韓国産業省(産業通商資源部)は19日、日本メディアが、日本経済産業省のプレスリリースをベースに、「韓国がWTOの紛争で日本に敗訴した工業用バルブの関税を撤廃した」と報道した件について、「WTOの判決と関係がない」と言及し […]
半導体
韓国研究機関「ファーウェイ制裁、韓国半導体企業にも影響」
中国ファーウェイへの米国による制裁措置により、韓国の半導体輸出も短期的に打撃受けるという見通しが出た。 21日、韓国の対外経済政策研究院(KIEP)は、「トランプ政権の対ファーウェイ輸出規制拡大と展望」という報告書を発表 […]
韓国の半導体・ディスプレイ機器メーカー、上半期実績が概ね好調
韓国メディア「電子新聞」(23日)によると、韓国の半導体・ディスプレイの主要素材・部品・機器メーカー32ヶ所の今年上半期の実績が、半導体不況を経験した昨年に比べ、おおむね改善されたことが分かった。背景には、サムスン電子に […]
4~6月DRAM世界シェア、サムスン43.5%、SKハイニクス30.1%
20日、市場調査会社のトレンドフォース(Trendforce)の報告書によると、第2四半期(4~6月)のグローバルDRAM市場の全体売上高は、前期比15.4%増の171億1100万ドルを記録した。
サムスン、エヌビディアに抜かれ時価総額3位に
サムスン電子が米GPU(グラフィック処理装置、Graphic Processing Unit)企業のエヌビディアに抜かれ、グローバル半導体時価総額で3位に順位を下げた。 朝鮮日報は19日、18日基準のグロー […]
SKハイニクスが128段4DNANDベースSSD発売…米国市場で
SKハイニクスが128段4D NAND型フラッシュベースのSSD(ソリッドステートドライブ)の本格的な生産に入った。 19日、SKハイニクスは、世界初となる128段4D NAND型フラッシュベースのソリッドステートドライ […]
「ファーウェイへの追加制裁で、サムスンとSKが緊張している」と韓国紙
米国政府が17日(現地時間)、中国最大の通信機器メーカーであるファーウェイへ追加制裁案を発表したことで、サムスン電子およびSKハイニクスへの影響が注視されている。 東亜日報は19日、「サムスン電子とSKハイニクスが緊張し […]
米政府がファーウェイ追加制裁発表…系列海外38社を取引禁止リストに
米政府がファーウェイに対する追加制裁を発表した。 米国務省は17日、世界21カ国にあるファーウェイの系列38社を取引禁止リスト(エンティティーリスト)に含めることにしたと明らかにした。中国の北京、香港、フランス、パリ、ド […]
サムスンがIBMの次世代サーバー用CPU「POWER10」の生産受託
17日(現地時間)、IBMは7ナノメートル(nm)工程で開発した次世代サーバー用CPU「POWER10(パワーテン)」を正式公開した。IBMは「POWER10は来年下半期からサムスン電子の極端紫外線(EUV)基盤の7ナノ […]
上半期の半導体世界トップ10企業、2社除きすべて売上増
12日、半導体の専門市場調査会社であるICインサイツによると、上半期の世界のトップ10半導体企業の販売額合計は1470億9300万ドルとなり、前年同期(1259億8000万ドル)に比べ17%増加したことが分かった。6位の […]
SKハイニクスが「RISC-Ⅴ」運営企業に投資
SKハイニクスが、英ARMの競合「RISC-V」を提供する米国スタートアップサイファイブ(SiFive)に投資を行ったという。ロイターや韓国メディアが報じた。 11日、ロイターは、サイファイブが6000万ドルの追加投資を […]
サムスン「システム半導体3次元積層技術によるテストチップ生産成功」と発表
サムスン電子は13日、業界初となる7ナノEUVシステム半導体の3次元積層パッケージ技術である「X-Cube(eXtended-Cube)」を適用したテストチップの生産に成功したと発表した。 同社は、「最先端のEUV超微細 […]
SKハイニクスが自動車半導体生産に乗り出す
SKハイニクスが自動車用半導体の生産に乗り出しているようだ。 毎日経済新聞は11日、「SKハイニクスは昨年、開発・製造統括内に車両の半導体研究開発(R&D)を担当するオートモーティブ組織を新設した」とし、「これは、既存の […]
サムスン電子、半導体生産ラインの増設を本格化…平沢第3ライン9月着工へ
10日、京畿道平沢(ピョンテク)市とサムスン電子の発表によると、平沢キャンパス半導体第3生産ライン(P3)の着工が早ければ9月に開始されるという。聯合ニュースなど韓国各紙が報じた。 サムスン電子は6月、平沢市からP3工場 […]
ファーウェイが独自チップ「麒麟」の生産を中止へ
中国のファーウェイが独自開発した半導体「Kirin」(麒麟)の生産が中止されるようだ。 10日、中国の毎日経済新聞は、ファーウェイの余承東=消費者部門CEOが7日、イベントにおいて、今年の秋に発売される同社製の「Mate […]
サムスン受注のクアルコム次世代チップ、TSMCに変更か…韓国紙など報じる
サムスン電子が来年生産する予定とされていたクアルコムの次世代チップが、ライバルである台湾のTSMCに移ったという報道が出ている。 7日、チョソンビズ紙は「ギズモチャイナ」の報道を基に、「クアルコムがサムスン電子5ナノ工程 […]
中国が自国半導体育成のため10年非課税の破格優遇策か
米中関係が悪化するなか、中国が技術自立のため自国半導体産業の育成のため破格的な税制優遇を付与するとの見方が出ている。 聯合ニュースは7日、香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)など報道を基に、「中国国務院が自国の […]
日韓合弁のTCK社、Q2売上が史上最大値更新…半導体用グラファイトなど製造
東海カーボンとKC社による日韓合弁企業・TCK(Tokai Carbon Korea)社は29日、今年第二四半期の暫定実績を発表した。 暫定売上高は前四半期比で9.59%、前年同期比34.01%増となる562億ウォン(約 […]
中国SMIC、50億ドル投じて北京に半導体工場建設か
中国最大のファウンドリ(半導体受託生産)企業であるSMICが約50億ドルを投じて北京に半導体生産工場を建設するという。 韓国経済新聞は4日、中国の財新など経済メディア報道を基に、「SMICが北京経済技術開発区管理委員会と […]
「サムスンがグーグルとシスコのチップ開発を受注」と韓国紙報じる
サムスン電子がシスコシステムズとGoogleの半導体チップを作るとの報道が出ている。 韓国の専門メディア「電子新聞」(etnews)は3日、「サムスン電子のファウンドリ事業部が、米国のネットワーク機器メーカー、シスコの次 […]
サムスン電子「高感度フォトレジスト開発で技術優位を確保」言及
先月30日に開かれたサムスン電子の第二四半期実績発表後に行われたカンファレンスコールにおいて、同社のハン・ジンマン メモリ事業部マーケティングチーム専務は、EUV(極端紫外線)露光装置を活用したDRAM生産について言及す […]
サムスン、韓国内の半導体素材企業などに出資…2017年以来
サムスン電子が半導体素材など扱う企業2社に計1133億ウォン(約100億円)を投資することが分かった。 韓国経済新聞は1日、企業公告などを基に、コスダック市場の半導体素材メーカーであるS&Sテックが、サムスン電子を相手に […]
チェジュ半導体のNAND MCP、クアルコムの5Gモデム用評価認証を受ける
低消費電力のメモリー半導体専門企業であるチェジュ半導体(済州半導体)は5G時代に適した低容量・超高速メモリ製品を発売して、クアルコムの5Gモデム用の評価認証を終えた30日明らかにした。韓国各紙も報じた。 チェジュ半導体が […]
全世界の半導体パッケージ材料市場、2024年に208億ドルまで成長
SEMI(国際半導体製造装置材料協会)は28日、半導体パッケージ材料市場は2019年に176億ドル規模から2024年208億ドルまで成長し、年平均成長率3.4%を記録すると予想した。 半導体産業は、ビッグデータ、ハイパフ […]
「日本の《富岳》はサムスンのスパコン用DRAM搭載」と韓国紙報じる
日本のスーパーコンピュータ「富岳」にサムスン電子の超高性能DRAMが搭載されたとの報道が出ている。 韓国の大手金融紙であるマネートゥデイは29日、業界情報を基に、「理化学研究所と日本の電子メーカー富士通が共同開発したスー […]
韓国IBS「グラフェン積層体の開発に成功」と発表…半導体集積度高める
韓国の研究チームが2次元物質であるグラフェンを積層し、半導体回路の集積度を高められる技術を開発した。 基礎科学研究院(IBS)ナノ構造物理研究団のイ・ヨンヒ団長の研究チームが4層の「多層グラフェン」を広く均一に合成する方 […]
サムスン電子、本拠地に半導体工場さらに3か所建設か
サムスンが半導体工場を増設するようだ。 韓国経済新聞は29日、「サムスン電子は、京畿道平沢市に半導体工場6つを稼働する」とし、2017年竣工した平沢第1工場と来年稼働を控える第2工場、基礎工事に入った第3工場に続き今後5 […]
[特集]サムスンがソフトバンク傘下のARMを買う可能性
ソフトバンク傘下で、半導体設計会社として名高い英半導体開発大手アーム・ホールディングス(ARM)の売却が取りざたされている。韓国ではサムスンによる買収可能性が論じられている。 今月14日、ウォールストリートジャーナル(W […]
今年の半導体装置投資額、コロナ下でも6%成長へ…1位中国、2位台湾、3位韓国
今年の韓国の設備投資額は中国と台湾に続いて3位と予想され、2021年には台湾と同率2位になると予想される。 国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は22日、今年の全世界の半導体装置投資額は前年596億ドル(約6兆3200 […]
SKハイニクスが第二四半期実績発表…利益が205%増加(前年同期比)
SKハイニクスは23日、今年第2四半期の実績を発表した。売上高が8兆6,065億ウォン(約7600億円)、営業利益1兆9,467億ウォン(約1700億円/営業利益率23%)、純利益1兆2,643億ウォン(約1100億円/ […]
サムスン総裁が現代自動車を答礼訪問…水素車など試乗
サムスングループの総裁であるサムスン電子のイ・ジェヨン副会長は21日、華城市にある現代自動車の南洋技術研究所を訪問した。韓国各紙が報じた。去る5月に現代自動車グループの総裁であるジョン・ウィソン現代自動車グループ首席副会 […]
SKハイニクスとアップルが「クリーンエネルギープログラム」締結か
国民日報は21日、SKハイニクスが韓国企業としては初めて、アップルとの間で、100%再生可能エネルギーの使用を約束する「パートナークリーンエネルギープログラム(Supplier Clean Energy Program) […]
EUV工程導入を進めるSKハイニクス…来年から適用か
電子新聞(etnews)は20日、SKハイニクスが極紫外線(EUV)工程の導入を進めていると報じた。 電子新聞によると、SKハイニクスは「社内に(昨年初めから)EUVタスクフォース(TF)を設け、新規DRAM工場にEUV […]
サムスンがGPU設計力強化か…自律走行車見据え
韓国経済新聞は17日、サムスン電子がGPU(グラフィック処理装置)の開発において、業界トップであるエヌビディアを追撃するため、GPU専門設計チームを設置するなど措置を取っていると報じた。
DRAM新規格「DDR5」の標準案が正式発表…DDR4比で容量4倍・速度2倍
次世代DRAMである「DDR5」標準案が正式発表された。 DDR5は現世代のDDR4より容量が4倍、速度が2倍改善された次世代のDRAMだ。
ASMLのQ2実績、利益急増…EUV装置など販売好調
世界唯一の極紫外線(EUV)露光装備メーカーであるオランダのASMLが、今年第2四半期に直前四半期比2倍の純利益を記録し好調を見せている。 ソウル経済紙は15日、「サムスン電子と台湾のTSMC間のファウンドリー(半導体委 […]
SKハイニクス副社長「メモリー半導体は大量生産からオーダーメイドの時代へ」
ソン・チャンロクSKハイニクスCIO「メモリーもオーダーメイド生産時代…AIなしでは『サドンデス』」 朝鮮日報(16日)によると、SKハイニクスの最高情報管理責任者(CIO)ソン・チャンロク副社長は15日、市場調査会社I […]
韓国の6月のICT輸出、3ヶ月ぶり増加…SSD輸出152%拡大
韓国の先月の情報通信技術(ICT)関連品目の輸出が、3ヶ月ぶりに増加に転じた。 同国の産業省(産業通商資源部)が13日発表したところによると、6月のICT輸出額は149億6000万ドルとなり、前年同期比で1.0%増加した […]
総合素材企業のハンソルケミカル、業績・株価ともに好調
韓国取引所によると、ハンソルケミカルは10日に株価14万3000ウォン(約1万3000円)を記録し、1989年の有価証券市場上場以来の最高値を記録したことが分かった。 同日の終値は13万9500ウォン(約1万2400円) […]
DRAMの新規格「DDR5」の標準案が7月発表か…DDR4比で容量4倍・速度2倍
チョソンビズ紙は9日、「DRAMの新たな規格である「DDR5」の標準案が7月中に発表される」と報じた。 DDR5は現世代のDDR4より最大容量が4倍高く、最大速度は2倍高速になる次世代メモリだ。
サムスン未来育成事業、半導体や量子コンピューティングに支援
サムスン電子は、「サムスンの未来技術育成事業」として支援する今年の研究テーマ12件について発表した。 同育成事業はサムスン電子が2014年から未来科学技術分野の発展のために選定・支援する事業だ。
韓国のメモリ半導体、昨年から対中国輸出が減少…台湾やASEANが代替
中国の輸入市場において、韓国の半導体のシェアが減少しており、台湾やASEAN企業に代替されているという分析が出ている。 韓国の対外経済政策研究院(KIEP)は7日、「最近の対中国輸出急減の原因と課題」というレポートにおい […]
サムスン電子が第二四半期暫定実績発表…営業利益が予想大きく上回る増加
サムスン電子は7日、今年第二四半期の暫定実績を発表した。 発表によると、連結基準で売上高が52兆ウォン(約4.7兆円)、営業利益が8.1兆ウォン(約7300億円)だった。
サムスン、半導体新素材「非晶質窒化ホウ素の発見に成功」と発表
サムスン電子は6日、サムスン電子総合技術院がウルサン科学技術院(UNIST)との共同研究により、新素材「非晶質窒化ホウ素(Amorphous Boron Nitride、a-BN)」の発見に成功したと明らかにした。 同社 […]
韓国エレクトロニクス大手、上半期は当初予想を上回る実績か…韓国経済紙
韓国経済新聞は3日、韓国エレクトロニクス企業大手の近況や見通しについて分析した記事を掲載した。それによると、LG電子の白物家電が米市場で好調であることが分かった。 同紙は、LG電子関係者の話として「白物家電の売上が前年同 […]
韓国のSSD輸出、台湾を抜き世界1位に…第一四半期
東亜日報は6日、ITC(国際貿易センター)の集計を基に、「韓国が今年の第一四半期において、SSD(ソリッドステートドライブ)を最も多く輸出した国になった」と報じた。「昨年まで全世界SSD輸出の20%以上を占めていた台湾を […]
韓国進出日系企業…軒並み売上減も電気・電子は善戦、半導体素材は収益悪化
韓国の企業評価サイト・CEOスコアは5日、韓国に進出する日系企業の実績について分析した記事を発表した。同分析によると、日経企業の売上が急減したことが分かった。 企業別では、「アサヒビール」の流通企業である「ロッテアサヒ酒 […]
[特集]日韓分業正常化で半導体など8.7兆円の効果…韓国の「経団連」が関係改善を提言
日本の経団連に該当する、韓国の全経連(全国経済人連合会/FKI)は29日、「日本の輸出規制1年の評価と課題」と題するセミナーを韓国ソウルで開催した。高純度フッ化水素など半導体関連3品目について、日本が韓国への輸出規制( […]
SKハイニクス、超高速DRAM「HBM2E」の本格量産を発表
SKハイニクスは2日、超高速DRAM「HBM2E」の本格量産に入ったと発表した。昨年8月に開発を開始して以来10ヶ月を経ての量産開始となる。 SKハイニクスによると、「HBM2E」は毎秒3.6ギガビット(Gbps)のデー […]
UNIST教授、メモリー微細化0.5ナノを実現化する理論をサイエンス誌に発表
サムスン電子の広報は3日、サムスン未来技術育成事業によって支援された、UNIST(蔚山科学技術院)エネルギー&化学工学部イ・ジュニ教授の研究チームが、次世代メモリー半導体の集積度を1000倍以上向上させることができる理論 […]
東京応化工業がEUVフォトレジストを韓国で生産…韓国国営ニュース報じる
韓国の国営ニュース・KBSは1日、EUV(極端紫外線)用フォトレジストを生産する東京応化工業株式会社(TOK)が韓国現地での生産を始めたと報じた。 KBSによると、東京応化工業は1日、KBSが送付した書面の質問に対し、「 […]
「米による香港特別地位剥奪、韓国半導体業界でも懸念」と韓国紙
米国商務省が29日(現地時間)、香港の特別待遇の地位を剥奪すると明らかにしたことから、韓国の半導体業界でも懸念が高まっているようだ。 30日、毎日経済新聞は、「香港保安法通過は、米国と中国の対立悪化の火種として作用し、( […]
日本の輸出規制は国産化を後押しも「追加規制」を予想…韓国貿易協会
韓国貿易協会(KITA)は30日、「日本の輸出規制1年、3代規制品目の輸入動向と対日依存-非敏感戦略物資のチェック」と題したレポートを発表した。 同協会は、日本が輸出規制(輸出管理強化)を断行してから1年になるが、規制品 […]
サムスン、大容量4ビットSSD「870 QVO」を発売
サムスン電子は1日、業界最大容量の4ビット(QLC、Quadruple Level Cell)SATA SSDである「870 QVO」を発売したと明らかにした。 「870 QVOシリーズ」は、8TB(テラバイト)のモデル […]
SKハイニクスが国産化有望な半導体素材・部品・装置メーカーを独自支援
SKハイニクスは30日、㈱セミックス、㈱エルケイエンジニアリング、㈱エバーテックエンタープライズの3社を、SKハイニクス社が育成する第四期技術革新企業として選定し、協約式を行ったと発表した。
韓ハンコム社が英ARMと提携…次世代半導体SWを韓国で供給へ
韓国のハンコムグループの系列会社であるハンコムMDS社(Hancom MDS)が世界的な半導体設計企業である英ARMとパートナーシップ契約を締結し、次世代半導体のソフトウェア(SW)開発ソリューションを国内の顧客に供給す […]
韓国政府設立の「システム半導体設計支援センター」…年中無休・無償で設計支援
韓国産業省(産業通商資源部)は29日、「1年365日、24時間、誰でもアイデアがあれば、無償で半導体設計ツールを用いてチップを設計することができる」という半導体設計支援センターを開所したと発表した。 ソン・ユンモ産業省長 […]
TSMCとサムスン電子に続きグローバルファウンドリーズも大規模投資か?
世界ファウンドリ(半導体委託生産)3位の企業であるグローバルファウンドリーズ(GlobalFoundries)がアメリカ内に追加投資の可能性を示唆した。 朝鮮日報は26日、トム・コーフィード(Tom Caulfield) […]
日本の輸出規制から1年…韓国の半導体素材株は上昇
昨年7月に実施された日本の対韓国輸出規制(輸出管理強化)以降、韓国の半導体素材関連の一部企業株価が2倍以上の急騰を示していたことが分かった。 29日、聯合ニュースは、金融情報会社のインフォマックスや韓国取引所の情報を基に […]
[特集]アップルのCPU独自開発とサムスン・ファウンドリへの影響
今週初め、アップルがMacのCPUを自社製に切り替えるというニュースが内外メディアを賑わした。これまでのインテル製に代えて、アップル自身が開発したものを搭載するというのだ。(設計はARM) アップル、インテ […]
サムスン、半導体材料・機器国産化のためパートナーシップ強化
サムスン電子は25日、パートナー社との協力を深め、半導体材料・機器を国産化する「Kチップの時代」を作っていくと明らかにした。 サムスン電子広報は、「パートナーと素材・装備共同開発の努力が続々と実を結んでいる」とし、様々な […]
韓コアシア社、英アームの公式デザインバートナーに選出
韓国企業であるコアシア(COASIA)が、半導体設計企業の英アーム(Arm)の公式デザインパートナー(AADP)に選ばれたと、25日、明らかにした。 同社の公告(=ニュースピム記事リンク)によると、今回の選定により、コア […]
AI半導体に力を入れるサムスン…アップルの元主席エンジニアを招致か?
サムスン電子が、AI(人工知能)分野で世界的な権威とされるスン・ヒョンジュン米プリンストン大学教授をサムスンリサーチ所長に内定したことに続き、アップル出身の人工知能半導体専門家のスカウトを打診しているという。
AIの世界的権威がサムスンの研究組織所長に就任へ
サムスン電子は、AI(人工知能)分野の権威であるスン・ヒョンジュン(セバスチャン・スン)アメリカプリンストン大学教授を、サムスン電子の統合研究組織であるサムスンリサーチ所長(社長)に内定した。 スン所長は、韓国を含む、1 […]
韓国IBS「シリコンより4倍電気を通す半導体材料を開発」
シリコンよりも伝導性が4倍高くなるという柔軟特性を持った2次元半導体材料が開発された。 韓国の基礎科学研究院(IBS)は、同研究所のキム・ギムン研究団長が率いる国際共同研究チームが、シリコンよりも電気的特性に優れた2次元 […]
「サムスン総裁起訴時は経営がマヒ」と韓国経済紙
サムスングループの事実上の総裁である、サムスン電子のイ・ジェヨン副会長に対する検察の起訴妥当性について、今月26日に「検察捜査審議委員会」において判断が出される。検察は当該判断に従う義務はないが、これまですべての判断を尊 […]
[特集]フッ化水素を内製化したSKグループ、半導体事業でさらなる動きも
韓国財閥大手のSKグループ傘下にあるSKマテリアルズ社は17日、超高純度(純度99.999%)フッ化水素(HF)ガスの量産を開始したと発表した。 超高純度フッ化水素ガスは、半導体の露光工程に使われる洗浄ガスであり、半導体 […]
サムスン、ファーウェイのSOC生産要請を拒否か
ファーウェイがサムスン電子にスマートフォン用非メモリ半導体の委託生産を要請したが断れたとの報道が出ている。 中央日報は17日、台湾デジタイムズの報道を基に、中国の大手スマートフォンメーカーであるファーウェイが、スマートフ […]
サムスン、国内デザインハウス企業にクラウド設計インフラを提供
サムスン電子は18日、中小ファブレス企業がサーバーを持たなくとも、半導体チップの設計が可能になるクラウド設計プラットフォームを提供すると発表した。 サムスン電子は昨年4月にも「システム半導体の生態系の強化案」を発表し、フ […]
サムスン、インテル最新チップセット搭載の「Galaxy Book S」発売へ
サムスン電子は、モバイルとPCの長所を完璧に組み合わせた「Galaxy Book S」を韓国国内で7月3日に公式発売する。「Galaxy Book S 」は、いつでもどこでもデータ通信が可能なLTE移動通信、強力な性能の […]
SKグループが中国BYD半導体に投資…株式1.47%を取得
SKグループの中国現地持株会社であるSKチャイナは、中国BYD半導体に1億5千万元(約23億円)を投資し、株式1.47%を確保したと16日、明らかにした。聯合ニュースなど韓国各紙が報じた。 中国の電気自動車メーカーである […]
SKマテリアルズが高純度フッ化水素の量産開始
SKマテリアルズが高純度フッ化水素の量産を開始した。 17日、聯合ニュースなど韓国各紙によると、SKマテリアルズが超高純度フッ化水素(HF)ガスの量産を開始したと発表したことが分かった。
[特集]PS5公開で韓国NAND各社に利益…記憶装置にSSD採用で
人気家庭用ゲーム機・プレイステーションの最新版となる「Play station 5」(PS5)が公開された。 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は12日、次世代ゲーム機PS5に関する映像イベントを開催し […]
アイピーアイテック社 半導体PIパッケージ輸出伸ばす
韓国メディア・電子新聞(14日)によると、同国企業であるアイピーアイテック(IPITECH)は、半導体パッケージング工程にPI(ポリイミド)を適用することに成功したと14日明らかにしたという。この会社は、PIフィルムとコ […]
ファーウェイとサムスンが5Gチップ生産で協議? 複数メディア報じる
米中貿易紛争の影響により部品供給が経たれた中国ファーウェイ社が、サムスン電子との間で5Gチップセットの生産を協議中であるとの報道が出ている。 15日、韓国経済新聞など韓国各紙は、海外IT専門メディア・フォンアレナや中国ギ […]
「NAND収率90%」を実現したSKハイニクス社員が政府から表彰
韓国産業省(科学技術情報通信部)と韓国産業技術振興協会(会長ク・ジャギュン)は先日、「大韓民国エンジニア賞」の2020年6月の受賞者として、SKハイニクスのイ・インノ氏(チーム長)を選定した。 同賞は、産業現場の技術革新 […]
サムスン、半導体の全事業所で「廃棄物の埋め立てゼロ」認証
サムスン電子が、国内外すべての半導体事業所において、グローバル安全認証会社Underwriters Laboratories(UL)から、世界最高水準の「廃棄物の埋め立てゼロ」事業所に認定された。 ※UL(Underwr […]
[特集]サムスン元社長の中国移籍騒動にみる韓国の危機感
サムスン電子の元社長が中国のエレクトロニクス企業にスカウトされた。 (参考記事:「サムスンの元社長、中国OLED駆動チップメーカーの幹部に」) この問題をめぐって、ここ数日、韓国メディアではちょっとした騒ぎになっているよ […]
調査会社「サムスンファウンドリがTSMCとのシェア差縮小」と予想
ファウンドリ市場において、サムスン電子がTSMCとのシェア差を縮めるとの予想が出た。 12日、市場調査会社トレンドフォースによると、サムスン電子の第2四半期ファウンドリ売上高が約36億7800万ドルとなり、前年同期比15 […]
SKハイニクス、セラミック産業成長のためMOU締結
韓国キョンギ道イチョン市(市長オム・テジュン)はSKハイニクス、韓国セラミック技術院と足並みをそろえ、半導体関連セラミックス産業の成長のために協力すると発表した。
「中国ギガデバイス社がDRAM事業に参入」と韓国紙伝える
中国のファブレス企業「ギガデバイス(GigaDevice Semiconductor Inc/兆易創新科技)」がDRAM事業に乗り出すようだ。 韓国の電子新聞(etnews)は9日、中国現地メディアの報道などを基に、「中 […]
台湾TSMCが3ナノ工程ライン着手か…対応迫られるサムスン
半導体委託生産企業(ファウンドリー)で世界トップの台湾TSMCが、3ナノ半導体設備の構築に乗り出したようだ。 中央日報は10日、台湾のデジタルタイムズの報道を基に、「TSMCが3ナノ工場設備を設置している」と報じた。
韓国紙「中国YMTCが第3四半期からSSD市場進出」
中国のメモリ半導体メーカーYMTC(長江メモリー)が第3四半期にSSD(データ記憶装置)市場に進出するという。 韓国経済新聞は8日、半導体業界や外信情報を基に、「YMTCは第3四半期にSSDを発売する」と伝えた。
ディスプレイ・半導体企業ウィンテックが上場へ MLCCや銅箔検査装置も製造
ディスプレイ・半導体検査機器の専門企業ウィンテック(Wintec)が上場する。 聯合ニュースによると、同社は9日、株式公開(IPO)懇談会を開き、上場計画を明らかにした。
証券会社、SKハイニクスの目標株価引き上げ。下半期モバイル向け出荷増期待
9日、DB金融投資のオ・ギュジン研究員は、SKハイニクスが下半期に、データセンター向けのメモリ需要減少の懸念にもかかわらず、モバイル向け製品の出荷が増加することで業績が改善されると予想した。そして、SKハイニクスの目標株 […]
韓国でストレージクラスのメモリ特許出願が増加…DRAMとNANDの長所併せ持つ技術
韓国特許庁によると、既存のDRAMとフラッシュメモリの長所のみを持つとされるストレージクラスのメモリ関連の技術開発が活発に行われていることが分かった。 韓国特許庁は8日、最近5年間(’14〜’18 […]
SKハイニクス「昨年の社会的価値は60%減」と発表
SKハイニクスが昨年創出した社会的価値(SV)が、半導体市場の不況による影響で、2018年より6兆ウォン以上減少したことが分かった。 SKハイニクスは4日、子会社5社を含む、自社が昨年創成した社会的価値は計3兆5888億 […]
駐韓中国大使がSKグループ会長と会談、経済分野の貢献を評価
駐韓中国大使館は4日、邢海明(シン・ハイミン)駐韓中国大使が、チェ・テウォンSKグループ会長と会談したと発表した。韓国各紙も報じた。 邢大使はこの席で「SKグループは、中・韓外交関係樹立に積極的に貢献し、深い印象を受けた […]
「サムスン、車両用ファウンドリに5ナノ適用」と韓国紙
サムスン電子が自動車用半導体のファウンドリに5ナノメートルの微細工程を適用するという報道が出ている。 4日、韓国のイーデイリー紙は、「サムスン電子は今年2月から稼働を開始した華城(ファソン)EUV専用「V1ライン」に、来 […]
韓国紙「サムスン電子 経営コスト10%減」
サムスン電子が今年の上・下半期に経営支援予算を10%以上縮小させるようだ。 ZDNet Koreaは2日、業界関係者の話として、「サムスン電子の経営支援部門が、今年上半期の予算規模を10%減らした」とし、下半期にも10~ […]
「SKハイニクス 第2四半期は好実績」と証券会社予想
SKハイニクスの第2四半期実績が好結果になるという予想が出ている。 キム・ギョンミン ハナ金融投資研究員は4日、SKハイニクスについて、「5月のマクロ及び同業界の指標が良好で、来る第2四半期の営業利益推定値を既存の1兆6 […]
サムスンがNAND生産ラインを増設 来年後半に量産開始へ
サムスン電子がNAND型フラッシュの生産ラインを増設する。 サムスン電子は1日、韓国の平沢(ピョンテク)第2ラインにおいて、NAND型フラッシュ生産のためのクリーンルーム工事に着手し、2021年の後半に量産を開始する計画 […]
韓国ETRI、国防関連の素材・部品の国産化研究を開始
韓国の研究チームが国防素材や部品を国産化し、関連技術の確保に取り掛かると発表した。 韓国電子通信研究院(ETRI)は5月29日に関連機関15か所の20人が集まった中、DMC融合研究団の発足式を開催したと明らかにした。
注目の韓国TKC社 PCB装置で高い技術
韓国経済新聞は31日、同国の半導体装置企業であるTKCについて特集。 同紙は、「TKCはPCB表面処理の自動化設備専門企業であり、この分野では既に世界最高水準の技術力を備えている」とし、小規模ながらも強い企業であると評価 […]
日本企業など投資急増か…半導体関連企業の韓国進出
日本企業の韓国進出が増えているようだ。 韓国電子新聞(etnews)は31日、「日本など海外の半導体素材・部品・装置メーカーが生産基盤を韓国に移そうとする動きが相次いでいる」と報じた。
韓国紙「サムスンの米ファウンドリ工場建設は合理性ない」
米トランプ政権によるファーウェイへの制裁強化に伴い、台湾TSMCは米国への工場建設を表明した。ファウンドリ分野でTSMCに対抗するサムスンも後を追うという見方が出ている。 一方で、韓国メディア・UPIニュースは25日、サ […]
サムスンが次期「Exynos」5nmで量産か
サムスン電子が8月から5ナノメートル(nm)工程基盤の次世代Exynos(エクシノス)プロセッサーを量産する見込みのようだ。 韓国のZDNet Korea紙は27日、「サムスン電子は最近、5ナノメートル(1nm=10億分 […]
ファーウェイがサムスンファウンドリに協力要請か?TSMCとの取引停止で
トランプ政権による制裁強化により、窮地に陥るとみられる中国ファーウェイが、サムスン電子のファウンドリ部門に支援を求めているという。 聯合ニュースは26日、台湾の経済日報の報道を引用し、ファーウェイがサムスン電子のファウン […]
KIST研究チームが次世代メモリ「MRAM」関連技術開発
韓国科学技術研究院(KIST)は、同研究院内にある「次世代半導体研究所・スピン融合研究団」のイ・ギヨン博士チームが、「エネルギー素材研究団」ソン・ジウォン団長研究チームとの共同研究により、従来の磁気メモリで使用されていな […]
サムスンが「最高レベルの認証を受けたセキュリティチップ」公開
サムスン電子は26日、スマート機器用の次世代核心セキュリティチップ「S3FV9RR」を公開した。最高レベルのデータセキュリティ評価を得たと同社は強調した。 サムスン電子が独自開発したというセキュリティソフトウェアが搭載さ […]