韓国半導体産業協会(KSIA)は9日、「半導体産業の発展のための産業界による対政府建議文」をホームページに掲載した。以下に全文を翻訳・掲載する。 (前文) 半導体は、コンピュータ、スマートフォンなど、人間の生活の発展を導 […]
半導体
「韓国は自動車用半導体の98%を海外に依存」シンクタンク
韓国が自動車用半導体の98%を海外に依存していることが分かった。 (参考記事:「「韓国政府は台湾に自動車用半導体の増産協力を要請すべき」関連団体が提言」) 12日、韓国自動車研究院が発表した「 […]
「キオクシアへの投資資金を回収する考えない」SKハイニクス社長
SKハイニクスのイ·ソクヒ代表取締役社長は9日、「キオクシアに投資した資金を回収する考えはない」と明らかにした。 (参考記事:「韓国SKハイニクスはキオクシア株をどうする…買収報道に韓国メディアも関心」) […]
韓国自動車業界、相次いで工場停止…半導体不足で
ヒュンダイ自動車が車両用半導体の世界的な不足事態により、牙山(アサン)工場の稼働を中断する。 (参考記事:「ヒュンダイ、3月の売上急増も今月は工場停止と減産へ…半導体とモーターに問題」) 9日 […]
韓国SKの半導体工場でフッ化水素の事故発生…火傷など3人負傷
SKハイニクスの半導体工場で機器点検をしていた労働者3人が毒性物質であるフッ酸にさらされる事故があり負傷したことが分かった。 (参考記事:「[特集]フッ化水素を内製化したSKグループ、半導体事業でさらなる動 […]
SKハイニクス、独ボッシュに車載DRAMを供給か…10年契約と韓国紙
SKハイニクスが世界最大の自動車部品メーカーであるドイツのボッシュに自動車用DRAMの供給を進めている。 (参考記事:「テスラがサムスンの5ナノ半導体を採用か…完全自律自動車に搭載」) 6日、 […]
SKハイニクスが事実上敗北…メモリ技術の特許訴訟で米社と和解
SKハイニクスは米国の半導体企業ネットリスト(Netlist)と争ってきた特許訴訟で和解した。SK側はネットリストの特許を認め、ロイヤリティ(特許使用料)を払うことになった。SK側の事実上の敗北とみられる。 […]
韓中外相会談、中国側公式発表に「半導体で協力」
米国と中国の間の対立が激しくなる中、中国が半導体技術について韓国を取り込みたい姿勢が垣間見える。 (参考記事:「中国資本による韓国半導体設計企業の買収が増加…韓国紙が警鐘」) 韓国各紙は5日、 […]
中国資本による韓国半導体設計企業の買収が増加…韓国紙が警鐘
韓国国内の半導体設計専門(ファブレス)企業が少しずつ海外に売却されているとの報道が出ている。韓国のマグナチップ半導体が中国資本に売却されたことで、同国では技術流出を懸念する声が大きくなっているが、ファブレス企業について […]
[特集]韓国政府と企業は半導体に死活をかけろ、慢心するな…現地経済人たちが警鐘
韓国の全国経済人連合会(以下全経連)は30日、「半導体産業が揺れる」という題のセミナーを開催した。アメリカ、中国など主要国が半導体産業台頭のための動きに拍車をかけるなか、韓国も危機感を持って再跳躍しなければならないと警鐘 […]
韓国SKハイニクスはキオクシア株をどうする…買収報道に韓国メディアも関心
米国のマイクロンとウエスタンデジタル(WDC)が日本のキオキシア(旧東芝メモリ)の買収にそれぞれ乗り出していると報じられたなか、韓国メディアでも様々な見方が出ている。 (参考記事:「SKハイニクス、EUV露 […]
韓国政府が阻止?…半導体企業の中国売却、国家核心技術有無を調査へ
韓国政府が、中国系資本に売却された韓国企業マグナチップ半導体に対して技術資料の提出を求めたことが分かった。国家核心技術を保有しているかどうか判断するためだ。もし、核心技術を持っていることが確認されれば、韓国政府が売却を止 […]
中国による日米企業の合併非承認、韓国紙も注目…「米制裁が日本企業に飛び火」「中国が反撃」
中国による日米への「間接制裁」が韓国でも注目されている。 (参考記事:「「韓国政府は自国半導体企業の中国への売却を防げ!」大統領府に請願が殺到」) 米半導体製造装置大手のアプライドマテリアルズ […]
「韓国政府は自国半導体企業の中国への売却を防げ!」大統領府に請願が殺到
韓国のパワー半導体企業である「マグナチップ半導体」が中国系ファンドに売却されることについて、韓国では技術流出に対する懸念が続いている。 (参考記事:「韓国の半導体企業が中国資本に売却へ…韓国紙は技術流出に警 […]
韓国で半導体産業団地計画が承認…12兆円かけクラスタ組成推進
総事業費120兆ウォン(約12兆円)が投入される龍仁(ヨンイン)半導体クラスター産業団地が、この度行政手続を完了し、今年第4四半期(10~12月)中に着工されることが分かった。 (参考記事:「韓国の半導体企 […]
韓国C&G Hi Tech、サムスンに半導体製造装置供給…17億円規模
韓国のC&G Hi Tech社は29日、半導体製造装置に関する単一販売・供給契約について公示した。 契約相手は、サムスン電子株式会社であり、契約金額は173.5億ウォン(約17億円)規模となっている。最近の同社 […]
サムスン、HKMG工程採用の高容量DDR5メモリー開発
サムスン電子が業界で初めて「ハイケイメタルゲート(High-K Metal Gate、以下HKMG)」工程を採用した業界最大容量の512GB DDR5メモリモジュールを開発した。 (参考記事:「サムスンと […]
韓国の半導体企業が中国資本に売却へ…韓国紙は技術流出に警鐘
ニューヨーク証券市場に上場された韓国企業「マグナチップ半導体」が、中国系コンソーシアムに売却される。 (参考記事:「韓国企業がArFフォトレジストを国産化…サムスンに供給開始」) マグナチップ […]
韓国企業がArFフォトレジストを国産化…サムスンに供給開始
ドンジンセミケム(DONGJIN SEMICHEM)がサムスン電子に「フッ化アルゴン(ArF)フォトレジスト(PR)」を供給したようだ。 (参考記事:「韓国ドンジン社、EUVフォトレジスト関連人材を募集 A […]
韓国ベレックス社、半導体装置の特許取得…らせん形インダクタ特殊因子増加関連
ベレックス(BeRex)が、「半導体装置(10-2213561)」特許を取得したことが分かった。 テックワールド(24日)によると、べレックスが今回登録した特許は、らせん形インダクタの特性因子を増加させる方法に関するもの […]
韓米共同研究チーム、10nmチャンネル半導体素子製造技術を開発
半導体チップの中には数十億個の微細素子(トランジスタ、ダイオード)が組み込まれており、この微細素子は、多層構造の材料に描かれているパターンの形で存在している。これまでは、このパターンの製造のためには、ビーム(光)で模様を […]
韓国UNIST「2次元半導体ナノ皺制御・観測顕微鏡を開発」
蔚山科学技術院(UNIST)は22日、物理学科のバク・ギョンドク教授の研究チームが独自に開発したナノ顕微鏡を用いて2次元半導体ナノの皺の制御と観察に成功したと明らかにした。 (参考記事:「韓国がパワー半導体 […]
TOKの韓国法人、フォトレジスト現地供給奏功で本社上回る実績
ニュース1は20日、日本政府による対韓国輸出規制(輸出管理強化)の影響により、フォトレジスト大手の東京応化工業(TOK)の韓国法人の営業利益が2倍以上増えたことに注目し、「両国政府間の貿易紛争の被害を最小限に抑えるため、 […]
韓国で自動車・半導体業界団体がMOU締結…自動車用半導体生産拡大などで
韓国自動車協会と韓国半導体協会は17日、ソウルの自動車会館で車両用半導体国内生産拡大のための了解覚書(MOU)を締結し、相互協力することした。 (参考記事:「「韓国政府は台湾に自動車用半導体の増産協力を要請 […]
韓国KAISTの研究チーム、テラバイト(TB)単位のメモリを開発
韓国科学技術院(KAIST)の研究チームが、不揮発性メモリ(NVDIMM)と超低遅延SSD(半導体貯蔵装置)を一つのメモリに統合し、一部のグローバル企業が開発中の永続性メモリよりも優れた性能と容量を持つメモリ技術を開発し […]
東京応化工業、韓国でのEUVフォトレジスト生産を大幅拡大か…「国産化政策に危機感」韓国紙
東京応化工業(TOK)が韓国でフォトレジストの生産量を増やすとの報道が出ている。今年末までに生産量の倍以上の拡大を目標にしているとされ、2019年に日本政府が輸出規制品目に指定した極紫外線(EUV)フォトレジストも含まれ […]
サムスンの米工場停止でSSDコントローラ供給も5月まで中断か
サムスン電子の米国オースティン工場がほぼ1ヶ月も停止を余儀なくされているなか、5月までにSSDコントローラの生産が中断されるとの見通しが出た。 (参考記事:「サムスンの米半導体工場がシャットダウン…公営電力 […]
韓国研究チーム、次世代半導体の素材合成技術開発を発表…シリコン素材を代替
韓国の研究チームが2次元半導体素材(原子水準の厚さを持つ薄い素材)を広く均等に成長させる技術の開発に成功した。この技術で合成された遷移金属カルコゲン化合物は、半導体素子の製作に使用できるぐらい大きい上に、優れた結晶性を持 […]
サムスンがグーグル自動運転車のコアチップ開発受託か…EUVで量産可能性
サムスン電子がグーグルの次世代自動運転車に搭載されるコアチップの開発に着手しようだ。 (参考記事:「韓国が高純度塩化水素(HCI)を国産化…サムスンの品質検査経て量産か」) Etnewsは14 […]
韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
韓国電気研究院(以下KERI)の研究のチームが、パワー半導体素子の開始点である炭化ケイ素(SiC、 Silicon Caribide)素材の欠陥を早期に分析・評価することができる画期的な技術を開発したと発表した。 &nb […]
韓国が高純度塩化水素(HCI)を国産化…サムスンの品質検査経て量産か
韓国企業が半導体コア材料の一つである「高純度塩化水素(HCl)」の国産化が近づいているようだ。 (参考記事:「ヒュンダイ、自動車用SWプラットフォーム国産化推進…系列社や他社間提携など通じ」) […]
サムスンが新たな高性能SSD「NVMe SSD 980」を発売
サムスン電子は10日、高性能SSD「NVMe SSD 980」を発売すると明らかにした。 (参考記事:「サムスン、データセンター用6世代V-NAND SSDの量産発表」) 今回の製品は、高性能 […]
SKハイニクスが「18GM LPDDR5 DRAM」の量産発表
SKハイニクスは8日、業界最大容量の18GB(ギガバイト)LPDDR5モバイルDRAMを量産すると明らかにした。 (参考記事:「SKハイニクス、EUV露光機導入に4500億円投入…取締役会で議決」) &nb […]
サムスンとSKのDRAMシェアが72%に達する…昨年10~12月
サムスン電子とSKハイニックスが昨年第4四半期の世界DRAM市場で72%に達する市場シェアを記録したことが分かった。 5日、市場調査会社のトレンドフォースによると、昨年第4四半期の世界DRAM市場の売上高は、前年同期比1 […]
車両用半導体不足でSMICに恩恵か…韓国紙報じる
世界的な自動車用チップの不足で、中国のファウンドリ(半導体受託生産)メーカーSMICが最大の受益者として浮上したという報道が出た。 ニューシスが1日(現地時間)CNBCの報道をもとに伝えた。 (参考記事:「 […]
サムスン、「Exynos」3種を今年追加発表か
サムスン電子が今年、自社のAP「Exynos」3種類を追加で発表するという見方が出ている。 (参考記事:「サムスンが新AP「Exynos2100」を発売(発表全文)」) リーク情報で有名な中国 […]
韓国LGイノテックが新たな車載通信モジュールを発表…「日本企業を迅速に追撃」へ
LGイノテックは、世界初の次世代無線LAN技術を適用した「車載用Wi-Fi 6Eモジュール」を開発したと2日、明らかにした。 (参考記事:「「韓国政府は台湾に自動車用半導体の増産協力を要請すべき」関連団体が […]
韓国ドンジン社、EUVフォトレジスト関連人材を募集 ASML元幹部も昨年スカウト
韓国のドンジンセミケム(DONGJIN SEMICHEM)が次世代素材である「極紫外線フォトレジスト(EUV PR)の開発に拍車をかけていることが分かった。同社は、関連研究を進めする人材を補強する一方、EUV PRを開発 […]
サムスン電機、光学10倍ズームフォルデッドカメラモジュールを開発…他社にも供給中
サムスン電機(SAMSUNG ELECTRO-MECHANICS)は1日、「光学10倍ズームフォルデッドカメラモジュール(optical 10x zoom folded camera module)を開発し、グローバルス […]
サムスンとLG、米で半導体特許侵害で訴えられる…「特許怪物」案件
サムスン電子とLG電子が、米国において同時に提訴されたことが分かった。相手はパテントトロール(特許怪物)と呼ばれる特許専門企業だ。 (参考記事:「サムスン、米でIoT関連特許訴訟を起こされる…相手はまた「特 […]
異例の事態、サムスンが台湾TSMCなどに汎用半導体生産を外注?…韓国紙がスクープ
サムスン電子が台湾TSMCを含む外国企業に汎用半導体の生産を委託するとの報道が出ている。同社が生産を外部委託するのは異例のことだ。 (参考記事:「半導体不足で「Galaxy S21」の生産にも支障か…サムス […]
サムスン、データセンター用6世代V-NAND SSDの量産発表
サムスン電子がOCP(Open Compute Project)規格のデータセンター専用SSD、PM9A3 E1.Sの量産を決定した。 OCPは、グローバルデータセンター関連企業がデータセンターを効率的に開発・運営できる […]
SKハイニクス、EUV露光機導入に4500億円投入…取締役会で議決
SKハイニクスは24日、取締役会を開き、EUV(極紫外線)スキャナー機械装置の購入のため、2025年12月までに4兆7549億ウォン(約4552億円)を投資することを議決したと公示した。 (参考記事:「SK […]
韓国企業が「日本が独占する極薄銅箔の国産化に成功」発表…サムスンの半導体に適用へ
韓国のイルジンマテリアルズ(ILJIN MATERIALS)は23日、サムスン電子の半導体パッケージに使用されている2㎛極薄銅箔(Ultra Thin Copperfoil)を初出荷したと明らかにした。 ( […]
サムスン米工場停止、SSD価格引き上げの要因に
米テキサスに吹き荒れた寒波により、サムスン電子オースティン工場の稼働が停止されているなか、チップセットの供給不足でSSDの価格が引き上げられる可能性があるという見通しが出ている。 (参考記事:「サムスンの米 […]
韓国次期大統領最有力候補、SKの半導体新工場訪問…「技術独立は重要課題」「支援を惜しまない」
韓国のイ・ジェミョン京畿道知事は18日、SKハイニクスの工場を訪れ、「技術の独立性と半導体産業の活性化のために京畿道としての支援を惜しまない」と述べた。 (参考記事:「SKハイニクスがEUVライン備えた新工 […]
韓国与党幹部、サムスンのフッ化水素再利用等を評価…「名分と実利の両方で韓国の勝利」
韓国与党幹部が、サムスン電子の液化フッ化水素再利用システムの開発について言及し、「政府与党は(素材・部品・装置)自立強化に拍車をかける」と明らかにした。 (参考記事:「サムスンがフッ化水素を再利用か…使用量 […]
サムスンの昨年研究開発費は2兆1221億円…5ナノ工程増設など
サムスン電子が昨年、研究開発に20兆ウォン(約2兆円)以上を投資したことが分かった。 2019年に初めて20兆ウォンを超えて以来、2年連続となった。 (参考記事:「サムスンの米半導体工場がシャットダウン…公 […]
「PSKは米ラムリサーチと競合する半導体装置サプライヤー」韓国証券社
ハナ金融投資は17日、ピーエスケー(PSK)の分析レポートを発表した。 (参考記事:「韓国PSK社、ハードマスクストリップ装置販売」) PSKは半導体前工程装置の市場において、米国Lam Re […]
サムスンの米半導体工場がシャットダウン…公営電力会社が命令
寒波の影響により、テキサス州オースティンサムスン電子半導体工場がシャットダウンしたことが分かった。 (参考記事:「サムスンがフッ化水素を再利用か…使用量最大9割減?」) 16日(現地時間)、オ […]
サムスン電子、人工知能プロセッサー「HBM-PIM」を発表
サムスン電子が世界で初めてメモリ半導体と人工知能プロセッサーを一つに結合させたHBM-PIM(Processing-in-Memorry)を開発したと17日に発表した。 (参考記事:「韓国法務部が服役中の […]
サムスンがフッ化水素を再利用か…使用量最大9割減?
サムスン電子が、半導体洗浄に使われるフッ酸(液化フッ化水素)を再利用できるシステムを開発し、試験運用に入ったとの報道が出ている。 (参考記事:「韓国の対日フッ化水素輸入額が昨年74%減少…国産品で代替か」) […]
サムスンがクアルコムのモデムチップを4ナノで製造か…内外メディア報じる
サムスン電子がクアルコムの新しい5G(第5世代移動通信)モデムチップの生産を受注するとの報道が出ている。 (参考記事:「サムスン総帥がファウンドリ設備搬入式に出席…ASML幹部など協力社も傘下」) &nbs […]
「韓国政府は台湾に自動車用半導体の増産協力を要請すべき」関連団体が提言
韓国自動車産業協会は10日、「車両用半導体の需給ミスマッチと対応」という報告書を通じ、台湾TSMCがグローバル供給の70%を占める車両電力制御用マイクロコントロールユニット(MCU)で供給遅延が拡がり、フォルクスワーゲン […]
サムスンの5ナノ歩留まりに問題?韓国紙報じる
サムスン電子のファウンドリー事業部の微細工程で収率に問題が生じているとの報道が出た。 (参考記事:「サムスン、米オースティン工場に1.8兆円投資…テキサス州文書で明らかに」) 韓国の投資メディ […]
韓国ガス安全公社が「半導体特殊ガス取り扱い実務過程」開設…若者育成
韓国ガス安全公社(KGS)傘下の産業ガス安全技術院は11日、半導体と産業用特殊ガス分野における安全管理の専門人材を養成するため、「半導体特殊ガス取り扱い実務課程」を開設したことを明らかにした。 (参考記事: […]
韓国の1月のICT輸出163億ドル…半導体・携帯好調で8カ月連続増
先月、韓国の情報通信技術(ICT)の輸出額が、1月単月としては、過去2番目に多かったことが分かった。半導体、ディスプレイ、携帯電話などの主要品目の輸出が全て増え、8ヶ月連続で増加傾向が続いた。 10日、韓国産業省(産業通 […]
サムスン、米オースティン工場に1.8兆円投資…テキサス州文書で明らかに
サムスン電子が、アメリカテキサス州オースティンにある半導体工場に約170億ドル(約1兆8000億円)を投資し増設する方策を検討しているとロイター通信が5日(現地時間)報じた。 サムスンが米工場に3ナノEUV […]
SKハイニクス、社員の間でボーナス額に不満高まる…サムスンの半分以下
SKハイニクスの社員の間でボーナスの額に対する不満が広がっているようだ。 (参考記事:「SKハイニクスがEUVライン備えた新工場を竣工…3300億円投じた巨大施設」) 韓国経済新聞などによると […]
韓国ポスコとOCI、過酸化水素生産で提携…半導体産業に供給
ポスコケミカルが韓国の化学大手OCIと手を握り、半導体工程の核心素材である過酸化水素の生産に乗り出す。 (参考記事:「韓国ポスコケミカル、GMとLGの電池合弁企業に正極材供給発表」) ポスコケ […]
AMDがサムスンにチップ生産委託か
AMDがサムスンのファウンドリ事業部に半導体の生産を委託するという報道が出ている。発注量の急増でTSMCの生産が追い付かないのが原因のようだ。 (参考記事:「サムスンがルネサスを買収か…11兆円の現金資産活 […]
韓国政府、パワー半導体や次世代センサーR&Dに225億円支援
韓国政府がシステム半導体の有望分野の研究開発(R&D)をサポートする。 (参考記事:「[特集]韓国の半導体素材や部品などの国産化政策…1年半の経過」) 同国産業省(産業通商資源部)が1日に明ら […]
SKハイニクスがEUVライン備えた新工場を竣工…3300億円投じた巨大施設
SKハイニクスがM16工場を竣工した。 M16工場はEUV工程を導入した最先端の生産基地だ。 (参考記事:「SKハイニクス「6月からEUVラインでDRAM量産」発表」) SKハイニクスは1日、 […]
SKハイニクス「6月からEUVラインでDRAM量産」発表
SKハイニクス(SK hynix)が今年度6月から世界最大規模の半導体工場のM16(キョンギ道イチョン市)で次世代DRAMの量産を開始する。極端紫外線(EUV)露光装備を活用した先端工程を本格的に稼働させることになる。 […]
韓国内ファウンドリ各社が10~20%値上げ…8インチ不足深刻か
世界的に半導体不足が深刻化するなか、韓国のファウンドリ企業が半導体の委託生産価格を相次いで引き上げているようだ。 (参考記事:「半導体不足で「Galaxy S21」の生産にも支障か…サムスンファウンドリにも […]
サムスンがルネサスを買収か…11兆円の現金資産活用
サムスン電子が、ルネサス(東京都江東区)を買収するとの見方が浮上している。 (参考記事:「韓国ロッテケミカルがJSRの事業買収で前進か…「主幹事は野村證券」と韓国紙」) サムスン電子が28日に […]
「SKハイニクスの評価はサムスン電子より相対的に高い」韓国証券社分析
ハナ金融投資は29日、SKハイニクスの分析レポート公開し、「SKハイニックスをサムスン電子より相対的に評価を高くしている」と評価した。 (参考記事:「SKハイニクス、EUV露光装置の設置を開始…次世代DRA […]
韓国SKグループがEV用半導体市場への進出を発表…SiCパワー半導体企業を買収
SKグループは28日、持株会社であるSK㈱が自動車用パワー半導体市場に進出すると明らかにした。 SKグループが先端素材・グリーン・バイオ・デジタルなどの4大事業を重点的に推進するなか、今回の投資を通じて、韓国内でSiCパ […]
韓国検察、10ナノDRAM技術など中国流出疑いで多数を起訴
韓国の検察が、サムスン電子やSKハイニクスなどのDRAMに関連する核心先端技術を中国の競合他社に流出させた疑いで、半導体製造装置メーカーの研究所長など17人を起訴した。 (参考記事:「韓国検察が「エアナイフ […]
テスラがサムスンの5ナノ半導体を採用か…完全自律自動車に搭載
サムスン電子がテスラの自律走行車用に5㎚級車載半導体を開発しているとの報道が出ている。 (参考記事:「「補助金減少でテスラコリアは暗礁に乗り上げた」韓国紙」) 韓国メディア「アジア経済」は25 […]
韓国の対日フッ化水素輸入額が昨年74%減少…国産品で代替か
一昨年7月に日本政府が韓国に対する「輸出規制」品目に指定した半導体製造用フッ化水素(エッチングガス)の昨年の輸入額が74%以上減少したことが分かった。 (参考記事:「フッ化水素の森田化学、純利益が対韓国輸出 […]
サムスンが米工場に3ナノEUVライン等設置か…内外メディア報じる
サムスン電子が米国半導体工場の増設・新設を検討していいるとの報道が相次いでいる。 (参考記事:「サムスンが米国に100億ドル規模のEUV半導体工場を建設か…ファウンドリ事業拡大」) 米国ウォー […]
「インテルがサムスンにGPU生産委託か」米紙報じる
サムスン電子がインテルのGPU(グラフィックスプロセッシングユニット)を委託生産すると報じられている。 (参考記事:「インテルがCPU生産をサムスンに委託も?上級副社長がサムスンファウンドリ行事に参加」) […]
ダイキンが韓国に半導体製造用ガス生産でMOU締結…サムスン物産も合弁参加
韓国の中西部に位置する忠清南道(チュンチョンナムド)は19日、道庁でダイキン工業と420億ウォン(約40億円)規模の投資協約(MOU)を締結したと発表した。 (参考記事:「韓国のフッ化水素輸入、対日依存度が […]
SKハイニクスが韓国政府系銀行から3100億円の融資…半導体関連ファンドも組成
韓国の政府系金融機関が、半導体大手SKハイニクスに30億ドル(約3100億円)の支援を行う。 (参考記事:「[特集]韓国政府が技術保護政策を強化…半導体など12分野71件指定 違反時は罰則も」)   […]
サムスンが消費者向けSSD「870 EVO」を発売
サムスン電子は20日、パフォーマンスと耐久性をアップグレードした消費者向けSSD「870 EVO」をグローバル市場に発売した。 (参考記事:「SKハイニクスが個人用SSD市場に進出…「Gold P31」と「 […]
Galaxy S21は発熱しやすい?「40℃をはるかに超えて熱くなる」ユーザーコミュニティ
サムスン電子が29日に正式発表する次世代戦略スマートフォン「Galaxy S21」シリーズの一部テストモデルで発熱現象が現れていることが分かった。 (参考記事:「半導体不足で「Galaxy S21」の生産に […]
半導体不足で「Galaxy S21」の生産にも支障か…サムスンファウンドリにも注文殺到?
世界的な半導体不足のなか、サムスン電子もその影響を受けているようだ。 (参考記事:「サムスン総帥がファウンドリ設備搬入式に出席…ASML幹部など協力社も傘下」) 韓国の毎日経済新聞は17日、「 […]
SKハイニクスが個人用SSD市場に進出…「Gold P31」と「Gold S31」発表
SKハイニクスは18日、「消費者のためのSSD」と銘打ち、国内市場向けに新製品「Gold P31」と「Gold S31」の二種類のSSDを発表した。 (参考記事:「SKハイニクス、M16に新しいEUV露光装 […]
SKハイニクス、EUV露光装置の設置を開始…次世代DRAM生産本格化
SKハイニクスが利川(イチョン)工場の新規 ファブであるMI6に極紫外線(EUV露光装置)の設置を開始したことが分かった。EUV工程に核心装置を用い作業を開始する事で、10ナノクラス第4世代(1a)のDRAM量産準備へさ […]
韓国政府、AI半導体育成に118億円投入
韓国政府が今年、人工知能(AI)半導体育成のために1253億ウォン(約118億円)を投入する。来る2030年までにAI半導体世界市場の20%を占め、「第2のDRAM」として育成するという目標だ。 (参考記事 […]
サムスンが新AP「Exynos2100」を発売(発表全文)
サムスン電子は12日、パフォーマンスを大幅に向上させたプレミアムモバイルAP「Exynos(エクシノス)2100」を発売したと明らかにした。 (参考記事:「サムスン総帥がファウンドリ設備搬入式に出席…ASM […]
JSRが韓国複数企業にエラストマー事業の売却を打診か
日本のJSR株式会社が、合成ゴムなどが含まれる化学物質部門を売却するため韓国の複数の企業に接触していたとの報道が出ている。 (参考記事:「韓国政府が半導体素材や二次電池関連60品目に関税割当…輸入促進効果」 […]
韓国経済支える半導体輸出、昨年は10兆円超え…今年はDRAMや5Gチップ好調で更に増加か
韓国の今年(2021年)の半導体輸出が2020年比10.2%増となる1075億〜1110億ドル(約11兆円~11.4兆円)に達すると予想されている。 2020年度の輸出は992億ドル(約10.2兆円)であった。これは前年 […]
サムスン総帥がファウンドリ設備搬入式に出席…ASML幹部など協力社も傘下
サムスン電子のイ・ジェヨン副会長が4日、今年の仕事始めとして平沢(ピョンテク)第2工場のファウンドリ生産設備搬入式に出席した後、半導体部門の社長団と中長期戦略をチェックした。 (参考記事:「サムスンファウン […]
韓国企業が「クォーツ」を国産化か…対日依存高い半導体先端素材 市場規模は1千億円超
韓国のアイオンズ(IONES)が、半導体の先端素材であるクォーツ(Quartz=石英ガラス)の代替品開発に成功したと14日、明らかにした。 (参考記事:「韓国が「エポキシ」の国産化に成功…対日輸入率9割の半 […]
中国NATA社「ArFフォトレジストの認証を通過した」と発表
中国のNATA社(NATA Opto-Electronic Material)は18日、自社が開発したフッ化アルゴン(ArF)フォトレジストが、最近、顧客の使用認証を通過したと発表した。 (参考記事:「韓国 […]
SKマテリアルズの目標時価総額は3900億円…韓国証券社
ハナ金融投資は16日、SKマテリアルズの分析レポートを公表した。SKマテリアルズは半導体やディスプレイ用のプロセス材料を供給しており、主力製品は特殊ガス、産業ガス、プリカーサー(前駆体)である。 (参考記事 […]
サムスンファウンドリ、NVIDIAのGPUを追加受注か…8nmで生産
サムスン電子のファウンドリ事業部が米半導体メーカーNVIDIAのグラフィックス処理ユニット(GPU)の委託生産を追加受注したようだ。 (参考記事:「[特集]フォートナイトも支援のNVIDIA新GPU、生産は […]
韓国が「エポキシ」の国産化に成功…対日輸入率9割の半導体核心材料
韓国の研究グループが、半導体の核心材料の一つである「エポキシ」の国産化に成功したと発表した。韓国はエポキシの9割近くを日本からの輸入に頼っていたが、今後、同品目の対日依存度が下がる可能性がある。 (参考記事 […]
TSMCとサムスン、露光機に続き、ビームマスク描画装置や検査装置でも争奪戦か
オランダのASMLが独占供給する極紫外線(EUV)露光機をめぐって韓国サムスン電子と台湾TSMCの「調達競争」が激しくなるなか、EUV工程に必要な機器についても両社が積極的に調達に動いているようだ。 (参考 […]
サムスンが米半導体工場を大幅拡張か…すでに敷地購入との報道
サムスン電子が米国の半導体工場である「サムスンオースティン半導体事業所(SAS)」近くの敷地を追加購入したとの報道が出ている。 (参考記事:「サムスンが米国に100億ドル規模のEUV半導体工場を建設か…ファ […]
ファウンドリ市場、TSMCとサムスン共に売上大幅増か…10~12月期
市場調査会社のトレンドフォース(8日)によると、今年第4四半期(10~12月)に、サムスン電子のファウンドリ売上高が前年同期比で25%増となる37億1500万ドルになると予想した。 (参考記事:「サムスンが […]
韓国ポスコ系列社、レーザー特許持つ有力企業に投資…超薄膜ガラスや半導体ウエハ切断で台頭
韓国のポスコインターナショナル(POSCO INTERNATIONAL)は8日、同国のレーザー技術企業であるアイティーアイ(ITI)と提携した。新株引受契約を締結し、相互の戦略的協力体系を構築する。 アイティーアイは、超 […]
[特集]韓国の対日輸入依存度が低下… 半導体素材や装置、自動車部品など減少
日本が韓国への輸出を規制(管理強化)する半導体素材3品目に対する韓国の輸入依存度が下がっているようだ。韓国貿易協会の調査で分かった。同調査によると、素材・部品・装置など対日輸入上位100品目のうち68品目で対日依存度が下 […]
SKハイニクスが176段NAND型開発発表…マイクロンに次ぎ二番目 サムスンは来年量産か
SKハイニクスが業界最高記録にならぶ176段512Gb(ギガビット)TLC 4D NAND型フラッシュを開発したと7日明らかにした。 176段NAND型開発は、米国の半導体企業マイクロンに続いて二番目の達成となる。 NA […]
韓国のフッ化水素輸入、対日依存度が下がる…フォトレジストやフッ化ポリイミドも
日本が韓国への輸出を規制(管理強化)する半導体素材3品目に対する韓国の輸入依存度が下がっているようだ。 (参考記事:「韓国の経団連、駐韓日本大使に輸出規制緩和を要望…経済効果は8.7兆円」) […]
マイクロンDRAM工場で停電…サムスンSKハイニクスの株価上昇
全世界のDRAM生産の約9%を担う米マイクロンの台湾工場で停電が発生した。 現在、マイクロンの正確な被害規模は把握されていないが、供給量が一定水準減少し、DRAM価格が上昇する可能性がある。 (参考記事:「 […]
世界の半導体市場が前年比6%↑の高成長(10月) 来年は更に大きな成長が予想
今年10月の世界の半導体売上額が昨年の同じ期間より6%増えたことがわかった。 (参考記事:「サムスンが米国に100億ドル規模のEUV半導体工場を建設か…ファウンドリ事業拡大」) 7日、ニューシ […]
韓国ラムテクノロジー社、高純度フッ化水素の生産6倍増へ…工場増設
韓国のラムテクノロジー(Ram Technology)が、フッ化水素系列製品を増産することが分かった。 (参考記事:「韓国政府、フッ化水素など国産化中小企業100社を選定…事業化資金やファンド支援」) &n […]