LG化学が日本で1年間に658件の特許を登録し、化学業界分野で2位の特許件数を記録していたことが分かった。特にバッテリー関連特許の登録が活発だった。 (参考記事:「[特集]LG化学がテスラ新モデルに電池独占 […]
EV電池
プログラム修正後も出火のヒュンダイ「コナEV」、バッテリーなど原因諸説上がる
相次ぐ火災事故を受けリコール(是正措置)が実施しされたヒュンダイ自動車の電気自動車「コナEV」だが、23日に通産15件目(海外含む)の火災が発生した。リコールでプログラムのアップデートを行ったにも関わらず、また事故を起こ […]
ルノーがLGとEV電池生産で提携可能性…有力候補に浮上と韓国紙
フランスの自動車メーカー・ルノーが電気自動車向けバッテリーの生産を推進する中で、LGエナジーソリューション(旧LG化学電池事業部)がパートナー社として浮上していることが分かった。LG化学は10年以上ルノーに製品を納品して […]
韓国の二次電池輸出が5年連続で最高値更新…2兆2千億円の生産規模
韓国の二次電池の生産・輸出は今年も大幅に増える見通しだ。韓国政府とバッテリー業界は今年、二次電池の生産31兆ウォン(約3兆80億円)、輸出70億ドル(約7266億円)を記録し、最高値を更新すると予想している。   […]
韓国研究チーム「安全で自由変形可能な全固体二次電池を開発」発表
次世代バッテリーとして注目を集めている「全固体二次電池」の容量と安全性を向上させ、形状を自由に変えられる技術が開発された。実験水準にとどまっていた全固体二次電池の商用化に一歩進んだことになる。 韓国基礎科学支援研究院 […]
アマゾンに供給の電気トラックにLGの電池搭載か…ライオン6とライオン8
カナダの電気商用車メーカー「ライオンエレクトリック(LionElectric)」が来年から5年間、米アマゾン(Amazon)に電気トラック2500台を供給する。 同電気トラックには、LG化学の電池事業部分から分社したLG […]
LGの電池新企業が今年下半期にIPOか…企業価値100兆との予想も
「その価値100兆ウォン(約9.5兆円)」LGエナジーソリューションが、株式市場進出へ (参考記事:「LGがテスラ向け4680電池を開発中か…パナソニックと競合」) LG化学の電池事業部門が分 […]
サムスンSDIがテスラにESS電池を供給再開か…EV電池の供給も可能性浮上
サムスンSDIが、テスラに昨年からESSバッテリーの供給を再開しているようだ。 (参考記事:「LGがテスラ向け4680電池を開発中か…パナソニックと競合」) 韓国の毎日経済新聞は11日、「サム […]
[特集]アップルカーは韓国ヒュンダイと共同開発か…電池も含む
韓国経済TVは8日、「アップルカー、ヒュンダイ自動車と共同開発する…2027年リリース」と報じた。 (参考記事:「ヒュンダイ「世界EV市場の1割シェアを目標」…2040年に生産8割をEVに」) […]
SKイノベーション、約1千億円をグリーンローンで調達…米EV電池工場に投資へ
SKイノベーションはアメリカのバッテリー第2工場建設のため「グリーンローン(Green Loan)」方式で約1兆ウォン(約947億円)を調達する方針だ。 (参考記事:「SKイノベーション社長「石油化学企業、 […]
韓国LG、テスラの対抗馬・リビアンにも2170電池供給か
LGエナジーソリューション(LGES=旧LG化学の電池事業部)が米国の新興EVメーカーであるリビアンに対し、テスラと同じ2170バッテリーセルを供給するようだ。 (参考記事:「LGがテスラ向け4680電池を […]
LGがテスラ向け4680電池を開発中か…パナソニックと競合
LGエナジーソリューション(LGES)が、4680円筒形電池を開発しているとの報道が出ている。 (参考記事:「LGがニッケル90%のNCMAバッテリーをテスラに供給か」) 韓国のデジタルデイリ […]
1~11月のEV電池市場、韓国勢が世界シェアの3分の1占める…首位は中国CATL
中国CATL、電気自動車バッテリー3カ月連続1位…LGエナジーソリューションと接戦 (参考記事:「BMWコリアがPHEV6種をリコール…サムスンSDI製バッテリーに火災懸念」) 世界の電気自動 […]
BMWコリアがPHEV6種をリコール…サムスンSDI製バッテリーに火災懸念
BMWコリアがバッテリーパックに火災の危険性懸念が発見されたことから、プラグインハイブリッド車のリコールを行うことが分かった。 (参考記事:「フォード・現代・BMW…韓国製バッテリーを積むEV車が炎上…何が […]
LG傘下電池企業、銅箔事業のドゥサンソリュースと資本関係強化
LG化学のバッテリー部門がスピンオフして設立されたLGエナジーソリューションが、ドゥサンソリュースの欧州法人に575億ウォン(約54億円)を投資する。 (参考記事:「LGがドゥサン社に投資か…テスラへ電池箔 […]
LGとGMが次世代バッテリーを共同開発…GM戦略担当者が明かす
LGエナジーソリューションとアメリカのゼネラルモーターズ(GM)が負極素材にシリコンを活用したバッテリーを共同開発しているようだ。 (参考記事:「チリSQMが韓国LGにリチウム8年間供給か…世界第2位のリチ […]
LG電子がマグナとEV用パワートレインで合弁会社設立…世界3位の自動車部品メーカー
韓国のLG電子と世界3位の自動車部品メーカーであるマグナ・インターナショナル(Magna International Inc.,以下「マグナ」)が電気自動車パワートレイン(動力伝達装置)分野の合弁会社(Joint Ven […]
チリSQMが韓国LGにリチウム8年間供給か…世界第2位のリチウムメーカー
LG化学のバッテリー事業部門がスピンオフして設立されたLGエナジーソリューションが、チリのリチウムメーカーであるSQMから、8年間リチウムの供給を受ける契約を締結したとロイター通信が22日(現地時間)報じた。   […]
韓国エコプロ社、NCA正極材市場で住友金属鉱山に次ぐ2位を維持
韓国のバッテリー素材メーカーであるエコプロビーエム社が、ハイニッケル正極材(NCA・NCM)市場において、同市場1位の日本の住友金属鉱山に次ぐ2位を維持している。 (参考記事:「サムスンSDIの正極材合弁企 […]
LGとインドネシア政府がバッテリー協力でMOU締結…具体内容伴わず?
LGエナジーソリューションとインドネシア政府がバッテリー協力でMOUを締結した。 (参考記事:「韓国とインドネシアがEPA締結…RCEP以上の撤廃率で自由化へ」) 韓国メディアなどによると、1 […]
サムスンSDIがハイニッケル電池を工具メーカーに供給か…自動車に拡大の予想も
サムスンSDIが海外の同道工具メーカーにハイニッケルの21700サイズの円筒型バッテリーを供給する。今後、電気自動車向けにも適用されるとの見方が出ている。 (参考記事:「ハンガリーが韓国銅箔企業に3億補助金 […]
LGがニッケル90%のNCMAバッテリーをテスラに供給か
LG化学の電池子会社であるLGエネルギーソリューション(LGES)が、ニッケル90%NCMAバッテリーを商用化しテスラに供給する予定であるとの報道が出ている。 (参考記事:「LGがドゥサン社に投資か…テスラ […]
ハンガリーが韓国銅箔企業に3億補助金…サムスンSDIに供給見通し
韓国のイルジンマテリアルズ(ILJIN Materials)がハンガリー政府から補助金を受ける。年間1万トン規模の銅箔加工工場を建設し、サムスンSDIの注文量増加に対応する見込みだ。 (参考記事:「韓国SK […]
LG化学のESS装置、米につづき豪州でもリコールへ…火災事故で事業に暗雲
LG化学の電池子会社であるLGエネルギーソリューションが、米国で火災が報告された住宅用エネルギー貯蔵装置(ESS)バッテリーと関連し、オーストラリアでもリコールを実施することにした。 (参考記事:「「米国で […]
韓国SK系列社がマレーシアに銅箔工場建設か…需要拡大するEV電池のコア素材
SKグループの化学・素材系列会社であるSKCが、海外に初の銅箔製造工場を建てる。対象国はマレーシアだ。銅箔は電気自動車バッテリーのコア素材であり、需要が拡大している。 (参考記事:「米テスラ、韓国ドゥサン社 […]
LG化学の電池子会社、米電気バスにバッテリー供給か…675kwh
1日にLG化学の電池事業がスピンオフして出帆したLGエナジーソリューションが、米国で生産されるプロテラ(Proterra)の電気バスに大容量バッテリーを供給する。 (参考記事:「新会社「LGエナジーソリュー […]
LGがドゥサン社に投資か…テスラへ電池箔供給可能性の企業
今月1日にLG化学からスピンオフしたLGエナジーソリューションが、テスラに電池箔を供給するとみられるドゥサンソリュースへの投資を検討しているようだ。 (参考記事:「米テスラ、韓国ドゥサン社と電池箔供給契約か […]
今度は韓国の市バスで発火、相次ぐヒュンダイのEV火災事故
相次ぐ電気自動車の火災事故で「コナEV」をリコール中のヒュンダイ自動車だが、今度は電気バスで火災が発生していたことが分かった。 ヒュンダイのEV車、今度はドイツでリコール…火災事故を受け、各国で回収つづく […]
LG化学が中国正極材工場で再生エネルギー活用…進む炭素中立戦略
LG化学は13日、中国江蘇省の無錫にある正極材工場(Leyou New Energy Materials)が現地の風力・太陽光電力販売会社「潤風新エネルギー」から年間140GWh規模の再生可能エネルギーを受給する契約を締 […]
「米国ではスピード回収、韓国では原因不明」韓国紙がLGの電池火災対応を批判
今月1日にLG化学の電池部門がスピンオフして設立されたLGエナジーソリューションが、米国で発生した家庭用エネルギー貯蔵装置(ESS)火災を受け、最近、自主的なリコールを決定した。これについて韓国での対応とのギャップを指摘 […]
韓国ポスコケミカル、GMとLGの電池合弁企業に正極材供給発表
ポスコケミカル、米国GM-LGエネルギーソリューション合弁会社に正極材を供給する (参考記事:「韓国ポスコケミカル、欧州に正極材生産ライン建設か…EV電池の核心素材」) 韓国の正極材大手である […]
「CATL電池搭載のテスラ車、低温環境下での走行距離が公式の半分」米紙
中国製テスラモデル3に搭載される中国CATLの新型リチウムリン酸鉄(LIFePO4)バッテリーが、深刻なパフォーマンス低下の問題に直面しているとの報道が出ている。 (参考記事:「「2年後にはVWがテスラ抜き […]
韓国ハンファと仏トタルの合弁企業、二次電池分離膜素材の開発拡大
韓国のハンファトタル(Hanwha Total=韓ハンファと仏トタルの合弁会社)が、電気自動車用バッテリーの分離膜素材として使用される高付加合成樹脂の生産拡大を行う。 ハンファトタルは7日、韓国の忠南にある大山(テサン) […]
[特集]ヒュンダイ自動車がEV用プラットフォーム「E-GPM」を公開
ヒュンダイ自動車が電気自動車専用のプラットフォーム「E-GPM」を公開した。現在、EV車の世界市場で4位につけ、水素車を含む次世代車の開発に余念のない同社が、満を持して発表したプラットフォームであることから、全文日本語訳 […]
韓国ポスコケミカル、欧州に正極材生産ライン建設か…EV電池の核心素材
韓国の正極材メーカーであるポスコケミカルが、3000億ウォン(約290億円)を投資し、欧州に正極材生産ライン建設を進めるとの報道が出ている。 (参考記事:「ポスコケミカル、EV電池用素材好調も前年同期比で利 […]
「LG化学がテスラ用バッテリー生産を中国で2倍に増やす」ロイター通信
LG化学が来年、テスラに供給する電気自動車バッテリーの生産能力を中国で2倍以上に増やす計画であるとロイター通信が消息筋を引用して、1日(現地時間)報道した。 (参考記事:「「2年後にはVWがテスラ抜きEV1 […]
電池新会社「LGエナジーソリューション」が公式発足…LG化学の電池部門が分社化
LG化学の電池事業を引き継ぐ同子会社、「LGエナジーソリューション」(LG Energy Solution、www.lgensol.com)が1日、公式に発足した。 (参考記事:「LG化学がブランド価値で世 […]
韓国の新投資法施工で二次電池分野など外資の投資相次ぐ
韓国でR&Dなど先端分野への外国人投資誘致が本格化している。 (参考記事:「韓国特許庁と産業省、素材など国産化のため知的財産やR&Dで共同支援」) 韓国では去る8月、未処分利益剰余金 […]
韓国SKイノの10GWh中国工場が稼働、23年にパナソニックを追い越すとの予想も
SKイノベーションが中国塩城で電気自動車バッテリー工場を竣工し、今月から本格稼働に入ったようだ。 韓国経済新聞は25日、「SKイノベーションは、最近10GWh規模の電気自動車のバッテリー生産能力を備えた中国塩城工場を竣工 […]
LG化学がブランド価値で世界4位を維持…2020化学企業25
LG化学の「ブランド価値」が上昇している。 (参考記事:「英評価機関「LG化学のブランド評価額は3500億」」) イギリスのグローバルブランド評価専門コンサルティング会社「ブランドファイナンス […]
新会社「LGエナジーソリューション」CEOにLG化学の電池本部長が就任内定
LG化学は26日、来月発足するバッテリー事業新会社であるLGエネルギーソリューションの人事を発表した。初代CEOにはキム・ジョンヒョンLG化学電池事業本部長が内定した。 (参考記事:「[特集]LG化学がテス […]
独オペルの「アンペラ-e」がリコール、韓国LG化学のEV電池搭載車で3台目に
LG化学のEVバッテリーを搭載した電気自動車モデルでまたリコールが発生したことが分かった。 (参考記事:「[特集]LG化学がテスラ新モデルに電池独占供給か…首位固めに着々」) 26日、内外メデ […]
[特集]LG化学がテスラ新モデルに電池独占供給か…首位固めに着々
業界によると、来年から中国で生産される米テスラの新EV車「モデルY」に、韓国LG化学のバッテリーが独占供給されることが分かった。 (参考記事:「テスラ「モデルY」の恩恵を受けるLG化学…韓国証券社が分析」) […]
サムスンSDIの正極材合弁企業、年3万トン規模の生産工場が着工
韓国の正極材メーカーであるエコプロビーエム(EcoproBM)は18日、慶尚北道浦項市(キョンサンブクト・ポハンシ)迎日(ヨンイル)湾の産業団地において、サムスンSDIとの合弁法人である「エコプロイーエム」(Ecopro […]
「2年後にはVWがテスラ抜きEV1位に、電池はLG化学とCATLが主導」市場調査会社が予想
市場調査会社のSNEリサーチは17日、ソウルで開催された二次電池セミナー「KABC 2020」において、電気自動車はテスラではなくフォルクスワーゲンが将来的にシェア1位になると予想した。電気自動車バッテリーについてはLG […]
GMが「ボルトEV」をリコール、韓国製バッテリー搭載の火災相次ぐ
米自動車メーカーGM(ゼネラルモーターズ)が火災発生の危険性を理由に2017~2019年に生産されたシボレー·ボルトの電気自動車6万8000台のリコールを決定した。内外メディアが報じている。 同電気自動車には韓国のLG化 […]
韓国SKアイテクノロジー、中国のEV電池用分離膜工場を本格稼働開始…業界1位目指す
SKイノベーションの素材事業子会社であるSKアイテクノロジーが、中国常州に設立した電気自動車バッテリー用分離膜(Lithium-ion Battery Separators)新工場を本格稼働させると10日明らかにした。 […]
フォードがEV車火災で韓国サムスンSDI(電池)に補償金請求か…最大830億円
二次電池などを製造する韓国大手のサムスンSDIが、EV電池を提供した米フォードのEV自動車で火災が発生した件で、数百億円の補償金を要求される可能性が報じられている。 (参考記事:「韓国ヒュンダイがEV火災事 […]
LG化学、欧州復興銀からサステナビリティ評価され表彰…持続可能エネルギー部門最優秀賞
LG化学が、欧州復興開発銀行(EBRD)が毎年行う「サステナビリティアワード」(Sustainability Awards)において、「持続可能エネルギー(Sustainable Energy)部門」の最優秀賞(Gold […]
「テスラに最も電池を供給するのはLG化学になる」証券会社が分析
韓国のキウム証券は10日、「LG化学はテスラの最大電池供給社になるのか?」という題のレポートを公表した。 (参考記事:「テスラ「モデルY」の恩恵を受けるLG化学…韓国証券社が分析」) 同レポー […]
[特集]次世代車開発にイケイケの韓国ヒュンダイ 世界4位のEV車、BTS起用の水素車、そして四足歩行車…?
ヒュンダイ自動車が、ソフトバンクとの間で、ソフトバンク傘下のロボット開発企業であるボストン・ダイナミクスを買収する方向で協議していることが明らかになった。 買収価格は最大10億ドル(約1050億円)とされる。ボストン・ダ […]
韓国で二次電池特許の出願が活発化…1位ヒュンダイに迫る日本勢、テスラは「スルー」
韓国において、自動車メーカーによるエコカー(電気自動車バッテリー・水素自動車燃料電池)に関する特許出願が活発化していることが分かった。 日本から韓国企業への特許訴訟増加、うち一件は旭化成と判明…二次電池分離 […]
テスラ「モデルY」の恩恵を受けるLG化学…韓国証券社が分析
キウム証券は9日、LG化学の分析レポートを公表し、「来年のテスラモデルYの生産量拡大の恩恵株」であると評価した。 (参考記事:「EV電池首位の韓国LG化学、テスラなど需要満たすため中国工場拡大へ…500億追 […]
EV電池首位の韓国LG化学、テスラなど需要満たすため中国工場拡大へ…500億追加投資
バッテリー市場世界首位を走るLG化学が、中国工場に大規模投資をし、生産能力の拡大に乗り出す。 (参考記事:「LG化学のバッテリー事業分社化、株主総会で可決…12月1日発足へ」) 韓国BIニュー […]
韓国企業によるEV電池の泥沼訴訟戦、フォードやVWも巻き込み継続…米ITCが新たな証拠要求
米国を舞台にした韓国企業同士(LG化学とSKイノベーション)によるEVバッテリーの営業秘密侵害訴訟は、米大統領選の影響などで米ITC(国際貿易委員会)が判決を延期(→12月10日)しているが、今回新たな資料の提出を両社に […]
LG化学のバッテリー事業分社化、株主総会で可決…12月1日発足へ
LG化学のバッテリー事業部門分割に関する決議が臨時株主総会で通過した。一時は第2位の大株主である韓国国民年金が反対したことから危ぶまれたが、決議が通過したことから、12月1日をもって、「LGエネルギーソリューション(仮称 […]
SKイノベーション、Q3決算は赤字もEV電池は売上2.5倍の大幅増
SKイノベーションは30日、業績発表を通じて、2020年第3四半期の売上8兆4,192億ウォン(約7765億円)、営業損失290億ウォン(約27億円)を記録したと明らかにした。 (参考記事:「SKイノベーシ […]
韓国LG化学がEV電池世界シェアで1位を維持…1~9月累計で24.6%
SNEリサーチによると、LG化学が、2020年1月~9月の世界の電気自動車(EV、PHEV、HEV)バッテリー市場において(使用量)1位を維持したことが分かった。LG化学は9月単月でも1位だった。2位の中国CATLとの差 […]
苦しむヒュンダイに助け舟? 文在寅大統領が約2兆円の支援策発表…水素自動車含む
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領が、ヒュンダイ自動車(現代自動車)の工場を訪問した席において、EV自動車や水素自動車などに20兆ウォン(約1.9兆円)を投資すると発言した。 (参考記事:「ヒュンダイの2 […]
急回復する中国のEVバッテリー需要…3カ月連続増
2020年9月に販売された、中国の電気自動車(EV、PHEV、HEV)搭載バッテリーの使用量が、8月に続き前年同月比で二桁%急増したことが分かった。 28日、SNEリサーチが発表した。2019年8月から今年6月までの11 […]
ヒュンダイの2.8兆円規模EV電池供給入札、サムスンSDIが参加へ
ヒュンダイ自動車(現代自動車)がサムスンSDIのEVバッテリーを採用するとの報道が出ている。 (参考記事:「サムスン総裁が現代自動車を答礼訪問…水素車など試乗」) チョソンビズ紙は30日、財界 […]
韓国SK系列社、分離膜事業に追加投資…生産量5.3億㎡→18.7億㎡で世界1位目指す
SKイノベーションは29日、素材事業を手掛ける同社の子会社・SKアイテクノロジーが、ポーランドシロンスク県に建設中の分離膜工場に追加投資を行うと発表した。 (参考記事:「「唯一燃えてない」SKイノベーション […]
ヒュンダイのEV車オーナー100人が訴訟か…リコール後も不具合続出 欠陥隠蔽の指摘も
ヒュンダイ自動車(現代自動車)が実施している、同社の電気自動車「コナEV」リコールと関連し、消費者の間で不満の声が出ているようだ。 リコール措置後に突然車両が運行不能になるケースが度々出ているという。 (参 […]
SKイノベーションの次世代電池、VWのEV「ID.4」に搭載へ…800km走行・10分充電
フォルクスワーゲンの電気自動車「ID.4」に、SKイノベーションの次世代バッテリーが搭載されるとの報道が出ている。同次世代バッテリーは、1回の充電走行距離800kmで、10分で完全充電ができるとされている。 […]
テスラ出資も囁かれる韓国LGの電池新会社、大口株主など反対で不透明に
電池部門の分社化を発表しているLG化学に対して、同社の2大株主に一つである韓国の国見年金(10.28%保有)が反対決議を行ったことが分かった。 (参考記事:「「テスラがLG化学のバッテリー新会社株式を最大1 […]
サムスンSDI、EV電池など好調で営業利益61%増…7~9月期決算発表
サムスンSDIは27日、今年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。それによると、売上高は3兆872億ウォン(約2800億円)、営業利益は2千674億ウォン(約247億円)だった。昨年同期比で売上高は20.2%、営業利益 […]
韓国バッテリー企業同士の米訴訟戦、判決が再び延期…トランプ拒否権発動見方もあった
米国国際貿易委員会(ITC)は26日、LG化学SKイノベーションによる電気自動車バッテリー営業秘密をめぐる訴訟について、最終的な判断を12月10日に延期すると発表した。韓国各紙も一斉に報じた。具体的な理由は明らかにされて […]
米ITC、韓国企業同士のEV電池訴訟戦で明日にも最終判決へ
電機自動車バッテリーの営業秘密を巡って、LG化学とSKイノベーションが争ってきた訴訟のうち、最も重要と目される米ITC(米国国際貿易委員会)による最終判決が27日に出される模様だ。韓国各紙が報じた。 (参考 […]
「唯一燃えてない」SKイノベーションのバッテリーは分離膜を内製
韓国製バッテリーを搭載した電気自動車の火災事故が相次ぐなか、唯一燃えていないSKイノベーションバッテリーが注目を集めている。 ITチョソン紙は25日、「分離膜の内在化」に安全の秘訣があると報じた。 (参考記 […]
ポスコケミカル、EV電池用素材好調も前年同期比で利益減…7~9月決算
韓国のバッテリー素材メーカーであるポスコケミカルが22日、第3四半期(7~9月)の実績を発表。バッテリー素材は好調だったが、全体の営業利益が31%減少したことが分かった。同社の売上高は3,886億ウォン(約360億円)、 […]
[特集]テスラ・ヒュンダイ・分社化…LG化学の今後を読む(カンファレンスコールから)
LG化学は21日、今年第3四半期(7~9月)の実績を発表した。それによると、売上額7兆5,073億ウォン(約6,929億円)、営業利益9,021億ウォン(約833億円)を記録し、四半期別では過去最高の実績を記録したことが […]
韓国ヒュンダイがEV火災事故でLG化学に言及…LG側は「調査中」強調
韓国のヒュンダイ自動車は21日、火災事故が相次ぐ同社の電気自動車「コナEV」について、その概要や対策について告知文をウェブサイトに掲載した。直近の事故発生以来4日ぶりとなる。 (参考記事:「ヒュンダイのEV […]
テスラの新型バッテリー、韓国LG化学が開発か?
テスラが市場予想を上回る業績を発表した22日、LG化学の株価は3.57%上昇した。 韓国経済新聞は23日、「業界では、テスラの影響が大きかったと見ている」とし、「テスラは先月≪バッテリーデー》で公開した新しいタイプのバッ […]
EV電池で世界1位のLG化学、歴代最高の実績収める…7~9月決算
LG化学は21日、今年第3四半期(7~9月)の実績を発表した。それによると、売上額7兆5,073億ウォン(約6,929億円)、営業利益9,021億ウォン(約833億円)を記録し、四半期別では過去最高の実績を記録したことが […]
韓国SKイノ代表「我々はまだ火災案件ない」…ヒュンダイ車炎上などについて
SKイノベーションのバッテリー事業担当であるチ•ドンソプ代表が、バッテリー部門の分社化やLG化学との訴訟戦、ヒュンダイEV車の火災事故などについてインタビューに答えた。 (参考記事:「LGとSKのバッテリー訴訟、米国貿委 […]
フォード・現代・BMW…韓国製バッテリーを積むEV車が炎上…何が原因か?
相次ぐ火災事故により、リコールが始まったヒュンダイ自動車(現代自動車)の電気自動車モデル「コナEV」だが、18日にも火災事故を起こしたことで、これに懸念を示す韓国報道も増えている。 ヒュンダイのEV車がまた […]
ヒュンダイのEV車がまた炎上…創業一族の会長就任から4日後
韓国の自動車メーカーであるヒュンダイ(現代)自動車のEVカーがまた炎上した。 韓国メディアなどによると、18日午前、京畿道南楊州(キョンギド•ナムヤンジュ)にある駐車場に止められていたヒュンダイの「コナEV」で火災が発生 […]
韓国EV電池素材メーカーは「強力な成長株」…証券社が好実績予想
ハナ金融投資は16日、韓国の代表的な正極材(EVバッテリー素材)メーカーであるエコプロビーエム社の分析レポートを公開し、第三四半期(7~9月)の同社実績が市場予想を上回るとの見方を示し、「強力な成長株」であると評価した。 […]
サムスンSDIがEV電池の生産を大幅増へ、ハンガリー政府が国内工場増設を許可
サムスンSDIが電気自動車バッテリーの積極的な投資を進めているようだ。 韓国の毎日経済新聞は15日、業界情報を基に、「サムスンSDIは、ハンガリー工場のスタックライン増設作業を本格的に開始した」とし、「ハンガリー政府は最 […]
EV界のゲームチェンジャー? サムスンが走行距離1000kmの電池関連技術開発に成功
韓国サムスンが、1回の充電で1000kmの距離を走行することができる電気自動車バッテリーの商用化を早める技術を開発した。ガソリン車に比べ走行距離が短い電気自動車にとってネックとなっているが、今回の研究により、それが大幅に […]
「LG化学の7~9月好実績は石油化学部門のマージン急騰に起因」韓国証券社が推測
キウム証券は13日、LG化学の分析レポートを公表。前日にLG化学は第3四半期(7~9月)の暫定実績を発表しており、営業利益が前四半期比158.7%増となる9,021億ウォン(約826億円)を記録するなど好実績だった。 & […]
LG化学の7~9月実績、歴代最高レベル(暫定)
LG化学は12日、第三四半期(7~9月)の暫定実績を発表した。売上・利益ともに大幅増のアーニングサプライズとなった。 同暫定実績によると、営業利益が約9021億ウォン(約830憶円)で、昨年同期間より158.7%増加した […]
日本から韓国企業への特許訴訟増加、うち一件は旭化成と判明…二次電池分離膜をめぐり
日本企業による韓国企業への特許訴訟が増加傾向にあると報じられるなか、特に二次電池関連の訴訟が多いことが分かっている。そのうちの一つが旭化成によるものであることが分かった。 (参考記事:「日本から韓国企業への […]
「サムスンSDIの自動車電池事業は今年中に黒字転換する」証券会社が予想
韓国のキウム証券は6日、サムスンSDIの分析レポートを公表し、同社の第3四半期(7~9月)の実績が市場期待値を上回ると予想した。小型電池も収益性を回復すると分析した。 キウム証券のキム・ジサン研究員は、「下半期中大型電池 […]
韓国LG化学のEV電池特許、中国CATLの10倍超か…LG化学社長が講演
LG化学が保有する二次電池(電気自動車バッテリー)関連の特許が中国CATLより10倍多いことが分かった。 キム・ジョンヒョンLG化学電池事業本部長(社長)は6日、ソウル汝矣島コンラッドホテルで開かれた「コリア・インベスト […]
韓国現代自動車のEV火災事故、リコールで数兆ウォン損失も
現代自動車の小型電気自動車「コナ・エレクトリック」の火災事故をめぐって、原因の究明が続いている。火災原因をめぐっては、現代自動車と現代モービス、LG電子やLG化学など多くの企業が絡む可能性があるという。 韓国ハンギョレ新 […]
10年後にテスラの中国市場シェアはゼロになる…米アナリストが予想
電気自動車メーカーの米テスラが、2030年には中国市場でシェアがゼロになるという予想が出ている。 モルガン・スタンレーのアナリストであるアダム・ジョナス氏は2日(現地時間)、Yahooファイナンスとのインタビューにおいて […]
EV電池シェア、1~8月もLG化学が世界1位に…単月では中国CATLが1位
LG化学が2020年1〜8月の販売された電気自動車(EV、PHEV、HEV)搭載バッテリーの使用量ランキングで1位を維持した。韓国勢ではサムスンSDIとSKイノベーションもそれぞれ4位と6位を維持し、3社すべてがTOP […]
EV車世界4位の現代自動車、小型SUV「コナ」で12回目の火災事故…原因は?
4日未明、現代自動車の電気自動車(EV)である「コナ・エレクトリック」(KONA Electric)が炎上した。2018年4月に発売されて以来、12回目の火災事故となった。中央日報は5日、国立科学捜査研究院が「コナ」の火 […]
[特集]テスラが提示したLG化学への圧力カード…テスラの電池内在をめぐる両社の関係
テスラは先月23日、米加州にあるフリーモント工場で「バッテリーデー」イベントを開催した。電気自動車産業をリードするテスラの同イベントは世界的にも多くの関心が寄せられた。 イーロン・マスクCEOは同イベントにおいて、電気自 […]
日本から韓国企業への特許訴訟が増加傾向…二次電池関連に集中
日本企業による韓国企業への特許訴訟が増加傾向にあるようだ。 韓国各紙は29日、韓国特許庁が与党議員に提出した書類を基に、日本企業が韓国企業による素材・部品・装置の技術特許に対して、今年だけで9件の特許訴訟を起こしていると […]
韓国のEVバッテリー輸出額が過去最大に…欧州のEV転換の波に乗り二桁増
先月(9月)、韓国の二次電池(バッテリー)の輸出が過去最大値を記録したことがわかった。新型コロナウイルスの影響にも関わらず、電気自動車やスマートフォン、エネルギー貯蔵装置(ESS)の需要拡大により、二桁台の増加を記録した […]
「テスラがLG化学のバッテリー新会社株式を最大10%取得も」韓国専門紙
米テスラが、LG化学のバッテリー事業を分社化して設立される「LGエナジーソリューション」(暫定名称)の株式取得を模索しているという。 韓国メディア・オートデイリー紙は29日、業界情報を基に、「テスラがLGエナジーソリュー […]
インドネシア高官が韓国訪問…LG化学のバッテリー工場誘致で
インドネシア国営企業部長官と投資調整庁長がLG化学と現代車のインドネシアバッテリー工場設立について話し合うためソウルを訪問した。聨合ニュースによると、訪問したのはエリック•トヒール国営企業部長官とバフリール•ラハダリア投 […]
LG化学がEV電池素材の内製化率を引き上げか…テスラに「対抗」
LG化学がバッテリー正極材の内製化の割合を高め、電気自動車のバッテリーコストを削減するために力を入れているという。先日行われたテスラの「バッテリーデー」において、同社がバッテリーの内製化を掲げたことも影響した可能性がある […]
中国の先月(8月)バッテリー使用量が急増…2ヶ月連続増に
2020年8月に販売された中国の電気自動車(EV、PHEV、HEV)搭載バッテリーの使用量が、前年同月比で二桁の幅で急増したことが分かった。 2019年8月から今年6月まで11ヵ月間で減少していたが、ここ2カ月は連続で増 […]
SKイノが米工場で1000人規模採用計画明らかに…LGとの訴訟も意識か
SKイノベーションが、米国ジョージア州バッテリー工場の工事現場での大規模な現地採用計画を発表した。米国での雇用創出姿勢の強調は、米国を舞台にしたLG化学とのバッテリー訴訟も意識した可能性がある。 SKイノベーションは21 […]
LGとSKのバッテリー訴訟、米国貿委は判決延期…背景に米雇用影響への懸念見方も
LG化学SKイノベーションが米国で争っている「バッテリー訴訟」の最終判決が延期された。 27日、LG化学SKイノベーションによる二次電池の営業秘密侵害訴訟を担当したアメリカ国際貿易委員会(ITC)は25日(現地時間)、当 […]
韓国のEV電池関連株が下落…テスラによる電池内製化方針など影響か
米電気自動車メーカーであるテスラがバッテリーを自社生産する意向であることを発表したことで、韓国のバッテリー関連企業株が下落している。 24日、韓国取引所によると、この日のLG化学株は前日比3.0%安となる61万1000ウ […]
韓国SKイノベーションが大型資金調達….EV電池の分離膜事業で世界1位を目指す
SKイノベーションは23日、子会社であるSKアイテクノロジー(SKIET)が、フリーIPOによって3000億ウォン(約270億円)を調達する意向であると明らかにした。 SKIETは電気自動車バッテリーの核心素材である分離 […]