ロッテケミカルが日本の化学会社JSRのエラストマー事業部を買収するとの報道が先週から韓国メディアなどで報じられるなか、有力経済紙が、ロッテケミカル側が買収に向けた実査作業を終えたと報じた。 (参考記事:「J […]
企業
懲役判決のサムスン総帥が「獄中経営」を実行か?
サムスン電子の総帥であるイ・ジェヨン副会長が「獄中経営」に乗り出すとの報道が出ている。 (参考記事:「サムスン総裁を在宅起訴…韓国検察、不起訴予想を覆す」) イ副会長は18日、韓国前大統領の朴 […]
LGの電池新企業が今年下半期にIPOか…企業価値100兆との予想も
「その価値100兆ウォン(約9.5兆円)」LGエナジーソリューションが、株式市場進出へ (参考記事:「LGがテスラ向け4680電池を開発中か…パナソニックと競合」) LG化学の電池事業部門が分 […]
SKイノベーション社長「石油化学企業、致命的な脅威直面」…新年の辞で言及
SKイノベーションのキム・ジュン総括社長は4日、新年の辞を通じて「親環境中心に変化して新しいSKイノベーションに生まれ変わる」と明らかにした。 (参考記事:「韓国籍船がイラン革命防衛隊に拿捕…7200トンの […]
「サムスン電子の直近実績は予想下回る」…韓国証券社が予想
キウム証券は4日、サムスン電子の分析レポートを公表し、20年第4四半期(10~12月)の実績が市場予想値を下回るとの見方を示した。 キウム証券のパク・ユアク研究員は、サムスン電子について、「4Q20(20年10~12月) […]
インテル事業買収の司令塔、SKハイニクスの副会長に就任
SKグループが3日、社長団人事(幹部人事)を発表した。 (参考記事:「SKハイニクスがEUVライン構築開始か…DRAM適用と韓国紙」) 最も注目されたのは、パク・ジョンホSKテレコム社長(写真 […]
サムスンディスプレイ、新代表にQDディスプレイ開発担当者が就任
サムスンディスプレイが定期社長団人事で、サムスンディスプレイ大型ディスプレイ部門のチェ·ジュソン事業部長(副社長)をサムスンディスプレイ代表取締役(社長)に選任した。(大型ディスプレイ事業部長兼任) サムス […]
サムスン電子が「2021年定期社長団人事」を発表
サムスン電子は2日、社長昇進3人、委嘱業務変更2人の計5人を対象とする「2021年定期社長団人事」を発表した。 ▲昇進 ・サムスン電子CE部門生活家電事業部長イ・ジェスン副社長 →サムスン電子CE部門生活家電事業部長社長 […]
電池新会社「LGエナジーソリューション」が公式発足…LG化学の電池部門が分社化
LG化学の電池事業を引き継ぐ同子会社、「LGエナジーソリューション」(LG Energy Solution、www.lgensol.com)が1日、公式に発足した。 (参考記事:「LG化学がブランド価値で世 […]
LG化学がブランド価値で世界4位を維持…2020化学企業25
LG化学の「ブランド価値」が上昇している。 (参考記事:「英評価機関「LG化学のブランド評価額は3500億」」) イギリスのグローバルブランド評価専門コンサルティング会社「ブランドファイナンス […]
新会社「LGエナジーソリューション」CEOにLG化学の電池本部長が就任内定
LG化学は26日、来月発足するバッテリー事業新会社であるLGエネルギーソリューションの人事を発表した。初代CEOにはキム・ジョンヒョンLG化学電池事業本部長が内定した。 (参考記事:「[特集]LG化学がテス […]
サムスンの時価総額がトヨタの1.6倍に..韓国市場全体の2割を占める
23日、サムスン電子の株価は前日より4.33%上昇した6万7500ウォンを記録し、史上最高値を記録した。これによりサムスン電子の時価総額は402兆9603億ウォン(約38兆円/約3600億ドル)を記録し、韓国株式市場に上 […]
[特集]インテル・DDR5・EUVなど…SKハイニクスの見通しを読む(カンファレンスコール)
SKハイニクスは4日、第三四半期(7~9月)の実績を発表した。 売上高は前年同月比18.9%増となる約8兆1288億ウォン(約7492億円)、営業利益は同175%増となる1兆2997億ウォン(約1197億円)だった。営業 […]
SKイノベーション、Q3決算は赤字もEV電池は売上2.5倍の大幅増
SKイノベーションは30日、業績発表を通じて、2020年第3四半期の売上8兆4,192億ウォン(約7765億円)、営業損失290億ウォン(約27億円)を記録したと明らかにした。 (参考記事:「SKイノベーシ […]
サムスンが7~9月期決算を発表(全文=約4200字)
サムスン電子は29日、第三四半期(7~9月)の決算を発表した。連結基準で売上が66.96兆ウォン(約6.2兆円)、営業利益12.35兆ウォン(約1.1兆円)となった。営業利益は前年同期比59%の好実績となった。 同社の決 […]
サムスンSDI、EV電池など好調で営業利益61%増…7~9月期決算発表
サムスンSDIは27日、今年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。それによると、売上高は3兆872億ウォン(約2800億円)、営業利益は2千674億ウォン(約247億円)だった。昨年同期比で売上高は20.2%、営業利益 […]
[特集]有機EL・液晶・ミニLED…LGディスプレイの今後を読む(カンファレンスコール-20Q3)
LGディスプレイは22日、今年第三四半期(7~9月)の実績を発表。売上高6兆7376億ウォン、営業利益1644億ウォンを記録したと明らかにした。 (参考記事:「有機EL量産も本格化・LGディスプレイがついに […]
ヒュンダイの7~9月実績が赤字転落も、証券会社は高評価…その理由は?
ハナ金融投資は26日、ヒュンダイ自動車(現代自動車)について分析レポート公表し、同社も目標株価を従来の20.5万ウォンから22.0万ウォン(12MF目標P / B 0.8倍)に上方修正した。 ヒュンダイ自動車はこの日、第 […]
サムスン電機の7~9月実績、ハイスペックMLCCなど好調で売上・利益ともに増
サムスン電機は26日、第3四半期(7~9月)の実績を発表した。全事業部門で実績が改善し、売上・利益ともに増加した。 売上高は2兆2,879億ウォン(約2100億円)、営業利益は3,025億ウォン(約280億円)を記録、売 […]
ポスコケミカル、EV電池用素材好調も前年同期比で利益減…7~9月決算
韓国のバッテリー素材メーカーであるポスコケミカルが22日、第3四半期(7~9月)の実績を発表。バッテリー素材は好調だったが、全体の営業利益が31%減少したことが分かった。同社の売上高は3,886億ウォン(約360億円)、 […]
[特集]テスラ・ヒュンダイ・分社化…LG化学の今後を読む(カンファレンスコールから)
LG化学は21日、今年第3四半期(7~9月)の実績を発表した。それによると、売上額7兆5,073億ウォン(約6,929億円)、営業利益9,021億ウォン(約833億円)を記録し、四半期別では過去最高の実績を記録したことが […]
「LGDのアップル向け有機EL出荷、10~12月は倍増で更に利益貢献」韓国証券社
韓国のハナ金融投資は22日、第3四半期(7~9月)決算で黒字転換を発表したLGディスプレイについて分析レポートを発表した。 (参考記事:「有機EL量産も本格化・LGディスプレイがついに黒字転換…7~9月決算 […]
有機EL量産も本格化・LGディスプレイがついに黒字転換…7~9月決算発表
LGディスプレイ(代表取締役社長ジョン・ホヨン/ www.lgdisplay.com)が、2020年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。それによると、売上高は6兆7,376億ウォン(約6200億円)、営業利益は1,6 […]
サムスンが非米国企業で唯一のトップ5、グローバル企業ブランド
サムスン電子のブランド価値が世界5位に浮上したことが分かった。アップル、アマゾン、マイクロソフト、グーグルに続いてのランクインであり、米国以外の企業では、サムスンが唯一5位内に入った。 20日(現地時間)、グローバルブラ […]
ヒュンダイが3.4兆ウォン追加引当金で赤字転落へ…品質不安など払拭狙う
韓国ヒュンダイ自動車(現代自動車)および同傘下の起亜自動車が、今年第3四半期(7~9月)の決算で、自社のエンジンに対し巨額の追加引当金を積み立てるようだ。消費者の品質不安を和らげることに目的があるとみられる。   […]
「LG化学の7~9月好実績は石油化学部門のマージン急騰に起因」韓国証券社が推測
キウム証券は13日、LG化学の分析レポートを公表。前日にLG化学は第3四半期(7~9月)の暫定実績を発表しており、営業利益が前四半期比158.7%増となる9,021億ウォン(約826億円)を記録するなど好実績だった。 & […]
「LG電子は危機で体力が強化された」証券社リポート
キウム証券は12日、先日好実績(暫定実績)を発表したばかりのLG電子について分析レポートを公表。「危機で体力がより強化された」と評価した。LG電子の第3四半期の暫定営業利益は9,590億ウォン(約104億円)(QoQ94 […]
サムスンの7~9月期好実績、制裁直前ファーウェイの駆け込み注文など要因か
韓国のキウム証券は8日、サムスン電子の分析レポートを公表。アーニングサプライズとなった7~9月期の同社の暫定実績について、ファーウェイへの半導体出荷が(制裁発効を前に)急増したことや、テレビ販売が好調だったと推測した。 […]
LG電子の7~9月実績、過去最高の見通し…在宅需要増でテレビ販売など好調
LG電子の第3四半期(7〜9月)の売上高と営業利益が過去最高の実績を上げる見通しだ。 LG電子は8日、7~9月の暫定実績を発表した。それによると、売上高は16兆9196億ウォン(約1.6兆円)、営業利益は9590億ウォン […]
サムスン電子の7~9月実績が大幅増、売上6兆円・営業利益1.2兆円(暫定実績)
サムスン電子は8日、第三四半期(7~9月)の暫定実績を発表した。それによると、連結基準で売上66兆ウォン(約6兆円)、営業利益12.3兆ウォン(約1.2兆円)だった。 前期(4~6月)に比べ売上高は24.6%、営業利益は […]
LG化学がEV電池部門の分社化を正式発表…12月に新法人発足
LG化学は17日、バッテリー(電池)事業を分社化すると発表した。新法人の名称は「LGエネルギーソリューション(仮称)」とされ、LG化学の100%子会社になるという。 LG化学はこの日、理事会を開催し、専門事業への集中によ […]
LG化学の上半期実績、バッテリー事業売上比率が過去最高
LG化学の事業全体に占めるバッテリー事業の比率が、今年上半期、過去最高を記録したが分かった。 14日、同社が発表した上半期事業報告書によると、今年上半期の総売上高13兆6千640億ウォン(約1兆2200億円)であり、その […]
サムスンディスプレイの従業員200余名、サムスン電子の半導体事業部に配置転換
サムスンディスプレイが従業員200余名をサムスン電子の半導体事業部に配置転換するという。 朝鮮日報は13日、「今年末に大型事業部のLCD(液晶ディスプレイ)事業の終了を控えているだけに、人材の効率化の一環であると解釈され […]
コーロン社が第二四半期実績発表…利益減少もCPIなどフィルム事業は黒字
コーロンインダストリー(KOLON INDUSTRIES)が3日、第二四半期の実績を発表した。売上高は9423億ウォン(約835億円)、営業利益は367億ウォン(約33億円)だった。前年同期比で売上高は18.0%、営業利 […]
[特集]サムスン電子の今後の見通しを読む(カンファレンスコールから)
サムスン電子は先月30日、今年第二四半期の実績を発表した。実績発表後に行われたカンファレンスコールでの事業別説明や質疑応答について以下にまとめた。(一部意訳、集約などあり) (参考記事:「サムスン電子が第二四半期実績を発 […]
LG化学が第二四半期実績発表…電池事業が黒字
LG化学、第2四半期実績を発表 LG化学は7月31日、2020年第2四半期の経営実績を発表した。第2四半期の売上高は6兆9352億ウォン(約6148億円)であり、営業利益は5716億ウォン(約506億円)であった。第1四 […]
サムスン、韓国内の半導体素材企業などに出資…2017年以来
サムスン電子が半導体素材など扱う企業2社に計1133億ウォン(約100億円)を投資することが分かった。 韓国経済新聞は1日、企業公告などを基に、コスダック市場の半導体素材メーカーであるS&Sテックが、サムスン電子を相手に […]
外国人投資家のサムスン株買い入れが急増
外交人投資家による韓国株式市場への投資が回復したことで、サムスン電子株への同買い入れが増加しているようだ。 中央日報は2日、「新型コロナウイルス感染症よる株価暴落をきっかけに、国内証券市場から引き潮のように抜けていった外 […]
[特集]LGDの今後の見通しを読む(カンファレンスコールから)
LGディスプレイは23日、第二四半期の実績について発表した。 (参考記事:「LGDの第二四半期実績、営業損失457億円」) 同社は最近、長らく遅滞していた広州のOLED工場の量産開始についても発表。また、ア […]
LG電子が第二四半期実績発表…売上・利益減少も家電は善戦
LG電子は30日、第二四半期の実績を発表した。 売上高は12兆8338億ウォン(約1.1兆円)、営業利益4954億ウォン(約435億円)だった。前年同期比で売上高は17.9%減少し、営業利益は24.1%減少した。直前四半 […]
SKイノベーションが第二四半期実績発表…直前四半期比で損失減らす
SKイノベーションは29日、2020年第2四半期の実績を発表した。 売上は7兆1,996億ウォン(6,359億5,651万円)、営業損失は4,397億ウォン(388億4,276万円)を記録したと明らかにした。 新型コロナ […]
サムスン電子が第二四半期実績を発表…営業利益が前年比23.5%増
サムスン電子は30日、今年第2四半期の実績を発表した。 それによると、営業利益が8兆1463億ウォン(約7200億円)を記録し、前年同期比で23.48%増加した。新型コロナウイルス感染症の影響により、2018年第4四半期 […]
サムスンSDIが第二四半期実績発表…営業益34%減少も予想上回る
サムスンSDIは28日、第2四半期の実績を発表した。 売上高2兆5586億ウォンを記録した。前年同期比6.4%増だった。営業利益は1038億ウォンで前年比34%減少した。新型コロナウイルスの影響により自動車・スマートフォ […]
サムスン電機が第二四半期実績発表…営業利益大幅減もMLCC売上は増加
サムスン電機は28日、今年第二四半期の実績を発表した。 売上高は1兆8122億ウォンで前年同期比5.5%減少した。営業利益は960億ウォンで同41.4%の減少、純利益は457億ウォンで85.1%減少した。営業利益は市場予 […]
SKハイニクスが第二四半期実績発表…利益が205%増加(前年同期比)
SKハイニクスは23日、今年第2四半期の実績を発表した。売上高が8兆6,065億ウォン(約7600億円)、営業利益1兆9,467億ウォン(約1700億円/営業利益率23%)、純利益1兆2,643億ウォン(約1100億円/ […]
LGDの第二四半期実績、営業損失457億円
LGディスプレイは23日(代表取締役社長ジョン・ホヨン)、2020年第2四半期の実績を発表した。売上高5兆3,070億ウォン(約4700億円)、営業損失は5,170億ウォン(約457億円)だった。
韓国大企業の昨年投資半減、サムスン・LG・SKの投資一巡で
韓国メディア・CEOスコアによると、韓国内の大企業の昨年の営業利益が前年比50%の水準まで減少し、投資額も10%以上減少していたことが明らかになった。 これは、国内大企業集団358社の系列会社の実績と投資、 […]
サムスンがQ1暫定値発表。メモリ反騰で前期比増
サムスン電子が7日、同社の今年第1四半期の暫定実績を発表した。連結基準で売上55兆ウォン(約4.9兆円)、営業利益6.4兆ウォン(約5700億円)だった。前期比売上高は8.15%、営業利益は10.61%減少 […]
SKハイニクス主体のSPC、韓国企業のファウンドリ部門買収完了
SKハイニクスが出資する特別目的会社(SPC)がマグナチップ半導体(MagnaChip Semiconductor Limited)のファウンドリ事業部を5300億ウォン(約468億円)で買収した。マグナチップ社は、16 […]
コリアンスリーの世界EV電池シェア40%突破
通称・コリアンスリーと呼ばれる、韓国の電気自動車バッテリー3社(LG化学、サムスンSDI、SKイノベーション)の世界市場シェアが2月に40%を突破したことが分かった。韓国各紙が報じた。 中国市場の低迷により、同市場大手で […]
UTG市場が急成長の見込み。「Galaxy Z flip」に適用
サムスンディスプレイが「Galaxy Z flip」に適用した超薄型強化ガラスディスプレイ(UTG・Ultra Thin Glass)市場が急成長する見込みだ。 UTGは30マイクロメートル(㎛、100万分の1メートル) […]
ポスコケミカル、华友钴业とフリーカーソルの長期供給契約むすぶ
ポスコケミカルが電気自動車(EV)のバッテリー核心素材確保のために、中国のファユコバルト(Huayou Cobalt/华友钴业)と正極材の原料であるフリーカーソル(前駆体)の長期供給契約を締結した。 (画像:ファユコバル […]
ポスコケミカル、人造黒鉛負極材の生産拡大へ
ポスコケミカルが電気自動車(EV)のバッテリー用の人造黒鉛負極材の投資に乗り出す。 ポスコケミカルは30日に理事会を開き、人造黒鉛系負極材の生産工場新設のため、2177億ウォン(約197億円)の投資を議決したと発表した。 […]
サムスンディスプレイ、LCD生産ラインを整理へ
サムスンディスプレイがLCD(液晶表示装置)事業を整理する。 30日、チョソンビズ紙などによると、サムスンディスプレイは、国内と中国蘇州にある第7世代・8世代LCD生産ラインを近いうちに整理する予定であるという。時期は来 […]
サムスンのR&D、昨年20兆ウォン超えで過去最大
30日、サムスン電子は事業報告書を発表した。同報告書によると、サムスン電子は昨年中に20兆2076億ウォン(1.87兆円)を研究開発に投資した。サムスン電子が、R&Dに20兆ウォン以上投資したのは、昨年が初めてだ。これは […]
SKハイニクス、昨年売上減も非メモリ部門が成長
SKハイニクスは30日、昨年の事業報告書を発表した。それによると、昨年の売上高が前年比33%減少した。しかし、非メモリ半導体の売上高が2倍以上増加したことが分かった。韓国各紙が報じた。 同報告書によると、同社の2019年 […]
LG電子の各国工場が生産中断。ロシア・ブラジル・北米・インド
30日、韓国メディアによると、LG電子のロシア・ルザ工場とブラジル・マナウス工場が同日から、それぞれ来月5日と3日まで稼動を中断するという。 ロシア・ルザ工場は、韓国のエレクトロニクス企業としては初めてロシア現地に建てら […]
SKイノ、VRDSの本格生産へ
29日、SKイノベーションは、「VRDS」(減圧残渣油脱硫設備=Vacuum. Residue Desulfurization」の試運転を終え、本格的な商業生産の準備を整えたと発表した。韓国メディアは、毎年2000〜30 […]
テボマグネティック社、バッテリー素材加工事業を推進
バッテリー装備会社であるテボマグネティック社(DAE BO MAGNETIC)が「リチウム賃加工事業」を本格化する。 韓国メディアによると、4月に施設投資を終える計画であるという。 同社は27日午前、京畿道華城市(キョン […]
韓国APシステム社、中国パネルメーカー等に販路拡大
韓国メディアによると、APシステム(AP Systems Inc.)は26日、京畿道・華城(ファソン)本社で開かれた第3期定期株主総会にて配布した営業経過報告書を通じ、「サムスンディスプレイだけでなく、最近積極的な設備投 […]
2月の世界スマホ市場、1位サムスン、2位アップル、3位ファーウェイ
今年2月の全世界のスマートフォン販売台数は前年同期比14%減少したことが分かった。新型コロナウイルス感染症(コロナ19)で需要が急減した中国の影響が大きかった。アップルとファーウェイに比べ、中国市場の影響をあまり受けなか […]
SKイノ、社員300人をハンガリーEV電池工場に急派へ
SKイノベーションが、ハンガリーにある自社の電気自動車バッテリー工場増設作業のため、チャーター機で社員300人を派遣する。新型コロナウイルス拡散により、ヨーロッパ各国が緊急事態となり、国境の移動が制限されたことで、必要な […]
SKCが半導体ブランクマスクを年内量産へ
韓国のSKC社が、対日依存度が高かった半導体製造用のブランクマスクの国産化に乗り出した。26日、同社は、忠清南道にある天安(チョナン)工場でハイエンドブランクマスクの顧客認証用の試作品を製造したと明らかにした。テストを終 […]
LG化学、EV電池の欧州工場にミキシング装置導入
LG化学が電気自動車(EV)バッテリーの生産量を増やすためミキシング装置を導入したという。韓国の電子専門メディア・ジイレックが報じた。 同紙よると、最近、LG化学は、ポーランドのヴロツワフにある電気自動車バッテリー工場の […]
サムスンの欧州TV工場停止。ハンガリーとスロバキア
25日、サムスンのハンガリー現地法人は、社員の健康と安全、コロナ19の拡散防止などのため、去る23日から27日までTV組立ラインを一時停止することにした。韓国各紙が報じた。ハンガリー工場は液晶(LCD)パネルにマザーボー […]
LGディスプレイの社員290人、広州に出発
(写真:LGディスプレイの中国広州OLED工場=同社提供) 26日、LGディスプレイ技術者・研究者など290人を乗せた大韓航空のチャーター便が仁川空港から広州の白雲国際空港に向けて出発した。韓国各紙が報じた。 同社のスタ […]
LCDパネル生産量、コロナ影響で今年10%減か
新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の影響により、今年、TV用大型液晶表示装置(LCD)パネルの出荷量が、前年比10%以上減少する見込みである。同パネルの前年比減少は初めてだ。 中国のLCDパネルメーカーの生産量がコロ […]
サムスン、GALAXY Aシリーズを販売主力に
3月24日、外信や韓国メディアによると、サムスン電子は今年の5月に普及型5Gスマートフォン「Galaxy A71 5G」を発売する予定だ。価格は50万ウォン(約4万5千円)から60万ウォン(約5万4千円)台が有力とされ […]
LG化学、テスラへのバッテリー供給が急拡大
外信や韓国メディアなどによると、2月にLG化学は、テスラが中国上海工場で生産するモデル3のバッテリー全量を供給することになったという。今年1月、テスラが上海工場で生産するモデル3に供給されるバッテリーはパナソニックが83 […]
昨年のスマホODM市場18%増
25日、市場調査会社カウンターポイントリサーチによると、昨年のODMスマートフォンの数量シェアが前年比18%増えたことが分かった。ODMは外注業者が製品を直接設計・生産する方式である。 カウンターポイントは、「ODMメー […]
「Galaxy Fold2」のスペックは?
サムスン電子から下半期に発売予定とされるフォルダブルスマートフォン「ギャラクシーフォルド2(Galaxy Fold 2)」のスペックが明らかになり始めている。 外信や韓国メディアによると、サムスン電子の「Galaxy F […]
オランダASMLも非常事態、欧州コロナ拡大で
欧州全域に新型コロナウイルス感染症(コロナ19)が拡散し、オランダ内の状況も悪化しているようだ。世界保健機関(WHO)は、24日(現地時間)時点で、オランダのコロナ19感染者は4749人、死亡者は213人であるとの事を明 […]
ドリームテック社、「Galaxy Zflip」に指紋センサーモジュール単独供給
ドリームテック社(드림텍/Dreamtech Co., Ltd.)がサムスン電子のフォルダブルフォン(折りたたみスマホ)である「Galaxy Z flip」に静電式指紋センサーモジュールを単独供給したと20日、明らかにし […]
サムスンが1億5000万画素のイメージセンサ量産?
サムスン電子が1億5000万画素(150MP)のイメージセンサ―を量産するという。 外信や韓国メディアによると、サムスン電子は今年下半期、世界初となる1億5千万画素の次世代イメージセンサーを量産する計画であるという。 サ […]
中小型OLEDパネル昨年6憶台突破。韓国が8割も中国勢が急成長
昨年のモバイル製品用OLEDパネルの出荷量は6億台を超えたことが分かった。前年比28%成長した。中国企業のシェアも二桁を記録した。 22日、市場調査会社IHSマークィットによると、昨年、中小型OLEDパネルの出荷量は6億 […]
サムスンがEUV適用DRAM生産開始。モジュール100万個を出荷
サムスン電子は25日、業界初となる、EUV工程によるDRAMの量産体制を整えたと発表した。 サムスン電子は同発表において、「EUV工程により製造した第1世代(1x)10ナノ級(1ナノ:10億分の1メートル)DDR4(Do […]
サムスンがワイヤレスイヤホン用統合電力管理チップを発表。小型化・コスト減を促進
サムスン電子が、ワイヤレスイヤホン(TWS、True Wireless Stereo)の設計に最適化され統合電力管理チップ(PMIC、Power Management IC)を発表した。業界初であるという。 ※TWS(完 […]
LG化学にクォン・ヨンス氏が復帰。LGディスプレイ躍進の立役者
(写真:LG化学の理事会議長に選任されたクォン・ヨンス氏=LGグループ副会長/LG化学提供) クォン・ヨンスLGグループ副会長が、LG化学の理事会議長に選任された。(※理事会=取締役会に相当)LG化学の初期の電気自動車バ […]
[特集]サムスンの株主総会で何が話されたか?スマホ・労組・ファウンドリ・フッ化水素
先週18日、サムスン電子の第51期定期株主総会がソウルで開かれた。(参考記事:「サムスン電子が定期株主総会開催」) 同総会では、基調報告のあと、サムスン電子の各部門社長(本部長に相当)が、一般株主からの質問 […]
ソニックシステム社、マイクロOLED蒸着機の受注拡大見込み
(写真:ソニックシステム社のOLED蒸着機=同社ウェブページ) 韓国のソニックシステム社(선익시스템/SUNIC SYSTEM)が、マイクロOLED蒸着機の受注拡大を見込んでいる。23日に開かれた同社の株主総会において、 […]
サムスンがベトナムに社員を追加派遣。OLEDモジュール設備改造のため
サムスンディスプレイがベトナムにスタッフを追加で派遣する。ベトナム政府は、現在、すべての外国人および自国の海外同胞の入国を禁止しているが、サムスン社員など一部に限り例外を認めて入国を許可している。 24日、韓国メディアに […]
サムスンがアップル抜き3位に。昨年のAP市場シェア
スマートフォンのAP(アプリケーションプロセッサ)市場において、サムスンがアップルを抜き、昨年の市場シェアで3位に浮上した。 23日、市場調査会社のカウンターポイントリサーチによると、上位5社のうち、サムスン電子のAP市 […]
LGの広州OLED工場、3月に量産開始か?最終テストのため300人派遣
(写真:中国広州にあるOLED工場=同社提供) 中国広州にあるLGディスプレイのOLED(有機発行ダイオード)工場が今月末にも稼働する予定であると韓国メディアが報じた。同社は先日、同工場の稼働準備のため、韓国から自社のエ […]
サムスンが半導体ファンアウト技術の導入に拍車か
サムスン電子が、半導体の後工程技術でも優位を占めるべく、「ファンアウト(※ファンアウトウェハーレベルパッケージ)」技術の導入に拍車をかけているという。チョソンビズ紙が報じた。(※Fan Out Wafer Level P […]
ASML・AMATも生産支障、半導体業界に危機感高まる
新型コロナウイルス感染症(コロナ19)が欧米でも急速に広がっていることから、韓国のエレクトロニクス業界で危機感が高まっているようだ。東亜日報が報じている。 22日、業界関係者によると、韓国の半導体産業協会は最近、サムスン […]
ファウンドリ市場、サムスンとTSMCとのシェア差拡大か
今年第1四半期の全世界のファウンドリ(半導体受託生産)市場において、サムスン電子と台湾TSMCの格差がさらに広がる見通しだ。韓国各紙が報じた。 20日、市場調査機関のTrendForce(トレンドフォース)は、サムスン電 […]
サムスン総裁が重視するQDディスプレイ
サムスングループの事実上の総裁である、サムスン電子のイ・ジェヨン副会長が19日、サムスンディスプレイの牙山(アサン)事業所を訪ねた。イ副会長はディスプレイ生産ラインを視察し、事業戦略を点検した。韓国メディア […]
サムスン半導体部門、キャリア職を大規模採用へ
新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の影響により韓国企業が、今年上半期の採用を軒並み延期するなか、サムスン電子の半導体部門は歴代最大規模のキャリア採用を進めているようだ。複数の韓国紙が報じた。 サムスン電子は19日、キ […]
サムスンSDI、バッテリー前駆体事業を売却
サムスンSDIが、電気自動車バッテリーの核心素材であるプリカーサー(前駆体)事業を韓国のコスモ新素材社(코스모신소재/Cosmo Advanced Materials)に売却した。韓国メディアによると、サムスンSDIの子 […]
Zフリップの核心素材の一つ・光学用透明粘着フィルム
(写真:ギャラクシーZフリップの宣伝動画キャプション) サムスン電子のフォルダブルフォンの耐久性を保障する核心素材の一つとして、サムスンSDI社の「FOCA」(フォルダブル光学用透明粘着フィルム/FOCA、Foldabl […]
外国人投資家、サムスン電子株を大量売り越し。10日で約3000億円
韓国経済新聞は18日、外国人投資家によるサムスン電子株の“売り”が止まらないと報じた。同紙によると、最近10日間の株取引で、3兆6000億ウォン(約3,100億円)分の同社株が売られており、投げ売りに近い状態であるとのこ […]
LG、チャーター便で中国OLED工場に人材派遣へ
(写真:LGディスプレイの中国広州工場=同社提供) LGが今月末、中国広州にチャーター便を飛ばし、現地工場に自社エンジニアなどを派遣する計画であるという。韓国ファイナンシャルニュースが18日報じた。 量産開始が遅れている […]
韓国コセス社とサムスン、マイクロLEDリペア装置供給で協議か
韓国のコセス社(KOSES/코세스)がサムスン電子との間で、マイクロLEDリペア装置の追加供給を協議中であるという。同国のソウル経済新聞によると、マイクロLEDの核心装置として挙げられるリペア装置は、コセス […]
SSD需要堅調を受けNAND生産増へ、サムスンとSK
昨年はメモリ半導体市場が不振だったが、ソリッドステートドライブ(SSD)の需要は堅調だった。下半期からNAND型フラッシュの価格が上がった理由だ。最近は、新型コロナウイルス(コロナ19)の影響により、NANDが不足してい […]
サムスン支援の浦項大研究陣が次世代半導体素材の低温合成法を開発
韓国の浦項工科大学(POSTECH)は、同大の新素材工学科のソン・ジュンオ教授の研究チームが、500度以上の高温でのみ合成することができた高い結晶性のルチル二酸化チタン(TiO₂)を50〜150度の低温でも作ることができ […]
サムスン電子が定期株主総会開催
サムスン電子は18日、韓国・水原(スウォン)で「第51期定時株主総会」を実施した。株主、機関投資家、キム・ギナム代表取締役(副会長)、キム・ヒョンソク代表取締役(社長)、コ・ドンジン代表取締役(社長)など400人余りが参 […]
サムスン「ギャラクシーS20」、序盤の販売量が不振
サムスンの「ギャラクシーS20(Galaxy S20)」シリーズの出だしが不調のようだ。新型コロナウイルスの影響などにより、序盤の販売量が振るわないという。韓国各紙が報じている。 サムスン電子の新作フラッグシップスマート […]
エコプロビーエム社、NCMA正極材を生産へ
韓国最大のリチウムイオン電池正極材メーカーであるエコプロビーエム社(에코프로비엠/ECOPRO BM)が製品群の拡大に乗り出すようだ。韓国の電子系メディア・ジイレック紙によると、同社は電気自動車(EV)のバッテリー用のN […]
[特集]サムスンとも深い関係、ウォニックIPS社とは?業界2位の半導体装置大手
ウォニックIPS(원익IPS /WONIK IPS)社は、社員は1200名程度の中堅企業であり、半導体・ディスプレイ・太陽光エネルギーに関する装置を生産する。特に半導体の蒸着装置などが主力製品であり、サムスン電子の半導体 […]
サムスン電子、速度3倍向上したスマホメモリ量産発表
サムスン電子は17日、歴代最高速度となるスマートフォン用メモリ「512GB(ギガバイト)eUFS 3.1(embedded Universal Flash Storage 3.1)」を世界で初めて本格量産すると発表した。 […]