韓国のコーロンインダストリー(KOLON INDUSTRIES)は5日、世界的なPCメーカーであるLenovoが発売した世界初のフォルダブルノートパソコン「レノボシンクパッドX1フォルド」(以下X1フォルド)に、自社の透 […]
ディスプレイ
サムスンの大型QD-OLEDディスプレイ、試作品が顧客各社に伝達か
サムスンディスプレイが大型QD-OLED(量子ドット有機発光ダイオード)ディスプレイの試作品を主要顧客社に送ったとの報道が出ている。 (参考記事:「サムスンDがQD-OLED用インクジェットプリンタを搬入か […]
韓国ソリュース社、中国にOLED材料生産拠点を設置…25年までに年産20トン体制
ソリュース先端素材(Solus Advanced Materials)が中国に有機発光ダイオード(OLED)材料の生産核心拠点を設ける。今後急成長が予想される中国市場においてOLED材料の事業領域を拡大していくという戦略 […]
TVとしては初、サムスンのQLED 8K製品がWi-Fi 6E認証を取得
サムスン電子は30日、去る26日に自社の2021年型QLED 8K製品(QN900A、QN800A)がWi-Fi 6E認証を取得した。 今回の認証は、WFA(Wi-Fi Alliance)技術標準協会を通じて行われたもの […]
韓国の半導体企業が中国資本に売却へ…韓国紙は技術流出に警鐘
ニューヨーク証券市場に上場された韓国企業「マグナチップ半導体」が、中国系コンソーシアムに売却される。 (参考記事:「韓国企業がArFフォトレジストを国産化…サムスンに供給開始」) マグナチップ […]
サムスンディスプレイ、低電力OLEDを中国オッポなどに供給
サムスンディスプレイが、昨年業界初披露した低電力OLED駆動技術である「適応型周波数(Adaptive Frequency:可変リフレッシュレート)」をグローバル顧客社に拡大供給したことが分かった。 サムスンディスプレイ […]
サムスンのJOLED提訴、米ITCが調査へ
サムスンディスプレイが日本のディスプレイ企業JOLEDと台湾PC企業ASUSを相手に行った特許侵害訴訟と関連し、米国国際貿易委員会(ITC)が調査に着手した。 (参考記事:サムスンがJOLEDを有機EL特許 […]
サムスンが中国BOEのOLEDパネルをGALAXYに採用か
中国最大のディスプレイメーカーのBOEが、サムスン電子のスマートフォンに有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイを供給するとの報道が出ている。 BOEのOLEDパネルがサムスンスマートフォンに採用されるのは初めてのこと […]
サムスン「Neo QLED」、ドイツVDE「ゲーミングTV性能」の認証を取得
サムスン「Neo QLED」TVが、ドイツの認証機関VDE(Verband Deutscher Elektrotechniker)から「ゲームTV性能(Gaming TV Performance)」を認証された。これは業 […]
サムスンディスプレイ、ASUSログフォンに6.78インチOLED供給
サムスンディスプレイが高精細のゲームに特化した有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイを本格リリースする。 (参考記事:「サムスンディスプレイ、中国スマホメーカーに折り畳みディスプレイを供給へ」) &nb […]
サムスンが米で「特許怪物」に敗訴…有機ELパネル無断盗用で賠償判決
アイルランドのOLED特許企業であるソラス(Solas OLED)が、サムスンディスプレイ、サムスン電子、サムスン電子米国法人(以下サムスン)を相手に、米国テキサス東部地方裁判所に提訴していたOLED特許侵害訴訟において […]
サムスンが「Neo QLED」TVを発売へ
サムスン電子が主力製品であるQLED TVを一段階進化させた「Neo QLED」を発売する。最近脚光を浴びている「ミニLED TV」市場に本格的に進出する方針だ。 (参考記事:「LGのミニLED TVが来月 […]
LGのミニLED TVが来月正式発売か…その名も「LG QNED」
LG電子が昨年末に公開したミニLED TV、「LG QNED」を来月正式に発売する。 (参考記事:「LG電子の有機ELテレビ、昨年200万台超を出荷…平均単価はLCDの4.6倍」) 3日、業界 […]
サムスンDがQD-OLED用インクジェットプリンタを搬入か…「量産秒読み」と韓国紙
韓国の経済紙・チョソンビズは25日、ディスプレイ業界への取材をもとに、「サムスンディスプレイが忠南牙山キャンパスの8.5世代(2200×2500㎜)大型量子ドットの有機発光ダイオード(QD-OLED)の生産ラインQ1にイ […]
LG電子の有機ELテレビ、昨年200万台超を出荷…平均単価はLCDの4.6倍
LG電子は24日、市場調査会社オムディア(Omdia)の調査結果をもとに、LGの OLED TV(有機EL TV)の年間出荷量が昨年204万7千台を記録し、初めて200万台を超えたと明らかにした。 2019年の出荷台数と […]
サムスン、TV市場シェアで15年連続世界1位達成
サムスン電子が15年連続グローバルTV市場1位を達成した。 (参考記事:「「ゲームもサムスンテレビへ」…Neo QLED全ラインナップ、ゲーム機能を大幅強化」) 市場調査会社オムディアが23日 […]
LGディスプレイ、医療用X線画像市場に進出 世界初・大面積DXD用TFT発表
LGディスプレイが、高付加価値の医療用映像事業を将来の成長事業として選定し、差別化された製品の開発と育成に力を集中している。 (参考記事:「アップルの折り畳みスマホ、LGディスプレイにパネル開発委託か」) […]
サムスンの「Neo QLED」、独評価誌から歴代最高TVの評価を受ける
サムスン電子(22日)によると、サムスン電子が今年1月に「サムスンファーストルック(Samsung First Look)」で公開した「Neo QLED」製品が、ヨーロッパの最も権威ある媒体であるドイツの映像・音響の専門 […]
サムスンの昨年研究開発費は2兆1221億円…5ナノ工程増設など
サムスン電子が昨年、研究開発に20兆ウォン(約2兆円)以上を投資したことが分かった。 2019年に初めて20兆ウォンを超えて以来、2年連続となった。 (参考記事:「サムスンの米半導体工場がシャットダウン…公 […]
韓国シンファ、ソニーにディスプレイ用光学フィルム納品
韓国のディスプレイ部品専門メーカーであるシンファインターテック(SHINWHA INTERTEK)は16日、ソニー(SONY)にディスプレイ用光学フィルムを出荷したと明らかにした。 (参考記事:「ソニー・コ […]
アップルの折り畳みスマホ、LGディスプレイにパネル開発委託か
アップルがLGディスプレイの協力でフォルダブルフォン(折り畳みスマホ)のディスプレイ開発を行っているとの報道が出ている。 LGディスプレイ、越OLEDモジュール工場に790億円追加投資…5千人新規採用 &n […]
サムスンDの有機ELがアップグレード…高走査率とタッチ技術
サムスンディスプレイは9日、自社の有機EL(OLED)がアップグレードされたと発表した。 (参考記事:「サムスンD「スマホ消費電力16%改善のOLEDをリリース」発表…Galaxy S21に初適用」) &n […]
「ゲームもサムスンテレビへ」…Neo QLED全ラインナップ、ゲーム機能を大幅強化
サムスン電子が2021年QLEDテレビ新製品の全ラインナップにわたり、ゲーム関連機能を大幅に強化する。 サムスン電子はAMDとの協業を通じて、50型から85型にいたるNeo QLEDテレビの全ラインナップに業界で初め […]
LGディスプレイ、越OLEDモジュール工場に790億円追加投資…5千人新規採用
LGディスプレイがベトナムのOLED(有機発光ダイオード)パネルモジュール工場に8400億ウォン(約790億円)を追加投資することが分かった。 (参考記事:「LGディスプレイの昨年売上は2.3兆円、赤字大幅 […]
「QDディスプレイの生産開始延期は収率に問題」韓国紙
サムスンディスプレイのQDディスプレイの量産時期が、当初計画された上半期から下半期以降に延期された理由として、収率(歩留まり)や完成度に問題があるためとの見方が出ている。 (参考記事:「「サムスンのQDディ […]
「サムスンのQDディスプレイは来年初に発売」韓国紙…LCD生産は今年末まで延長か
サムスン電子が来年、サムスンディスプレイの「量子ドット(QD)ディスプレイ」パネルをテレビに搭載するようだ。 (参考記事:「サムスンディスプレイ、新代表にQDディスプレイ開発担当者が就任」) […]
サムスンの有機EL、ULから「優れた屋外視認性」の認証受ける
サムスンディスプレイは2日、最新のスマートフォン用OLEDがグローバル安全認証会社であるULに優れた「屋外視認性(Sunlight Visibility)」として認証されたと明らかにした。 (参考記事:「サ […]
米当局、サムスンの有機EL技術を特許侵害疑いで調査…「特許怪物」の訴え容れる
米国国際貿易委員会(ITC)が、サムスン電子、サムスンディスプレイ、中国BOEなどを対象に提起されていた有機発光ダイオード(OLED)技術の特許侵害の疑いについて調査を開始することを決定した。 (参考記事: […]
サムスンディスプレイ、中国スマホメーカーに折り畳みディスプレイを供給へ
サムスンディスプレイが中国スマートフォンメーカーにフォルダブル(折り畳み)ディスプレイを供給する予定だ。サムスンディスプレイがサムスン電子以外の会社にフォルダブルディスプレイを納品するのは初めてである。 ( […]
LGディスプレイの昨年売上は2.3兆円、赤字大幅圧縮…有機ELテレビパネル販売拡大
LGディスプレイは27日、2020年第4四半期(10~12月)の実績を発表した。売上高は7兆4612億800万ウォン(約7000億円)、営業利益は6854億6600万ウォン(約644億円)を記録した。前年比の売上高は16 […]
サムスンD「スマホ消費電力16%改善のOLEDをリリース」発表…Galaxy S21に初適用
サムスンディスプレイは26日、低消費電力スマートフォン用OLEDを新たにリリースすると発表した。 (参考記事:「サムスンディスプレイ、90HzのノートPC用OLED量産発表…3月から」) サム […]
サムスンディスプレイ、90HzのノートPC用OLED量産発表…3月から
サムスンディスプレイは21日、リフレッシュレート90Hzのノートパソコン用OLEDを3月から本格的に量産すると明らかにした。 (参考記事:「サムスンディスプレイ、新代表にQDディスプレイ開発担当者が就任」) […]
LGディスプレイの韓国工場、毒性物質流出で6人負傷…繰り返されるLGの化学事故
LGディスプレイ坡州(パジュ)工場での化学事故の原因が、危険な作業であるにも関わらず保護服を着用しないなど基本的な安全ルールでさえ守らなかったために起きたという疑惑が持ち上がっている。危険業務を外注化したせいだという批判 […]
韓国で有機EL素材の特許出願増加…出光興産がドーパントで2位も、韓国企業が圧倒
韓国特許庁によると、最近5年間(’15年〜’19年)で、有機EL(OLED)素材分野の特許出願が韓国で増加していることが分かった。’15年533件から’19年651件と、年 […]
韓国LG電子が「モニター三銃士」をCES2021で公開
新製品は▲高性能ゲーミングモニター「LGウルトラギア(LG UltraGear、モデル名:27GP950、32GP850、34GP950G)」▲マルチタスキングに最適化された「LGウルトラワイド(LG UltraWide […]
中国のLCD/AMOLED生産ライン最新分布図
韓国ディスプレイ産業協会(KDIA)は8日、中国のLCD/ AMOLED生産ライン分布の最新図を公表した。 BOEやティアンマなどの中国企業工場や、サムスンディスプレイやLGディスプレイなど韓国企業工場も網羅されている。 […]
LGディスプレイ、次世代OLEDパネルをCES2021で公開
LGディスプレイが11日開催された米CES2021において、画質を向上させた次世代OLED(有機発光ダイオード)テレビパネルを公開した。 (参考記事:「「NEGの高槻工場停電はLGディスプレイ業績にプラス […]
サムスンがJOLEDを有機EL特許侵害で米裁判所に提訴…昨年訴訟への対抗か
サムスンが有機EL(有機発光ダイオード)技術の特許をめぐり、日本のJOLEDを米国で訴えたことが分かった。JOLEDは昨年、サムスンを特許侵害で米国とドイツの地裁で訴えており、その対抗策とみられる。 (参考 […]
韓国LG、米TV広告データ分析企業「アルフォンソ」を買収
LG電子が米国のデータ分析専門会社を買収し、テレビ事業のポートフォリオを拡大する。 (参考記事:「LG電子がマグナとEV用パワートレインで合弁会社設立…世界3位の自動車部品メーカー」) LG電 […]
サムスンが極薄強化ガラス(UTG)をグーグルやオッポに供給か
サムスンディスプレイが今年、中国のOPPO(日本名・オウガ)やVIVO、シャオミ、米GoogleなどにUTG(超薄膜強化ガラス)パネルを供給すると予想されている。 (参考記事:「サムスンとの超薄膜強化ガラス […]
LGDのOLEDパネル、米機関より「目に優しい」認証を受ける…厳しい条件満たす
LGディスプレイは5日、目の安全性に特化した米認証機関「アイセーフ(Eyesafe)」より、同社OLEDパネルが認証を取得したと明らかにした。 (参考記事:「「NEGの高槻工場停電はLGディスプレイ業績にプ […]
韓国で蒸着金属マスク製造装置の特許出願が活発…有機ELテレビ製造に用いる
韓国で有機EL(OLED)製造に使用される蒸着用金属マスク製造装置の特許出願が活発化していることが分かった。 (参考記事:「アップルがiPadに有機EL採用で、韓国パネル2社に開発依頼か」) […]
韓国研究チーム、次世代TV発光素材「PeLED」開発で成果
韓国科学技術院(KAIST)はベ・ビョンス新素材工学科教授の研究チームがソウル大学材料工学部のイ・テウ教授の研究チームと共に、新たな「ペロブスカイト発光ダイオード(PeLED)」ディスプレイ素材を開発したと24日、明らか […]
液晶(LCD)と有機EL(OLED)の価格差が縮小…5倍→3倍に
LCD(液晶)とOLED(有機EL)のパネル価格差が縮小しているようだ。 (参考記事:「サムスンディスプレイがLCD生産延長を検討表明、QDディスプレイは計画通り推進」) チョソンビズは21日 […]
「NEGの高槻工場停電はLGディスプレイ業績にプラス」…韓国証券社が予想
キウム証券は16日、LGディスプレイに関する分析レポートを発表した。 (参考記事:「[特集]有機EL・液晶・ミニLED…LGディスプレイの今後を読む(カンファレンスコール-20Q3)」) キウ […]
アップルがiPadに有機EL採用で、韓国パネル2社に開発依頼か
アップルが2022年に販売するiPadから有機EL(OLED)パネルを搭載するため、韓国の2大ディスプレイ企業に開発を依頼したとの報道が出ている。 (参考記事:「[特集]iPhone12が売れると韓国企業が […]
サムスンが「TV最終兵器」マイクロLED TVを家庭用で発売…110インチ1630万円
サムスン電子が「マイクロLED TV」110型の新製品を10日公開した。2018年より商業用として販売していたマイクロLED TV。今回、家庭用として初めて販売されることになる。 (参考記事:「サムスンが「 […]
韓国LG、広告を映す透明自動ドア(有機EL製)を商用化へ…ASSAA ABLOYと提携
韓国のLG電子がドアオープニングソリューション分野のグローバルトップメーカーであるアッサ・アブロイ(ASSAA ABLOY)社と協力し、透明OLED(有機EL)自動ドアを商用化することが分かった。 (参考記 […]
韓国ポスコ系列社、レーザー特許持つ有力企業に投資…超薄膜ガラスや半導体ウエハ切断で台頭
韓国のポスコインターナショナル(POSCO INTERNATIONAL)は8日、同国のレーザー技術企業であるアイティーアイ(ITI)と提携した。新株引受契約を締結し、相互の戦略的協力体系を構築する。 アイティーアイは、超 […]
サムスンが「ミニLED TV」量産体制に着々、LGも対抗して出荷か
サムスン電子が来年、ミニLEDバックライトを採用したQLED(QD-LCD)TVをリリースすると報じられている。 (参考記事:「サムスンがベトナムにミニLED TVの量産体制構築か…生産ライン50以上と韓国 […]
中国BOEの有機EL、アップルがまた却下か…ファーウェイ需要も急落で厳しい立場に
中国BOEが目指してきたアップルへの有機EL(OLED)パネルの納品が再び頓挫したようだ。ファーウェイへの供給も減ることから、厳しい立場になったとの指摘もある。 (参考記事:「中韓企業を競わせるアップル…i […]
サムスンディスプレイ、新代表にQDディスプレイ開発担当者が就任
サムスンディスプレイが定期社長団人事で、サムスンディスプレイ大型ディスプレイ部門のチェ·ジュソン事業部長(副社長)をサムスンディスプレイ代表取締役(社長)に選任した。(大型ディスプレイ事業部長兼任) サムス […]
韓国ヨンウ社、BOEにOLED検査装置供給…中国市場での地位強める
韓国のディスプレイ機器専門企業であるヨンウDSP社(YOUNGWOO DSP)は30日、中国のディスプレイメーカーBOEとの間で、約109億ウォン(約10億円)規模となるOELD検査装置の供給契約を締結したと明らかにした […]
韓国SKマテ社が日本JNCと合弁、対日依存高い青色OLED素材を国産化
韓国のSKマテリアルズが日本のJNCと合併社を設立し、有機発光ダイオード(OLED)素材事業に参入することが分かった。 (参考記事:「SKマテリアルズ、特殊ガス事業含む全事業好調で3Qは過去最高実績か…証券 […]
サムスンD、液晶事業を来年3月まで延期へ
サムスンディスプレイが来年3月まで液晶表示装置(LCD)事業を延期することが分かった。その後に予定通り完全撤退する。 (参考記事:「サムスンディスプレイがLCD生産延長を検討表明、QDディスプレイは計画通り […]
パナソニックの透明ディスプレイ、韓国LGDがパネル独占供給か
韓国のLGディスプレイが日本のパナソニックに透明OLEDパネル(透過有機ELパネル)を独占供給するようだ。 (参考記事:「シャオミが透過型TVを発表…LGDがパネル供給か」) 韓国の毎日経済新 […]
サムスンが「TV最終兵器」マイクロLED TVを来月家庭用で発売か…110インチ900万?
サムスン電子が家庭用マイクロLED TVを来月公開するとの報道が出た。 (参考記事:「サムスンがベトナムにミニLED TVの量産体制構築か…生産ライン50以上と韓国紙」) 韓国の専門メディアで […]
LGがレディー・ガガを起用、自社有機ELテレビの広告塔に…NYタイムズスクエアで披露
LG電子が年末商戦を控え、自社の有機ELテレビの広告モデルに世界ポップスターであるレディー・ガガ(Lady GaGa)を起用し、ニューヨークで宣伝合戦を繰り広げている。 (参考記事:「LGがソウル江南に超大 […]
サムスンがベトナムにミニLED TVの量産体制構築か…生産ライン50以上と韓国紙
サムスン電子がミニLED TV(ミニLEDバックライトを持つLCD TVの量産準備に着手したようだ。 (参考記事:「サムスンが進めるミニLED TV開発…恩恵が予想される企業」) 韓国の専門メ […]
韓国でローラーブルタッチスクリーンの特許出願急増…サムスンやLGに集中、住友は6位
画面をくるくると巻き取れるローラーブルタッチスクリーン関連の特許出願が韓国で急増していることが分かった。 (参考記事:「1台900万円で発売されるLGのローラーブルTV」) ローラーブルタッチ […]
「ディスプレイ産業、チキンゲームの後は空気を読むゲーム」韓国証券社分析
ハナ金融投資のキム・ヒョンス研究員は12日、ディスプレイ産業に関する分析レポートを公表し、「チキンゲームの後は空気を読むゲームの始まり」と評価した。 (参考記事:「サムスンディスプレイがLCD生産延長を検討 […]
LGディスプレイのOLEDパネル、スイスSGSから「環境に優しい製品」認証受ける
LGディスプレイのOLED TVパネルがスイスの検査∙認証機関SGSから「環境にやさしい製品(Eco Product)」の認証を取得したと12日、明らかにした。 同社によると、SGSはOLED TVパネルの全体的な環境側 […]
ソニーとLGが有機EL技術の侵害で敗訴…相手は欧州の「特許の怪物」
韓国のLG電子およびLGディスプレイと日本のソニーが、ドイツで起こされた特許侵害訴訟で共に敗訴したことが分かった。相手は「特許の怪物」と呼ばれる欧州企業だ。 (参考記事:「半導体の最先端EUV技術特許、韓国 […]
韓国ルーメンスがフレキシブルLEDディスプレー育成…来年100億ウォン台売上計画
韓国のルーメンスがフレキシブル商業用ディスプレー市場に参入するようだ。 (参考記事:「サムスンが進めるミニLED TV開発…恩恵が予想される企業」) 韓国メディアなどによると、ルーメンスは10 […]
今年の有機ELテレビの販売、昨年並みの300万台に留まる予想…韓国LGは2割弱成長か
朝鮮日報は10日、市場調査会社オムディアの情報を基に、2013年に世界で初めてOLED TVを出荷したLG電子が、今年11月までの累積で、711万8000台のOLED TVを販売したと報じた。また、LG電子による今年のO […]
LG電子のカーディスプレイ、仏ルノーが表彰
韓国のLG電子が、仏ルノー(Renault)から今年の優秀サプライヤーに選定された。 オンラインで行われたルノーの優秀サプライヤー賞(Renault Supplier Awards)において、革新(Innovation) […]
「東レが独占する検査装置を国産化した韓国企業」 低価格攻勢で海外売上伸ばす
韓国経済新聞(4日)は、韓国産業省(産業通商資源部)が主催する「今月の産業技術賞」で12の企業が受賞したとし、そのうちの一つであるエタマックス社(EtaMax)について特集した。 (参考記事:「韓国大統領、 […]
韓国政府「WTOでEUのTV技術規制緩和などに成功」と発表…TBT委員会で交渉
韓国政府が、WTOの技術障壁委員会(TBT)において、複数国の輸出障壁解消に成果を上げたと発表した。 (参考記事:「WTOの金融サービス貿易委員会議長に韓国外交官が選出」) 韓国産業省(産業通 […]
アップルの次期iPad、韓国LGのミニLED液晶を採用か…Macbookにも採用可能性
LGディスプレイがミニ発光ダイオード(LED)をバックライトに使った液晶ディスプレイ(LCD)をアップルに供給するとの報道が出ている。 (参考記事:「「LGDのアップル向け有機EL出荷、10~12月は倍増で […]
サムスンが進めるミニLED TV開発…恩恵が予想される企業
来年発売されると噂上半期にミニLEDテレビを発売する予定であると伝えられるなか、LED専門企業であるルーメンス(Lumens)社が恩恵を受けるという報道が出ている。ルーメンスは、米CESにおいてサムスン電子と共に130イ […]
サムスンディスプレイがLCD生産延長を検討表明、QDディスプレイは計画通り推進
「脱LCD」を進めていたサムスンディスプレイが、LCD(液晶表示装置)の生産延長を検討していることが分かった。また、次世代のQDディスプレイの事業方向に変更がないことも分かった。 (参考記事:「液晶パネル急 […]
独メルクが韓国で有機EL素材の工場増設…2千万ユーロのMOU締結
グローバル化学素材メーカーであるメルク(独)が、韓国で有機発光ダイオード(OLED)素材工場の増設に乗り出す。 メルク社は28日、京畿道(キョンギド)と平澤(ピョンテク)市との間で、2000万ユーロ(約24億円)の投資を […]
サムスンが7~9月期決算を発表(全文=約4200字)
サムスン電子は29日、第三四半期(7~9月)の決算を発表した。連結基準で売上が66.96兆ウォン(約6.2兆円)、営業利益12.35兆ウォン(約1.1兆円)となった。営業利益は前年同期比59%の好実績となった。 同社の決 […]
[特集]有機EL・液晶・ミニLED…LGディスプレイの今後を読む(カンファレンスコール-20Q3)
LGディスプレイは22日、今年第三四半期(7~9月)の実績を発表。売上高6兆7376億ウォン、営業利益1644億ウォンを記録したと明らかにした。 (参考記事:「有機EL量産も本格化・LGディスプレイがついに […]
米政府がファーウェイ輸出を許可か…サムスンDの有機ELパネル
韓国メディアは27日、サムスンディスプレイが米国商務省から中国ファーウェイへのスマートフォン用ディスプレイパネルの輸出許可を得たと一斉に報じた。 (参考記事:「サムスンディスプレイ、米政府にファーウェイへの […]
液晶パネル急騰で方向転換?サムスンなど韓国勢が生産延長を検討
中国企業の安値攻勢で「脱LCD」を進めていた韓国勢だが、LCDの価格が急騰するなか、同生産の延長を検討しているという。 チョソンビズ紙は21日、ディスプレイ業界の情報を基に、サムスンディスプレイとLGディスプレイがLCD […]
「LGDのアップル向け有機EL出荷、10~12月は倍増で更に利益貢献」韓国証券社
韓国のハナ金融投資は22日、第3四半期(7~9月)決算で黒字転換を発表したLGディスプレイについて分析レポートを発表した。 (参考記事:「有機EL量産も本格化・LGディスプレイがついに黒字転換…7~9月決算 […]
有機EL量産も本格化・LGディスプレイがついに黒字転換…7~9月決算発表
LGディスプレイ(代表取締役社長ジョン・ホヨン/ www.lgdisplay.com)が、2020年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。それによると、売上高は6兆7,376億ウォン(約6200億円)、営業利益は1,6 […]
韓国LGDが米ディスニーと有機ELで提携…映像編集などで協力
LGディスプレイとウォルト・ディズニー・カンパニーが提携したことが分かった。 LGディスプレイは10月21日、ウォルト・ディズニー・カンパニーの子会社である「スタジオラボ(StudioLAB)」とOLED技術協力のための […]
中韓企業を競わせるアップル…iPhone12に新たに中国BOEがパネル供給
韓国勢が独占したかにみえたiPhone12の有機EL(OLED)ディスプレイパネルについて、アップルが中国BOEのパネルを一部採用するとの報道が出ている。 (参考記事:「iPhone12搭載のサムスンD製パ […]
iPhone12搭載のサムスンD製パネルに欠陥か?「一部に不良画素」と韓国紙がスクープ
サムスンディスプレイがアップルのiPhone 12シリーズに納品した有機発光ダイオード(OLED)パネルで欠陥が見つかったとの報道が出ている。 [特集]iPhone12が売れると韓国企業が儲かる…ディスプレ […]
1台900万円で発売されるLGのローラーブルTV
LG電子は20日、画面を巻き取れるローラーブル(Rollable)TVを販売すると発表した。製品名は「LGシグネチャーオーレッドR」(LG SIGNATURE OLED R、モデル名:RX)であり、韓国市場で販売される。 […]
サムスンディスプレイ、フォルダブルパネルの環境成績表示認証を取得
サムスンディスプレイは19日、自社のフォルダブルフォン(折りたたみスマホ)「Galaxy Z flip」モデルに搭載されているフォルダブルOLED(モデル名:AM670UH01)が「環境成績表示」の認証を受けた明らかにし […]
[特集]iPhone12が売れると韓国企業が儲かる…ディスプレイなど独占供給
iPhone12が14日発表された。 iPhone12シリーズは、iPhone 12 mini / iPhone 12 / iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxの史上最多4モデルの展開となり […]
フレキシブルOLEDパネル市場、サムスン72.6%でシェア1位継続
プレミアムスマートフォンに主に搭載されるモバイル用のフレキシブルOLEDパネル市場で、サムスンディスプレイが今年第3四半期(7~9月)もシェア1位を記録した。 13日、市場調査会社ストーン・パートナーズによると、第3四半 […]
ロレックスが韓国LGディスプレイ提訴、「ROLED」の商標権めぐり紛争続く
韓国のLGディスプレイとスイスのブランド時計「ロレックス」の間で、商標権をめぐる紛争が1年間も続いていることが分かった。 韓国メディアによると、LGディスプレイが所有する「ROLED」という名の特定商標権に対してロレック […]
米国人7割「リフレッシュレート劣ってもLCDよりOLEDが良い」
米国で消費者の70%以上が、リフレッシュレート(走査速度)が遅くてもOLED(有機発光ダイオード)ディスプレイを好むという調査結果が出た。 米国の有名ITメディアであるアンドロイドオーソリティー(Android Auth […]
サムスンの7~9月期好実績、制裁直前ファーウェイの駆け込み注文など要因か
韓国のキウム証券は8日、サムスン電子の分析レポートを公表。アーニングサプライズとなった7~9月期の同社の暫定実績について、ファーウェイへの半導体出荷が(制裁発効を前に)急増したことや、テレビ販売が好調だったと推測した。 […]
サムスンがスマホ有機ELパネル供給で独走…リジッドパネルシェアで約9割
サムスンディスプレイのリジッド(硬質)有機発光ダイオード(OLED)パネル出荷量が再び増えたことが分かった。中国メーカーが関連パネルの採用を増やした結果と見られる。 7日、市場調査会社ストーンパートナーズによると、サムス […]
iPhone12発売で韓国勢のOLEDパネル独占が固まる?…中国勢の後退で
中国ファーウェイのスマートフォンのシェア下落と、それに伴うアップルのシェアの拡大が予想されるなか、iPhone12のOLEDパネルササプライヤーであるサムスンディスプレイとLGディスプレイのシェアも回復する見込みだ。 チ […]
韓国政府・サムスン・LGなど、ディスプレイ製造装置の輸入依存を減らすため協力組織結成
サムスンディスプレイとLGディスプレイが、韓国政府および同国内企業とともにディスプレイ素材や製造装置などの国産化に拍車をかける。これまでのディスプレイの核心装置などは海外からの輸入が多かったが、今後は輸入依存度を下げて、 […]
LGがソウル江南に超大型の有機EL映像広告を設置…韓国最大規模
LG電子は5日、韓国ソウルの江南区はテヘラン路にある「グランドインターコンチネンタルソウルパルナス」ビルの外壁に超大型のLG OLED(有機EL) TV広告を設置した。 広告物は横13メートル、縦50メートルの大きさだ。 […]
LGディスプレイ、有機EL事業の売上が液晶を超える見込み
液晶表示装置(LCD)の業績悪化により、赤字に陥っていたLGディスプレイだが、有機発光ダイオード(OLED)事業の売上がLCDを越えるという予想が出ている。 毎日経済新聞は4日、「LGディスプレイのTVパネル事業でOLE […]
韓国LG電子による巻き取れるスマホ「ローラーブルフォン」、中国BOEと共同開発で来年初公開か
LG電子が、中国のディスプレイメーカーBOEと協力し、(巻き取ることができる)ローラーブルスマートフォン発売のための準備に入ったようだ。 ZDNet Koreaは1日、ディスプレイ業界の情報を基に、「LG電子が来年初めに […]
LGが有名ゲーマー20余名を集めた大会開催し全世界生中継へ…自社ゲームモニター普及目的
LG電子が、ゲーミングモニター「LGウルトラギア(UltraGear)」を広めるためのマーケティング活動を加速化させている。 LG電子は来月3日(アメリカ現地時間)、e-スポーツ大会「LGウルトラギアフェイスオフFace […]
サムスンとの超薄膜強化ガラス開発が進行か…米コーニングがUTGカッティング装備購入
サムスン電子と米コーニングによる超薄膜強化ガラス(UTG:Ultra Thin Glass)の開発が進んでいるようだ。 先月29日、韓国のジェイティー社は、コーニングにUTGレーザーカッティング装備を供給すると発表した。 […]
サムスンが来年「ミニLED TV」を200万台出荷か…調査会社が予想
サムスン電子が来年、「ミニLED TV」を200万台出荷するという具体的な見通しが出ている。 市場調査会社トレンドフォースは28日、TVメーカーが来年から本格的にミニLEDをバックライトとして活用したLCD(液晶表示装置 […]
LGが巻き取れるTV「ローラーブルTV」を来月発売へ…価格は約900万円か
LG電子が世界初となるローラーブルTV「LG SIGNATURE’S OLED TV R」を来月発売する。昨年1月に米CESで初公開して以来、約1年9ヶ月ぶりとなる。画面を巻き取ることができるフレキシブルTVだ。 29日 […]
サムスンDが次世代ディスプレイの商標を出願…「QNED」関連の可能性高い
サムスンディスプレイが、次世代ディスプレイの商標を出願した。ブランド名から、次世代ディスプレイ「QNED」のものである可能性が高い。 韓国特許庁によると、サムスンディスプレイは23日、「QDNED」、「NED」などの新し […]
[特集]行き先が「迷走」するサムスンDの次世代ディスプレイ・QD-OLED
韓国政府が、サムスンディスプレイによる量子ドット(QD)ディスプレイパネルへの事業転換を支援すると発表した。 23日、韓国産業省(産業通商資源部)は、「第27次事業再編計画審議委員会」を開き、サムスンディスプレイなど15 […]