韓国政府は17日、「人工知能(AI)国家戦略2030」を発表した。同戦略は、AI技術・産業の競争力強化を目指したものであり、2030年までにデジタル競争力で世界3位、AIを通じた経済効果で最大455兆ウォン(約43兆円) […]
研究開発
KAISTが米CESにおける出展技術などを発表
KAIST(韓国科学技術院)が、来年1月7日から4日間、米国ラスベガスコンベンションセンターで開かれる「国際電子製品博覧会(CES)2020」に参加し、自国の先端技術を披露する。 17日、KAISTによると、シン・ソンチ […]
スマートコンタクトレンズの無線充電技術開発、韓国研究グループ
韓国の研究グループが「スマートコンタクトレンズ」の実用化に繋がる無線充電技術を開発したようだ。チョソンビズ紙が報じている。 バク・ジャンウン延世大教授とイ・サンヨン蔚山科学技術院(UNIST)教授、ベ・ビョンス韓国科学技 […]
スマホのエッジディスプレイを90度以上曲げる技術開発、韓国企業
韓国のヒューマンアイテック(代表チェ・ジュンシク)社が、スマートフォンのエッジディスプレイを90度以上の角度で実装することができるラミネート装置を開発し、関連特許を出願したと9日、明らかにした。韓国電子新聞が報じている。 […]
韓国研究チームがマイクロキャビティ構造の色変換OLED開発
光州科学技術院(GIST)はイ・グァンフイ新素材工学部教授チームが柔軟透明電極メーカーであるエムエスウェイ(代表イ・ミンス)と超薄膜金属透明電極を基盤にしたマイクロキャビティ(micro-cavity)構造の色変換OLE […]
サムスン、次期折り畳み式携帯に特殊ヒンジを導入へ、欧州で商標出願
サムスン電子がフォルダブル(折り畳み式)携帯電話の次期作に、特殊なヒンジ(継ぎ目)を装着するようだ。 4日、オランダIT専門メディアであるレッツゴーデジタルは「サムスン電子が2日、欧州特許庁(EUIPO)に「ハイダウェイ […]
韓国企業が12ナインのフッ化水素量産体制を確保か
韓国の化学素材専門企業であるソルブレイン(soulbrain/솔브레인)社が、最高レベルである12ナイン(99.9999999999%)高純度フッ酸を大量生産できる能力を確保したと2日、明らかにした。国内需要の70〜80 […]
国立研究所チームが化合物による次世代半導体素子を開発
韓国の研究グループが、従来のシリコン半導体に比べ、消費電力効率、情報の処理速度が大幅に改善された次世代の半導体製造に成功した。同国電子新聞が伝えている。 同研究グループはこれを適用し、世界初、常温での赤外線検出が可能なイ […]