー半導体)事業が好調のようだ。 (参考記事:「韓国SKハイニクスが米インテルのメモリ事業買収を発表…9530億円」) 韓国経済新聞は8日、半導体業界の情 […]
韓国ヒュンダイが4足歩行車の開発加速へ…ソフトバンクから米ロボット企業を1000億で買収か
ヒュンダイ自動車が、ソフトバンクとの間で、ソフトバンク傘下のロボット開発企業であるボストン・ダイナミクスを買収する方向で協議しているようだ。 (参考記事:「ヒュンダイが全車種でエヌビディアの半導体塔載へ…コ […]
サムスンがアップル抜き米国でシェア1位に…7~9月期では初
サムスン電子が今年第3四半期(7~9月)、米国のスマートフォン市場でアップルを抜き1位に上昇したことが分かった。これまでの統計上、第3四半期に米国でサムスンがアップルを抜いたのは初めてだという。 (参考記事 […]
韓国の対中半導体輸出、ファーウェイ制裁後も増加
米国によるファーウェイ制裁後も韓国の対中国半導体輸出が増えていることが分かった。 (参考記事:「サムスンとSK、ファーウェイへの半導体輸出許可を米当局に要請か」) ソウル経済紙は9日、9月15 […]
ヒュンダイが全車種でエヌビディアの半導体塔載へ…コネクテッドカーで協力拡大
ヒュンダイ(現代)自動車グループが、米エヌビディア(NVIDIA)とコネクテッド・カーのコンピューティングシステムの開発のための協力を拡大すると発表した。 (参考記事:「韓国で二次電池特許の出願が活発化…1 […]
韓国で二次電池特許の出願が活発化…1位ヒュンダイに迫る日本勢、テスラは「スルー」
韓国において、自動車メーカーによるエコカー(電気自動車バッテリー・水素自動車燃料電池)に関する特許出願が活発化していることが分かった。 日本から韓国企業への特許訴訟増加、うち一件は旭化成と判明…二次電池分離 […]
韓国RevuAhnのノートパソコン用SSD、「RevuAhn NX2300」が好評
SSD専門の韓国企業であるリビュアン(RevuAhn)が先月発売した、「LG gram」用の高性能SSDである「RevuAhn NX2300」が好評のようだ。 (参考記事:「韓国の7月ICT輸出、3カ月連続 […]
テスラ「モデルY」の恩恵を受けるLG化学…韓国証券社が分析
キウム証券は9日、LG化学の分析レポートを公表し、「来年のテスラモデルYの生産量拡大の恩恵株」であると評価した。 (参考記事:「EV電池首位の韓国LG化学、テスラなど需要満たすため中国工場拡大へ…500億追 […]
ベトナムに偏る韓国企業のASEAN進出…シンクタンクは「ベトナムプラスワン」を提言
韓国企業のASEAN進出の約半分はベトナムに偏っている。 韓国の国際貿易通商研究院(チェ·ヨンミン院長)が9日に発表した「ベトナム+1、マレーシアに注目せよ」によると、昨年の韓国のASEAN輸出の50.7%、海外直接投資 […]
EV電池首位の韓国LG化学、テスラなど需要満たすため中国工場拡大へ…500億追加投資
バッテリー市場世界首位を走るLG化学が、中国工場に大規模投資をし、生産能力の拡大に乗り出す。 (参考記事:「LG化学のバッテリー事業分社化、株主総会で可決…12月1日発足へ」) 韓国BIニュー […]
韓国企業によるEV電池の泥沼訴訟戦、フォードやVWも巻き込み継続…米ITCが新たな証拠要求
米国を舞台にした韓国企業同士(LG化学とSKイノベーション)によるEVバッテリーの営業秘密侵害訴訟は、米大統領選の影響などで米ITC(国際貿易委員会)が判決を延期(→12月10日)しているが、今回新たな資料の提出を両社に […]
中国EV最大手が韓国市場ねらう…現地メーカー買収など影響力高める
中国の電気自動車・バッテリー製造メーカーBYD(比亜迪)が、韓国のバスメーカーである「ザイル大宇商用車」(ZYLE DAEWOO COMMERCIAL VEHICLE)の蔚山工場の買収を検討しているとの報道が出ている。 […]
[特集]インテル・DDR5・EUVなど…SKハイニクスの見通しを読む(カンファレンスコール)
SKハイニクスは4日、第三四半期(7~9月)の実績を発表した。 売上高は前年同月比18.9%増となる約8兆1288億ウォン(約7492億円)、営業利益は同175%増となる1兆2997億ウォン(約1197億円)だった。営業 […]
韓国政府は否定 WTO事務総長選の辞退…米大統領選の混迷からみ情報錯綜
朝鮮日報は5日、韓国のユ・ミョンフィ候補WTO事務総長選の辞退を検討中であるとスクープし、内外メディアが報じた。一方で、韓国政府は「決定されたことがない」と否認した。 (参考記事:「WTO事務総、韓国とナイ […]
「ウォニックIPS、サムスン需要で半導体装置売上は来年67%増」韓国証券社
ハナ金融投資は5日、半導体装置で韓国第二位のウォニックIPS(WONIK IPS)について分析レポートを発表した。同社は先日、(東京エレクトロンが寡占する)メタルCVDの開発に成功したと報じられている。 ( […]
デュポンの韓国人重役、EUVフォトレジスト工場誘致などで韓国政府から表彰
デュポンの韓国人重役が、韓国政府などが主催する「2020年外国企業の日」記念式において、外国人投資誘致における功労者として表彰された。 (参考記事:「SKが米デュポンからウエハ事業買収」) デ […]